Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ばびばび
甘めのお酒が好みです。 苦味が強いのは苦手。 自分の好きな銘柄は 飲み慣れない人や女性に勧めても 喜ばれることが多いです。 甘いもの好きな人は お気に入り銘柄もチェックや!

注册日期

签到

1,413

最喜欢的品牌

71

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Tabika純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
川治
24
ばび
おりがらみ生 こいつも甘うま くじらやめひかりと 赤磐雄町 精米歩合60% アルコール分15度
Unspecified純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
川治
24
ばび
2年待ちの川治で呑んだお酒たちから 作 和悦 純米吟醸 20人以上いると一升瓶がすぐに空く なかでも作は人気で 普段飲まない人にも好評でした さすがの実力 きれいな甘みで単独でも肴とでも 精米歩合60% アルコール分15度 【日本酒】 作 和悦 純米吟醸 上喜元(百舌鳥) 純米吟醸 田光 おりがらみ生 残草蓬莱Queeen 純米吟醸生原酒 開運 無濾過純米生 古伊万里ベロリ 活性生酒 自然郷 SEVEN 純米吟醸中取り
Saika純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
酒舗 まさるや
48
ばび
ソガペの抱き合わせ 甘みもあって意外と飲みやすい 飲み続けると軽めのセメダイン香が 気になるかな 山田錦100% 精米歩合  酒母米45% こうじ米45% かけ米50% アルコール分15度
Kokuryu純米吟醸生酒
alt 1alt 2
49
ばび
黒龍純吟垂れ口 生酒 福井県産五百万石100% 精米歩合55% アルコール分17度 ほどよい甘味で入り キリッとキレるスイスイ系 もっと辛めかと思ったら 意外と甘みが合って僕好みに近い 生酒だからかな こっちの方がおでんに合う
alt 1alt 2
49
ばび
X-factor 精米歩合50% アルコール分14度 300ml瓶 おでんとは合わないが 酸味とシュワ感ちょい濁り 新政に寄せてる感あり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
51
ばび
蓬莱泉の空(くう) こっちにきた時しかあまり飲めないので 食中酒としては良いが 純米大吟醸の冷酒にしては そのまま読むと ちょっと雑味が多いかな 山田錦100% 精米歩合40% アルコール分15度
東長純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
鮨波づき
57
ばび
すいーっと入ってスッキリ甘みの余韻 独特の香りが鼻から抜ける 苦手な僕でも気にならない程度の 微かなセメダイン香? 精米歩合55% アルコール分14% ---ラベルコメントより--- むつごろうさんはじめて 香りはまるでマスカットやメロンを思わせる華やかさ。口に含むと広がる透明感のある甘みは、まさに白銀の冬を感じるような味わいです。 「はじめて」は初しぼりの神聖さと、爽やかでありながら可愛らしい初々しさを表現した初しぼりとなりました。
Gekkyu純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
波づき
55
ばび
月弓 げっきゅう  純米しぼりたて無濾過生原酒 福島の飲み口甘めの飲みやすい酒 後味はキレあり 精米歩合55% アルコール分16度
alt 1alt 2
49
ばび
いろいろあった雨降 飲んだことなかったようなのでお試し ほどよい酸味 旨味や甘味は少ない ラーメンのAFURIの方が好き 県産雄町 100% 精米歩合60% 雨降山地下水(硬度150) りんご酸28号酵母 アルコール分13度
翠玉純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
49
ばび
花邑は好きだけど 翠玉はあんまり買わないので 店のみで久しぶりに ほどよく甘め 精米歩合 麹米50%掛米60% アルコール分16度
alt 1
alt 2alt 3
51
ばび
大山 十水(とみず) まったり甘み いやみにならない程度のくせ 燗映えしそう 精米歩合60% アルコール分15度
Tenju純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
はせ茂
46
ばび
令和七年立春朝搾り(2025) キリッとジュワッとの飲み口から 甘い香りが鼻に抜ける トラフグの肝和えと一緒に 精米歩合50% アルコール分15度
Aramasa陽乃鳥貴醸酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
鮨 若尊
58
ばび
陽乃鳥好きなので 500円課金して飲んじゃいました 甘みと酸味 精米歩合麹米50%掛米60% アルコール分13度 貴醸酒
Glorious Mt.Fuji純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
56
ばび
榮光冨士の味わいど真ん中 甘みが強くてかなり好き 福岡県産 壽限無100% 精米歩合50% 山形酵母 日本酒度-5.0 酸度1.6 アミノ酸度0.6 アルコール分16.4度
1