大字なばNakanorisan本醸造Nakazen ShuzotenNagano2024/7/14 04:50:202024/7/1221大字なばアル感はほとんどなく、思ったより軽快で飽きのこない飲み口でした。コスパ良く、完成度の高い本醸造は助かります。
大字なばHonkin諏訪純米吟醸Sakenunoyahonkin ShuzoNagano2024/7/10 01:29:282024/7/625大字なばクリアでスッキリした柑橘の香りと甘味で始まり、軽めの旨味を楽しんだあとに穏やかな余韻でフェードアウト。派手さはないけどまた飲みたくなるお酒。
大字なばNabeshima特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2024/7/2 00:16:112024/7/135大字なば上品な香りに一瞬でやられ、しばらく舌の上で遊んでいても爽やかな旨酸は崩れず、軽やかに喉を通りすぎていきました。
大字なばKohryu皚判本醸造生酒無濾過おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2024/6/27 05:31:192024/6/2525大字なば控えめな果実の香りとガス感で始まり、やがて表れる程よい甘味と酸が心地よし。薄いオリも丁度良い存在感です。
大字なば翠玉特別純米生酒無濾過Ryozeki ShuzoAkita2024/6/20 04:35:402024/6/1926大字なば桃のような香りとともに柔らかな甘味がスーッと広がります。やがて口中いっぱいの旨味に変わり、飲み干せばあと引く酸がほんの少し残りました。
大字なばKankobai冬のうすにごり純米Mie2024/6/17 00:01:192024/6/1526大字なば青々としながらも柔らかな果実味がまず広がります。やがて顔を出す酸と少しのガス感も心地良く、初夏でも美味しくいただきました。
大字なばJin'ya特別純米原酒生酒無濾過Ariga JozoFukushima2024/6/12 01:15:592024/6/1027大字なば妻の実家でいただきました。田舎料理に寄り添う柔らかい米の旨味が心地よし。キレ良く、後口も綺麗なお酒。 常温が好みです。
大字なばMimurosugiDio Abita純米原酒Imanishi ShuzoNara2024/6/8 23:31:422024/6/633大字なばアル度は低めでも物足りなさは全く無し。フレッシュな甘味、香りと豊な旨味との纏まりが心地良くスイスイといってしまいました。 軽快なお酒。
大字なばBanshuikkonSpring Shine純米吟醸San'yohai ShuzoHyogo2024/6/2 05:49:222024/6/128大字なば飲み口の優しい甘味と軽めのしゅわしゅわが期待を膨らます。クリアな後口も飽きさせません。何と言っても、深みのある旨味が幸福感を高めてくれました。
大字なばSensuke夏純米 一火特別純米泉酒造Hyogo2024/5/26 01:49:452024/5/2521大字なばスッキリとした辛口なんですが穏やかな風味を伴う甘味と旨味も感じます。後口が爽やかなのでスイスイといってしまうヤツです。
大字なばTokachi純米上川大雪酒造Hokkaido2024/5/17 09:05:022024/5/1525大字なば穏やかなミネラル感がやさしい旨味とともに口に広がります。飲み応えも程よくありながら、綺麗に切れていきました。
大字なばHiranHIRAN にこまる純米生酛原酒生酒森酒造場Nagasaki2024/5/11 05:16:202024/5/1023大字なば瑞々しい甘味は柔らかく、爽やかな酸も上品で角がなく、生酛の旨味も程よくあります。それぞれの主張はあるんですが飽きが来ないバランスの良さ。
大字なば十六代九郎右衛門赤磐雄町純米山廃Yukawa ShuzotenNagano2024/5/6 06:47:092024/5/524大字なば2020BY 仕込 この上品なカラメル香と豊かな旨味は好みです。そのうえ嫌なクセがないので、熟成の苦手な娘もスイスイいってました。
大字なばMorishima美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過Morishima ShuzoIbaraki2024/5/1 00:48:462024/4/3025大字なば冷酒でいただきました。 爽やかなリンゴの香りと控えめな甘味がスーッと広がります。心地良い酸と清涼さが良い感じで残っています。
大字なば山の壽山田錦純米Yamanokotobuki ShuzoFukuoka2024/4/25 02:49:502024/4/2424大字なば宗像日本酒プロジェクト。 肩肘張らず、構えず、普段着で1日の終わりにかみさんの手料理に合わせてまったりしながら頂きました。 何も邪魔しないお酒。
大字なばIzumofujiしぼりたて 春ノ赤ラベル純米吟醸原酒生酒Fuji ShuzoShimane2024/4/19 05:32:222024/4/1821大字なばいきなりやってくる華やかな香りに引き込まれ、やがて現われる穏やかな米の旨味を楽しみました。 綺麗な味わいのお酒です。
大字なばWakanami純米吟醸生酒Wakanami ShuzoFukuoka2024/4/16 04:02:182024/4/1430大字なば割と短期のローテーションで飲んでます。私にとっては定番のお酒のひとつ。いつも、含んでから飲み干し余韻まで楽しんでます。今回、少し中間でふくよかに感じたのは気のせいか、体調か?
大字なばHanamura雄町 火入れ純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2024/4/10 02:05:182024/4/835大字なば程よい甘口で膨らみがありながもスッキリとした好みのやつ。上品で単体だけでなく料理と楽しめるのも嬉しい。
大字なばHyakushunFraise 直汲純米吟醸原酒生酒無濾過Kosaka ShuzojoGifu2024/4/5 04:49:242024/4/323大字なばけっこう甘いけど、爽やかフルーティーで軽快に飲めました。初めのアタックではなく、後から新鮮イチゴの味わいがやってきました。 なんか不思議な美味しさ。後引く飲み口です。
大字なばKohryu朱本醸造無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2024/4/1 00:56:022024/3/3128大字なばアル感ほぼないですがスッキリとした味わい。それでいてまろやかな柔らかな果実味を感じます。飲みやすく飽きのこない危険なお酒です。 舐めたあかん、コスパ良すぎの本醸造。