ちゃんまやPSotogahamaハイカラ純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/10/29 10:31:46122ちゃんまやP【田酒蔵の新たな挑戦②】 モノクロに続き、こちらは30代の蔵人が中心となったハイカラ👔 こちらも上立ち香はフルーティーで、少し柑橘系🍋の香りも感じる。 低アルでモノクロよりも更に軽く、何の抵抗もなくスルッと飲める感じ。 個人的にはもう少し飲み応えとか辛みを感じたいところだが、これはこれで特徴が出ていて、造り手の意図が伝わるお酒だと思った。
ちゃんまやPSotogahamaモノクロ純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/10/26 12:52:54133ちゃんまやP【田酒蔵の新たな挑戦①】 西田酒造店の若手蔵人が仕込んだ2本を同時購入😄 こちらのモノクロは20代の蔵人中心の1本との事2️⃣ 上立ち香は田酒の様なりんご系🍎 全体的にすっきりとした軽快な印象だが、アタック甘みと後口の辛みもちゃんと感じられ、かなりバランスの取れた素晴らしい仕上がり🥰 相対的には経験の少ない20代の若手の皆さんでも、これだけ完成度の高いお酒を仕込めるというのは流石👍👍
ちゃんまやPJikon三重山田錦 火入純米吟醸無濾過Kiyasho ShuzojoMie2025/10/13 12:57:09144ちゃんまやP【2025年ワダヤ頒布会⑩】 何となく開栓するのが勿体なくて3ヶ月ほど寝かせてしまった而今😅 甘くフレッシュなりんご🍎の香り。 その印象をそのまま味に落とし込んだような微発泡感と甘みのアタックから、伸びのある旨みが口の中に広がる🌈 飲み終わりにはグレープフルーツの様な爽やかな苦味と含み香が感じられ、万華鏡🏵️の様に華やかな味🥰 柑橘系の甘酸っぱい日本酒は苦手なものが多いのだが、これは別格に美味い😳 間違いなく今年の個人的No.1候補に入ってくる1本🤩🤩ma-ki-ちゃんまやPさん、こんばんわ 而今様こ三重山田錦~とても分かりやすくて美味しそう過ぎるレビューです~🤤 家呑みでじっくり味わう時間は至福ですよね😋 別格に美味しい而今様~家呑みしたいものです🤗ちゃんまやPma-kiさん、ありがとうございます😊 希少銘柄というプラシーボもあるかもしれませんが😅、それも含めておっしゃる通り至福な家呑みでした!
ちゃんまやPNinja秋あがり純米吟醸瀬古酒造Shiga2025/10/8 13:23:13135ちゃんまやP【ガツンと来るんだってばよ🥷】 店頭POPによると二夏熟成のひやおろしとの事✌ 帰山から2本連続の複数年熟成だが、酒質は真逆😲 こちらはかなりの確り系で、超辛と言って良い辛みと酸が際立つ仕上がり。 上立ち香も穏やかで、派手さは全くない、質実剛健な正統派日本酒🍶 熟成感もほぼ感じなかった。 試す前に飲み切ってしまったが、多分秋刀魚の塩焼きとか最高に合うだろうな〜🍁
ちゃんまやP帰山番外編 3年熟成純米原酒生酒無濾過おりがらみChikumanishiki ShuzoNagano2025/10/2 12:49:13134ちゃんまやP【完熟フレッシュ】 3年熟成のおりがらみ生原酒とか、私にとっては飲む前からヨダレが止まらないスペック🤤 3年も眠っていたのに微発泡感が残っており 、日本酒度-6の柔らかな甘みと、熟成を経て角の取れた印象の酸味が特徴。 甘酸っぱい酒質だが、コクが強めでアルコール度数も確り17度なので、自分の苦手な軽さがなく、美味しく飲めた👍👍 開栓から数日経つと微発泡が完全に消え、より甘くて円みが出てくるが、個人的には開栓直後の絶妙な生熟感が良かった😄 500本限定出荷との事なので、出会えて本当にラッキー😙
ちゃんまやPMasuizumiLIMITED EDITION 山田錦純米吟醸ひやおろしMasuda ShuzotenToyama2025/9/21 04:53:07134ちゃんまやP【ひやおろしも良き👍】 大好きな満寿泉LEのひやおろしバージョン。新酒が素晴らしいのでこちらも飲む前から期待度高い⬆️⬆️ 甘いフルーティーな香り。 もちろん新酒の時期に比べるとかなり穏やかではあるが、少しだけチリチリしていて、フレッシュ寄りなひやおろし🫧 多少の甘みは感じるが、後味のキレが良く、透明感のある上品な仕上がり😊 ピチピチの新酒とは一味違うが、このシリーズの方向性は外さない絶妙なバランスのひやおろしだと思う😋
