トバリー翠玉Ryozeki ShuzoAkita2025/5/13 12:51:292025/5/1237トバリー特別純米 同僚が翠玉も面白いよ と言っていたのですが お店に特別純米だけあったので お試しで購入しました 酒米は明示されてませんが 精米は55%ほど 柑橘系の香りをちょっと感じて とろみがあり 酸味、甘み、苦みは弱く 控えめなお酒です 和食に合うのかなと思います
トバリーRaifukuRaifuku ShuzoIbaraki2025/5/7 23:12:552025/5/641トバリー純米酒 若水 なにかかわいいラベルだったので購入 1500円少々です 果実感 微小 柑橘 といえばそうかも 辛み 舌にちょっと刺激 甘み 甘め 苦味 少ない その他 複雑味は感じない 純米酒としては独特というか 荒さはないけど穏やかでもない 甘口なので ちょっと口直しにお猪口一杯 というのがあってると思います 時間を置くとどうなるかな
トバリーBunrakuKitanishi ShuzoSaitama2025/5/6 15:04:012025/5/647トバリー文楽 bunraku reborn sun citron お店のお勧めで購入 甘さ 少ない 酸味 適度 苦み 適度 発泡 ちょっと 果実感 弱く柑橘系 甘くなく雑味が少ないのですいすい飲める 美味しいです
トバリーMaruhiHiraizumihonpoAkita2025/5/5 06:38:342025/5/455トバリー飛良泉 マル飛 限定生酒 酵母77 先に大吟醸 ひてん 燕を飲んでいたので 期待してマル飛を買ってみました 酸味、甘み、旨み どれも似ていてコスパ最高です これはローテーションに入るお酒ですポンちゃんトバリーさん、はじめまして🙇 このお酒美味しいですよね!今年はマルヒコンプしたいと思ってて😁また何かで美味しさ共有出来るといいですね♪ 飛囀も気になってるので見つけたら飲んでみます😊トバリーはじめまして! 同じマル飛を好きな方がいて嬉しかったです 甘酸っぱさが際立つお酒ってこんなに美味しいものなのですね。 ヒテンもお近くにあると良いですね😃
トバリーKaze no MoriYucho ShuzoNara2025/5/4 11:57:312025/5/247トバリー雄町807 精米歩合80% 開栓時の内圧が高めです 甘さ方向に振ったお酒(チャート有り) 炭酸のピリピリがあって甘めで 複数の味わいが強めです こういうのが好きです 山三の愛山に良く似ていて 山三はリンゴの風味ですが 風の森は違った果物の香り 飲むならこれくらい面白いのがいいです ⭐️4.3
トバリーShisoraShiwa ShuzotenIwate2025/5/3 13:22:552025/5/346トバリーストロベリーラベル 女性の杜氏さん 初めて紫宙を飲みます 一口目にかすかに苺の香りを感じました 酸味は弱め、甘めで特徴的な風味が 少しあります 苦味はちょっとだけ この味のジャンルは羽根屋に似ています 飲みやすくてフレッシュ
トバリーDenshuNishida ShuzotenAomori2025/5/1 11:06:012025/5/146トバリー純米大吟醸 四割五分 吟烏帽子 紙箱に入ったちょっとお高いお酒です 飲み口はスッと違和感なく ニュートラルなのですが 甘みの質が高いと感じます 後半、独特な隠し味が出てきました
トバリーHiraizumiHiraizumihonpoAkita2025/4/27 23:06:432025/4/2730トバリー飛良泉 飛囀 燕鳥(つばめ) 酒屋のpopに店長のお勧めと書いてあったので 予備知識なく購入 日本酒度 -24 酸度 2.9 アルコール 13% これが日本酒なの? というお酒でした ほぼ果物の濃い果汁を飲んでるみたい 特定のリンゴとかブドウとかの味ではなく 甘酸っぱい果汁 後半、軽く苦味を感じてスッと引く 和歌山で飲んだ有田みかんの100%ジュース からミカンの味を消したような 酸っぱさはほどよく味は濃厚 とろみがあって 飲むのが止まらなくなります お米からこんなお酒が醸造できるなんて。。。
