Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
たけぽんたけぽん

注册日期

签到

60

最喜欢的品牌

1

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
51
たけぽん
取り立ての筍と一緒にいただきました。 シンプルで美味しかったです。 食べ物に干渉しない。でも飲んで美味しい。 次の一口を進めさせる。 そんなお酒です。
alt 1alt 2
家飲み部
45
たけぽん
福岡県の糸島産山田錦を100%使用した、精米歩合60%の純米酒です。 あと口さわやかな美味しい日本酒です。 料理の味を引き立てる、食中酒として良さそうです。 おみあげでいただきました。
alt 1
alt 2alt 3
朝日屋酒店
家飲み部
46
たけぽん
初めての花邑。 十四代醸造元から酒米の紹介を受け、仕込みの話を聞いたという。 華やかな甘い香り、口に含むと滑らかで、メロンのようなジューシーな甘みが広がります。 キレも良いです。 お酒が進んでしまいます♪
ポンちゃん
たけぽんさん 初花邑おめでとうございます🎉 美味しいですよね~花邑❣️この甘さがたまりません😊陸羽田の生はまだなので飲んでみたいです♪
たけぽん
ポンちゃんさん コメントをいただき、ありがとうございます。初めてコメントをいただきました。とても嬉しいです。 飲んでみたいなと思いながら、なかなか会えず、突然の出会いでしたw 陸羽田ぜひお試しください
alt 1alt 2
朝日屋酒店
家飲み部
55
たけぽん
究極の食中酒。 BS「おとなの嗜呑」で紹介された一本です。 https://www.bsjapanext.co.jp/program/tasinomi/ 今まで日本酒とは合わせることのなかった、丼もので試しました。 ブリの漬け丼。 単体でもさらっとした美味しいお酒でしたが、一口食べた後、お酒を含むとサラッと喉を流れつつ、最後にふんわり甘みを感じます。そしてまた次の一口が進む。 これは良いですね。 若い女性の杜氏が醸すお酒だそうです。 これからさらに美味しくなっていくのでしょうか。 定期的に飲みたいお酒です。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
39
たけぽん
すっきりとした辛口です。 口に含むとお米の香りを感じますが、スーッと抜けて残らない気がします。 さっぱりしていて、お酒がすすんでしまいます。 松前漬け、焼きあさりと合わせました。 食べた後、お酒を飲む。 口がさっぱりする。 また新たな気持ちで、おつまみを食べられる。 おつまみもすすんでしまいます。 他の種類のお酒も飲んでみたいです。
Kaze no Mori雄町807 真中採り純米生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
48
たけぽん
2023年最後のお酒はやはり 風の森でした。 真中採り。 ゆっくりと搾られた、柔らかい味わいです。 いつもの若干のシュワシュワ感。 中トロ、赤身、もずく、いくら、焼きあさり、はまぐりの佃煮。 なんでどれもあっちゃうんですか。 今年も宜しくお願いします🙇
alt 1alt 2
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
32
たけぽん
当日搾ったお酒を当日飲めるという貴重なお酒です。 朝搾りは今までも何度か試したことがありますが、これはフレッシュで美味しかったです。 ナッツのような香りと甘さを感じつつ、わずかにシュワシュワさを感じながら、スーッと喉を流れていきます。 お寿司と合わせました。バッチリです。 一緒に飲んだ父も何度もお代わりしてました。 来年もぜひ味わいたいと思います。 1週間経つと、落ち着いた味になった気がしますが、爽やかさは変わらずです。
alt 1alt 2
家飲み部
37
たけぽん
雁木の定番のようです。 山口県に行った家族のおみあげです。 ANAでは機内での提供があるお酒のようです。 スッキリと美味しいお酒でした。
alt 1
alt 2alt 3
KAGOYA (籠屋 仙川店)
家飲み部
32
たけぽん
超辛口というのですっきりさっぱりをイメージしていたのですが、ほのかな甘みを感じ、大変美味しいお酒でした。 お魚と合わせるのがおすすめ、と良く言われているようです。しめ鯖の刺身と合わせましたが、確かに食べた後の若干の生な感じをスーッと流してくれて、でも魚の風味を邪魔しません。 これはお寿司などとも合うのでしょうね。 試してみようと思いました。
Shizengoseven純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Enshu-ya (遠州屋)
家飲み部
37
たけぽん
前に飲んだことのある自然郷。 初めて行ったお店で見つけたので、買ってしまいました。福島県は登録なしかもというのも、買ったちょっとした理由なのですが、すでに登録ありましたw でも美味しかったです。 本日は鯵の握り、焼き鳥と合わせました。 美発泡。爽やかな香り、軽い甘さがきた後の、若干の苦味。 美味しかったです。 ありがとうございます。
Monochrome純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
高原商店
家飲み部
38
たけぽん
渋い酒蔵の名前だなと思いつつ、ジャケ買いしました。 あとから純米大吟醸であると気づきました。 甘みと旨みがありつつ、すっきりとしております。 これまた美味しいお酒でした。見つけたらまた買ってしまうと思います。 Monochromeって、こんな感じなのですかね。 夏をあきらめて、を聴きつつ飲みたいと思います。 先日大洗で買ってきたあんこう鍋と合わせました。