ばびEmishikiEmishikiShiga2025/8/11 09:38:392025/8/11ほまれや酒舗55ばびちょいと香りにクセがあるかな モンスーンよりは軽めかも 竹島事変みたいのがたまにあるから そっちを期待したが残念 アテと一緒に飲みます 兵庫県産渡船2号 精米歩合50% 酵母:きょうかい601+1001 アルコール分15度
ばび無窮純米大吟醸Kato ShuzoNiigata2025/8/9 10:30:452025/8/955ばび昔ながらの酒の味わいだけど 純大だけあって水のようにスイスイ系 精米歩合50% アルコール分15度
ばびHanaabiNan'yo JozoSaitama2025/8/3 08:26:332025/8/3鬼貝 エキュートエディション横浜店58ばび甘うまちょいジュワ たまに飲みたい花陽浴 僕が日本酒に目覚めたきっかけのお酒です JR駅中の鬼貝に 3コインのプレミア扱いで 置いてることが多く 重宝してます 備前雄町 精米歩合40% アルコール分16度ma-ki-ばびさん、こんばんわ 日本酒に目覚めたきっかけは花陽浴さんだったのですね⤴️ やっぱり、きっかけの思い出のお酒ってありますよね😋 いつか花陽浴さんにも出逢いたいものです🤤ばびma-ki-さん、こんばんは 花陽浴は買うのは諦めた方がいいですが 多少値ははっても 飲めるお店は結構あるので そういうところ探せばよいかと 関東圏なら日本酒原価酒蔵 で時々イベントありますね。
ばびSenkin原酒生酒無濾過にごり酒発泡せんきんTochigi2025/7/30 23:59:532025/7/28すし勝71ばびくわがた捕獲 じゅわっとあまうま アローズコラボ 今年はたくさん作ったとか ドメーヌさくら山田錦100% アルコール分13度
ばびHanamura純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025/7/29 10:56:282025/7/27鮨和紀62ばび花邑しばらくぶり 甘くて好き 雄町の一回火入れ 精米歩合50% アルコール分16度
ばびShinshu Kirei純米吟醸Okazaki ShuzoNagano2025/7/29 10:52:302025/7/27鮨和紀52ばび甘うま 美山錦100% 精米歩合55% アルコール分15度
ばびヘブンサケYamanashi MeijoYamanashi2025/7/21 01:56:182025/5/1652ばびヘブンサケ アズール 七賢の蔵のアッサンブラージュ 見たことない酒だったので飲んでみた スイスイ系の食中酒だったはず 一回飲んだら充分
ばびJikon純米吟醸生酒Kiyasho ShuzojoMie2025/7/21 01:48:352025/5/1653ばび純米吟醸生 酒未来 これ美味かったはず アルコール分15.5度ma-ki-ばびさん、こんにちは 而今様の酒未来はきっと美味しかったと思います😋 また呑みたいものです🥰 肴も美味しそうです~🤤
ばびAramasa純米生酛原酒Aramasa ShuzoAkita2025/7/21 01:45:552025/5/1651ばび飲んだことなかった タンジェリン(山吹) 一回飲んだら十分かな フクノハナ100% 精米歩合50% アルコール分13度
ばびAramasa純米大吟醸Aramasa ShuzoAkita2025/7/21 01:41:282025/5/1652ばびアッシュは好きな方だったが 改めて飲むと思ったほどでは とはいえ たまにしか飲めないから ほぼ原価で飲めるとなると 頼んでしまうよね 精米歩合40% アルコール分13度
ばびAramasa陽乃鳥Aramasa ShuzoAkita2025/7/21 01:37:062025/5/1652ばびだいぶ前のkeynoteにて 大好きな陽乃鳥から 昔は家でも飲めたのだが すっかり買えなくなったのでお店で 新政の中では甘みが強いので 僕好みです
ばびDenshu純米吟醸山廃Nishida ShuzotenAomori2025/7/17 21:25:082025/7/1767ばび田酒のキラキララベルなやつ 田酒はスイスイ系と見せかけて わりと濃いめに味を感じることが時々ある こちらの感じ方なのか いろんな顔を持っているのか このスペックがそうなのか 秋田酒こまち 精米歩合50% アルコール分16度
ばびYumegokoro純米原酒生酒中取り無濾過Yumegokoro ShuzoFukushima2025/7/10 10:54:512025/7/10254BeeR & Restaurant52ばびこちらの店ではいつもビールだが たまには日本酒も 飲んだことない福島の酒 奈良萬の蔵なのね スイっと軽めの飲み口 嫌味のない程度の微かなセメダイン香 じわじわっとアルコールが舌を刺激するが 最後までクリアな味わい 食中酒にちょうど良い 精米歩合60% アルコール分16度
ばびShichihon'yariTomita SaketenShiga2025/7/6 05:02:312025/7/6Gumyoji Hechikan (弘明寺丿貫)56ばび弘明寺丿貫の8周年にて昼酒 お店が消化したい酒がお安く飲める 軽い酸味でスイスイ飲める 滋賀県産吟吹雪100% 精米歩合60% アルコール分14%
ばびTakachiyo生酒無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2025/7/4 12:38:192025/7/4酒商 徳丸商店55ばび扁平精米無濾過生酒 とこなつむすめ アルコール分15度 たくさん飲むと独特のクセがあるが 少しならスルッと飲める ジュワッとした飲み口から ほどよい甘み ひらがな たかちよ ならではの味わい
ばびGokyoSakai ShuzoYamaguchi2025/6/19 23:19:442025/6/18はせ茂64ばび五橋ファイブブルー Zじゃなくて五(ファイブ)です たくさん色があるシリーズの1つ 誕生日祝いの はせ茂さんにて 美味しい料理と共に頂きました 良い甘みと微かな酸味 単独でも料理と合わせても 魚介スープと一緒に飲んでも 愉しめます 精米歩合60% アルコール分15度 はせ茂は来月から 反町に移転リニューアル
ばびAKABU純米大吟醸赤武酒造Iwate2025/6/17 10:06:062025/6/17酒舗 まさるや56ばびスイスイスッキリほんのりいい甘味 抽選権獲得のために購入 好きなお酒なんだけど 某所ではポイント対象外になって 買いづらくなったのでこの機会に 精米歩合40% アルコール分15度
ばび天覧山Igarashi ShuzoSaitama2025/5/24 17:24:142025/5/2451ばび利き酒4 天覧山桃色にごり酒 MOMO 天吹かなと思ったら違った アルコール分8度 精米歩合65% 日本酒度-45 ピンクの甘いやつ ほどよい酸味も 利き酒4種の中では これが一番好きかな
ばび海響Shimonoseki ShuzoYamaguchi2025/5/24 17:20:022025/5/2447ばび利き酒3 純米大吟醸 分かりやすくスッキリ 精米歩合50% アルコール分16度 日本酒度-1 酸度1.5