大字なばYanma6号 直詰め特別純米原酒生酒中取り無濾過Niigatadaiichi ShuzoNiigata2024/10/20 05:02:382024/10/1930大字なば厚みのある旨味にまったりとひたれます。温度が上がるにつれて更に旨味が広がります。 バランス良く洗練された味わい。
大字なばToyoka秋あがり 天女のしずく純米吟醸原酒無濾過Takasawa ShuzoNagano2024/10/15 06:57:452024/10/1426大字なばりんごの香りは期待通りの長野酒。甘味と旨味が穏やかにじんわりと広がります。最後はドライに切れてくれました。
大字なばMikotsuru辛口 五百万石純米吟醸原酒生酒無濾過Suwa Mikotsuru ShuzojoNagano2024/10/10 04:39:282024/10/829大字なば微かに当たる微炭酸とフレッシュな味わいが一気に広がります。直後の柔らかな旨味に癒され、スッキリしたクリアな後口で締めくくります。 間違いない安心のローテ酒。
大字なばKoeigiku白月純米原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2024/10/5 04:47:382024/10/428大字なば清涼感ある青りんごの香りは瑞々しく、残暑長引く日々をこれで締めくくっています。身体がこれを求めるんです。
大字なばBanshuikkon純米吟醸ひやおろしSan'yohai ShuzoHyogo2024/9/29 05:37:352024/9/2826大字なば香りと甘味をイントロに口内は次第に優しい旨味で満たされ、飲みほす寸前に苦味が顔を出し、余韻を引き立てます。 バランスの良い安定の上質感。
大字なばHonkin山恵錦純米原酒生酒無濾過Sakenunoyahonkin ShuzoNagano2024/9/26 02:38:492024/9/2528大字なば期待が膨らむ優しい果実香。適度な酸をともない甘味がスーッと広がります。翌日からはクリアな余韻に加え奥行きも出てきました。
大字なばKohryu源 直汲み本醸造原酒生酒中取りTakachiyo ShuzoNiigata2024/9/22 00:04:512024/9/2121大字なば落ち着いた香りと豊な甘味とコクがたまりません。口内に留めおきジックリと味わいたくなるリッチ感溢れるお酒。 コスパ最高、リピート必須。
大字なばUrazatoひたち錦純米吟醸Urazato ShuzotenIbaraki2024/9/17 06:50:482024/9/1635大字なばメロンに様な甘味が瞬時に広がります。タッチはクリアで余韻も潔く、自制しないと終わりそうにない。 一軍ベンチ入りです。
大字なばShinjoCasual Modern純米原酒生酒Murai JozoIbaraki2024/9/12 23:44:242024/9/1125大字なばシュワシュワの微細なガスと共に林檎の甘味が広がり、後からゆっくりと米の旨味がやって来ます。後口は爽やか。
大字なばTatsuriki美酔香泉 美酔倶楽部限定純米吟醸Honda ShotenHyogo2024/9/7 04:39:292024/9/620大字なば全体に柔らか滑らかな風味のなか、米の旨味が多層に現れてきます。キレは良いので重くなく、呑みだれはしませんでした。
大字なばYanma10号 直詰め特別純米原酒中取り無濾過Niigatadaiichi ShuzoNiigata2024/9/3 00:13:522024/9/232大字なば口一杯に広がる濃厚な甘旨味にニヤリ。後口は意外にキレ良くスッキリしていて、つい飲み過ぎてしまう危険酒でした。
大字なばKinoenemasamuneアップル純米吟醸生酒Iinuma HonkeChiba2024/8/29 03:53:232024/8/2828大字なば確かに口一杯、林檎が広がります。甘味との調和か抜群なので心地良く夏バテ気味の身体にしみわたりました。 暑い1日の最後はこれで締めくくりたい。
大字なばEmishikiSensation Red New Gen 火入 古式純米生酛EmishikiShiga2024/8/24 07:29:472024/8/2323大字なばベリー系の香りと甘味の後、バランス良く現れる酸でスーッと切れます。 長めの余韻でまったり。
大字なばBanshuikkonののさん純米吟醸生酒San'yohai ShuzoHyogo2024/8/17 05:46:152024/8/1619大字なばややキャラメルがかった完熟メロンの香りと甘旨に、一口目で「これ好き」と呟く。微かな渋酸もあり飲みダレは来ません。 播一は外れないなぁ。
大字なばShichihon'yari木の環 木桶仕込純米Tomita SaketenShiga2024/8/14 00:30:192024/8/1324大字なば控えめに木の風味を纏う甘味は軽いながらも、かすかに感じる酸とのバランスが心地よし。 わが家のローテーション酒。
大字なばKidKID純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2024/8/8 05:30:392024/8/731大字なば一瞬の青りんごからすぐに奥行きのある旨味が現れました。呑む度に幸せを感じてしまいます。キレもありダレないお酒。
大字なばMatsumidoriしぼりたて純米原酒生酒Nakazawa ShuzoKanagawa2024/8/3 22:57:252024/8/219大字なばアル度の高低を感じさせず、滑らかな口当たりで心地良くさせてくれる、バランスの良い上品なお酒。
大字なばMimurosugi山田錦純米吟醸Imanishi ShuzoNara2024/7/29 02:30:362024/7/2735大字なば良質な酸、旨甘だけでも十分楽しめますが、そのバランスの良さにやられます。往生際悪く、食後のチビチビが止まりません。
大字なばOkunokamiA+Z 荒責純米生酒Toshimaya ShuzoTokyo2024/7/22 08:35:442024/7/2123大字なばフレッシュな香りとまろやかな甘味の後からバランス良く優しい旨味が顔を出してきました。それでいて後口は潔し。暫くしたらまた飲みたくなるんやろな...。
大字なばDaisekkei辛口 活性うすにごり純米生酒Daisekkei ShuzoNagano2024/7/17 01:17:322024/7/1630大字なば微炭酸とドライな当たりが夏にぴったり。口全体に広がる甘さも控えめながら心地良く、ストレスのないお酒。