トバリーKagatobiFukumitsuyaIshikawa2025/4/27 08:17:0829トバリー純米大吟醸 別醸原酒 限定蔵出 石川旅行のおみやげにもらいました 常温だったせいかあまり特徴を感じず 機会があればしっかり冷蔵庫された 加賀鳶を飲んでみたいです
トバリーDenshuNishida ShuzotenAomori2025/4/26 10:57:3028トバリー純米大吟醸 四割五分 百田 180ml アルミ缶 安くはないですが お店で飲んだと思えば大丈夫でしょう まだ未開封です 連休の楽しみにします
トバリーAmabukiAmabuki ShuzoSaga2025/4/24 23:10:162025/4/2435トバリー特別純米酒 山田錦 超辛口 ベコニア酵母 知り合いがバナナ酵母のタイプを 勧めてくれたのですが置いてなく 試しに買ってみました 辛口=甘さが少い の基本を理解しました 薄い味にちょっとした果実味を感じる? 気分転換とか濃い味料理に合うかも 長期保存も良いかもしれません
トバリーSenkinせんきんTochigi2025/4/23 23:14:312025/4/1632トバリークラシック仙禽 無垢 生 なにかと良い評判を見かけたので 買ってみました 生酛造りということで 酸が強くてちょっと引きました 選ぶならモダンタイプが良いのかな? 冷蔵庫で何週間か置いていたら 全体に味がおとなしくなって いまは口直しの一杯にちょうど良いお酒です
トバリーIlakaILAKA SAKENagano2025/4/23 03:14:482025/4/2230トバリー甍 銀・紅 無濾過原酒生酒 黒、藍のシリーズで紅一点 酸味の無い甘いりんごを剥いて そのままシャクっとかじった風味は 唯一無二 バランスが取れた優等生ではないのに いろいろリンゴ系を飲んでも これを超えるお酒が出てこないです 開封後のピリピリも良いし 何週間か経過してもちょっとしたエグみが アクセントになって美味しい 今のところ無敵です
トバリーIlakaILAKA SAKENagano2025/4/22 22:33:022025/4/1931トバリー甍 銀.藍 無濾過生原酒 長野県松川村の新しい蔵 独特な香りのする 甘さを抑えたお酒です。 開栓後はピリッとガス感あり 酸味は弱い この香りをベリー系と評することを 見かけますが自分では表現できない、でも この香りがあって藍なんだ というように思います 個性が尖っているのだけれども とても美味しい
トバリーSohomare生酛仕込み特別純米Sohomare ShuzoTochigi2025/4/22 03:49:032025/4/1527トバリー酒米 夢さらら を使用 酸っぱさは中くらいで 味全体がスッとした感じで 軽く飲めるお酒です 吟醸の合間に気分転換で
トバリーRokkasen純米大吟醸RokkasenYamagata2025/4/21 23:06:172025/4/2227トバリー酒名 雪女神 蔵参観限定酒 山形のお酒らしさがあります とても香り高く上品 飲み口スッキリ 蔵開放日用の杜氏さん渾身のものらしいです 酒販店に置いていたので買ってみました 雪女神という名前が合うお酒でした
トバリーTengumaiShata ShuzoIshikawa2025/4/21 08:13:3829トバリー能登の復興応援酒 特別純米 これはよいお酒です 柑橘の程よい香り しっかり芯があって 後味が良い綺麗な印象 もう品切れ直前ですが リピートしたいお酒ですね
トバリーTokachi特別純米 北冴上川大雪酒造Hokkaido2025/4/21 01:17:292025/4/2025トバリー十勝 米種「北冴」で試験醸造されたお酒 開封後は押しの強い感じ ほんのり果実香り 食中酒向きかも
トバリーYamasan山三酒造Nagano2025/4/20 23:39:572025/4/2024トバリー初の山三 純米大吟醸 愛山45 自分の好みのど真ん中です リンゴ風味がしっかり ちょっと発泡感 味のバランスがよく キレもよい