大字なばTenkaななつぼし純米吟醸原酒生酒無濾過DainagawaAkita2025/7/1 02:26:552025/6/3030大字なばサラリと軽い当たりで始まり、あとを引く香ばしさで着地する。この繰り返しが続きます。 リピすると思います。
大字なば盛典夏酒純米吟醸原酒生酒Okada HonkeHyogo2025/6/25 01:30:472025/6/2423大字なば淡麗・軽快でなく、香り心地よく旨味もコクも豊かですが夏酒でした。ロックでもGood。
大字なばMatsumidori火入れ特別純米Nakazawa ShuzoKanagawa2025/6/13 06:44:212025/6/1221大字なば甘、旨、酸の主張はあるのに控えめな三味のバランスがたまりません。火入れの落ち着いた柔らかな口当たりにやられています。
大字なば十六代九郎右衛門美山錦 Champion Sake純米吟醸Yukawa ShuzotenNagano2025/6/8 23:47:222025/6/832大字なば南国フルーツの香りと上質な白ワインのような酸にときめき、口いっぱいに広がる旨味とのベストバランスにやられました。
大字なばYamasan山恵錦 うすにごり純米大吟醸生酒山三酒造Nagano2025/5/31 07:51:342025/5/3025大字なば穏やかな香りを伴い爽やかな甘味しっかりと広がりました。日が経つにつれまったり風味が増し、心地よし。 リピート必須。
大字なばTatenokawa清流純米大吟醸Tatenokawa ShuzoYamagata2025/5/20 01:55:582025/5/1926大字なば軽やかな果実から始まり、爽やかながらほっこりする旨味を感じつつ穏やかな喉越しへと続きます。親しみやすいお酒でした。
大字なばHanamura三郷錦純米吟醸生酒Ryozeki ShuzoAkita2025/5/14 04:16:272025/5/1334大字なば優しい口当たりで甘旨が広がり、柔らかく転がるように喉を通り過ぎていきました。華やかで甘美な後口に浸れます。
大字なばKokuryuいっちょらい純米吟醸Kokuryu ShuzoFukui2025/5/4 03:48:302025/5/328大字なばフルーティーな香りと滑らかな当たりが第一印象ながら、クリアさや苦味もかすかに感じます。複雑ですがバランスは崩れません。どんな料理も馴染みました。
大字なばMiinokotobukiバトナージュ ヤマダ60純米吟醸生酒Mii no kotobukiFukuoka2025/4/28 02:02:502025/4/2729大字なばやや青みの残る完熟一歩手前のフレッシュな酸と米の旨味をしっかりと感じます。暑い夏の日の終わりにピッタリかも。
大字なばHatsukame特別純米原酒生酒無濾過Hatsukame ShuzoShizuoka2025/4/21 05:46:092025/4/2030大字なばフレッシュで瑞々しいのに芳醇で厚みも感じます。でも重くはない。むしろ、スッキリとした果実味がたまりません。
大字なばShichihon'yari木の環 木桶仕込純米生酛生酒Tomita SaketenShiga2025/4/12 02:17:032025/4/1128大字なば木桶ならではの柔らかく落ち着いた旨味はクセになっています。生酛なので、更に奥行きは深く、広がりも大きい。 わが家のローテ酒。
大字なば亀の海春うらら うすにごり純米吟醸生酒Tsuchiya ShuzotenNagano2025/4/5 04:16:022025/4/427大字なばじわりと上品な甘味が広がります。リンゴの香りと柔らかな旨味、余韻にも残る心地良い甘味に癒されました。
大字なばIyokagiya責任仕込純米生酒無濾過おりがらみSeiryo ShuzoEhime2025/3/27 01:42:502025/3/2627大字なばメロンの香りの奥に感じるかすかな苺が瑞々しく、微炭酸ですが全体にまろやかで滑らかな印象の甘旨が心地よし。
大字なばMIYASAKA 美山錦純米吟醸原酒生酒中取りMiyasaka JozoNagano2025/3/19 03:03:552025/3/1828大字なば開栓直後に角を感じた果実味は経日的に柔らかくなりましたが、フレッシュ感と酸との良質なバランスは最後まで保たれたままでした。 見つけたらまたチョイス。
大字なば寒菊 Ocean99 うすにごり純米大吟醸原酒生酒無濾過Chiba2025/3/14 01:31:172025/3/1333大字なば上品で華やかな果実香と甘味が溢れだし、スーッと隅々まで旨味が広がります。最後は柔らかく切れました。
大字なばHirotogawaにごり純米生酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/3/9 06:35:302025/3/837大字なば優しく立つ桃の香りに期待は膨らみます。濃密な甘旨ですが、スッキリと軽やかにキレていきました。流石です。
大字なばUrazato純米生酛Urazato ShuzotenIbaraki2025/3/4 01:32:252025/3/428大字なば仄かな果実の香りとスッキリ、クリアな甘味は期待通り。生酛らしい奥行きのある旨味とのバランスも抜群でした。
大字なばKokuryu垂れ口 うすにごり純米吟醸生酒Kokuryu ShuzoFukui2025/2/27 06:49:482025/2/2636大字なば桃かメロン様の甘味と旨味はまろやかさと豊かさで覆われています。それなのに後口は爽やか。舌に障るところが全くないです。
大字なばIshizuchi春の酒純米吟醸Ishizuchi ShuzoEhime2025/2/23 11:51:052025/2/2225大字なばリンゴ系の甘酸がまず来てから、落ち着きのある爽やかな旨味が上書きするように広がります。クセがなく杯が止まらなくなるヤツです。
大字なば宮寒梅純米大吟醸中取り無濾過Kanbai ShuzoMiyagi2025/2/18 05:32:352025/2/1727大字なば完熟したメロンの香りと甘味が奥行きたっぷりに広がっていきます。華やかで上品な旨味は、杯を重ねても全く崩れません。