ばびHidakami本醸造Hirako ShuzoMiyagi2025/2/6 10:15:502025/2/2鮨 若尊52ばび熱燗で飲んだらかなり良かった 寿司にも合う 精米歩合60% アルコール分15-16度
ばびGlorious Mt.Fuji純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2024/12/22 12:32:562024/12/2257ばび榮光冨士の味わいど真ん中 甘みが強くてかなり好き 福岡県産 壽限無100% 精米歩合50% 山形酵母 日本酒度-5.0 酸度1.6 アミノ酸度0.6 アルコール分16.4度
ばびFusano Kankiku純米大吟醸原酒生酒無濾過発泡Kankiku MeijoChiba2024/12/22 11:27:182024/12/2255ばびOccaslonalシリーズ 羽州誉50-Horizon- 甘じゅわウマ 素晴らしいですな 兵庫県産山田錦20% 山形県産羽州誉80%使用 精米歩合50% アルコール分15度
ばびYuki Daruma生酒にごり酒発泡せんきんTochigi2024/12/22 11:13:152024/12/2249ばび季節を感じる雪だるま スッキリした軽い酸味が 炭酸でジュワッとキレる 鼻から甘い香りが抜ける 下に溜まったおりを 混ぜようか迷いつつ とりあえず開けてみたら 盛大に噴きこぼれて いい感じに混ざりました フタにガス抜きの穴が 空いてるはずなのに... 開ける時はタオルを用意して下さい ドメーヌさくら・山田錦100%(栃木県さくら市産) アルコール分13度 生酒
ばびChikuhaジビエKazuma ShuzoIshikawa2024/12/14 01:27:452024/12/1246ばびチクハ ジビエ 食材に合わせるシリーズらしい 2年以上の低温熟成を経たお酒は 古酒っぽいザラメの味わい これ系あまり得意ではないけど ちょっと飲む分には楽しい 能登産五百万石100% 精米歩合60% アルコール分16度
ばびSawayamatsumoto守破離Matsumoto ShuzoKyoto2024/12/14 01:23:552024/12/1246ばび久しぶりに飲んだ守破離 一口分けてもらいました キレイな食中酒 雄町100% アルコール分15度
ばびMimurosugi純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみImanishi ShuzoNara2024/12/14 01:19:372024/12/1247ばびろまんシリーズ みむろ杉にしては甘さ控えめ ほんのり甘み おりがらみだと こんな感じになりやすいのかな 精米歩合60% アルコール分13度 山田錦100%
ばびかっぱ特別純米生酒Yonetsuru ShuzoYamagata2024/12/14 01:16:202024/12/1244ばびキリッと辛口食中酒 精米歩合60% アルコール分15度 日本酒度+10
ばびAramasa陽乃鳥貴醸酒発泡Aramasa ShuzoAkita2024/11/9 00:24:422024/11/8Kohana (小花)58ばび陽乃鳥鳥しきコラボ 味わいは陽乃鳥なんだけど 変わった香りがするなと思って 説明書きをみたら 樽に入れ直して杉の香りをつけていると 書いてあって納得 グラスで飲んでも 木升で飲んでる気分です アルコール分12度 精米歩合45% 掛米55%
ばびabeREGULUS阿部酒造Niigata2024/10/31 11:58:192024/10/31鮨つぐ47ばびあべにしては変わり種 REGULUS アルコール分13度 酸味優位で新政に寄せた味わい 後味が少し薄め(スッと消える)だけど ブラインドだと新政と間違えそう こういうのも造るのね、おもろ。
ばびJikonKiyasho ShuzojoMie2024/10/31 10:57:222024/10/31鬼貝 エキュートエディション横浜店44ばび而今愛山うまし 純米吟醸愛山火入れ 精米歩合50% アルコール分15.5度
ばびBo外池酒造店Tochigi2024/10/26 12:03:032024/10/2650ばび望(bou)飲み比べ 千本錦田 八反錦は軽めのセメダイン臭で 後味甘い 雄町はもうちょいスッキリしていて 飲みやすい 精米歩合50% アルコール分16奴
ばびSharaku純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2024/10/22 11:30:522024/10/22横浜君嶋屋53ばび而今朝日が空いたので次の酒 ジュワッと微炭酸の様なキレを感じつつの 甘い香り 冩樂は口開け硬いことが多いが これは口開けでも割と飲みやすい 数日後が楽しみ 甘みがノッてくるといいな 赤磐雄町 一回火入 精米歩合50% アルコール分16度 要冷蔵(10℃以下)
ばびAramasaNo.6 S-typeAramasa ShuzoAkita2024/10/13 23:21:042024/10/13はせ茂66ばび好きなお店で新政No.6 S-type2023 オーダー前に1合1800円 と言われた気がしますが 1200円でした ありがたや 単独でも美味しい甘酸
ばびKid純米Heiwa ShuzoWakayama2024/10/13 05:42:142024/10/13海鮮とせんべろ 呑りすけ57ばび甘さ控えめで 好みと紀土とは違うけど キリッとスイスイ食中酒には良い 酔ってないのにスペック撮り忘れた
ばびJikon純米吟醸Kiyasho ShuzojoMie2024/9/29 10:35:452024/9/29酒商 徳丸商店52ばび甘じゅわ 朝日は他の而今より甘みが強めで 余計な癖はない 純米吟醸といいつつ精米歩合は50% 白鶴錦に近い味わい 抽選当たって良かった 朝日火入 岡山県産朝日100% 精米歩合50% アルコール分15度