ちゃんまやPNishinomonひとごこち純米大吟醸原酒生詰酒ひやおろし無濾過YoshinoyaNagano2025/9/14 12:45:26134ちゃんまやP【ひとごこちなのに!?😮】 渋谷東急の酒蔵直売会で購入した西之門のひやおろし🍁 生酒よりのひやおろしで、メロン🍈系の濃密な上立ち香。 発泡感も少し残っており、熟れたバナナ🍌の様な濃い目の甘みと後味の辛みが合わさり、かなりパンチのある味わい🥊 これまで飲んだひとごこちの日本酒はどれもスッキリ系の印象があったが、これば真逆といっていい濃厚な甘みが特徴😄 バターたっぷりのタラのソテーを合わせてみたが、狙い通り至高のマリアージュを楽しめた🥰🥰
ちゃんまやPTosa-shiragikuナチュールドライ「天」おりがらみ純米吟醸生酒Sentoo ShuzojoKochi2025/9/12 12:42:58147ちゃんまやP【tutti frutti🔴】 土佐しらぎくの限定品を旅行先の徳島でゲット👍 マスカットの様なメロンの様なライチの様な、もはや何か分からないけど凄くフルーティー🥭な上立ち香で、少しだけチリチリ感あり。 仄かな甘みとシャープな口当たり、凛とした辛みを感じられ、なるほどナチュールドライな仕上がり🥰 土佐しらぎくはこれまで殆ど飲む機会がなかったが、去年ふるさと納税でゲットした氷温熟成酒も素晴らしかったし、今後見つけたら積極的に買ってみたい😄
ちゃんまやPYanma五百万石 中採り 直詰純米吟醸原酒生詰酒無濾過Niigatadaiichi ShuzoNiigata2025/9/5 04:38:33145ちゃんまやP【コク、濃く】 山間の生詰氷温熟成酒🤩 上立ち香は華やかで微発泡感が残っている。 熟成を経ている為か厚い旨みがあり、派手ではないがスッキリした甘さとコクのある飲み応えを備えた完成度の高い1本😘 山間らしいパンチに、熟成由来と思われるコクが折り重なり、かなり良い感じ👍 昨年も個人的10本に山間をノミネートしたが、今年もあるな🤣
ちゃんまやPMinami純米吟醸生酒無濾過Minami ShuzojoKochi2025/8/27 12:17:44141ちゃんまやP【南を愛しています🫶】 無濾過生酒を冷蔵庫で生熟成させた、南の夏限定特別版👍 南自体は高知らしくキリッとした辛口な印象の銘柄だが、このボトルはその特徴を残しつつも、華やかな香りと熟成味を帯びた旨み、飾らないフルーティーさとガス感も非常によくバランスしていて、激ウマ😍😍😍 マグロやサーモンの刺し身との相性が抜群に良かった🐟️ これは本当に素晴らしいの一言‼️
ちゃんまやP超久備前雄町純米吟醸原酒生酒Nakano BCWakayama2025/8/3 10:57:24139ちゃんまやP【毎年購入、毎年感動🥹】 数ある日本酒の中で、私が一番好きなボトルの一つ😍 熟成感、ジューシーさ、飲み応えのバランスが素晴らしくて、本当にいつ飲んでも感動する🥰 熟成された生酒はたまにあるが、その中でも抜群に生酒と熟成酒の良い所取りをしている一本🥇ma-ki-ちゃんまやPさん、こんばんわ 今年もキッチリゲットされてるのは流石です✨ 東京に行く機会もなく未だに出逢えてません😅 やはり美味しそうなレビューでいつか呑んでみたいお酒です😋ちゃんまやPma-kiさん、私は毎回東京駅で買ってますが、元々和歌山のお酒なので、大阪近辺でも売ってる所はあるとは思います😁 あと、ネットなら時期によっては普通に買えるみたいです!
ちゃんまやPIchinokura特別純米酒 辛口IchinokuraMiyagi2025/7/29 11:43:32136ちゃんまやP【ヒレ酒番長👊】 持ち帰りのてっちりについていたヒレ酒を嗜むために良さそうな日本酒を物色し、最終的に一ノ蔵を購入。 酒燗器でとびきり燗にしてヒレを投入して飲んだら、これが美味い‼️ 元々がクセの少ない辛口の酒質なので、ヒレの香りとコクが凄く良い感じのアクセントになり、かなり狙い通りの味に仕上がった😁 我ながらナイスチョイス👍ポンちゃんちゃんまやPさん、こんばんは🦉 ヒレ酒〜😻美味しそうですね❣️普通の本醸造とかがいいのかな?なんて考えてましたが、クセの少ない辛口純米がヒレを活かすんですね!メモメモ📝🙏ちゃんまやPポンちゃん、本醸造も勿論良いと思います😊自分としては無骨な辛口純米にヒレを合わせたらより美味しいのではないかと思い、今回試してみました!
ちゃんまやP熊の涙純米大吟醸生酒Hirase ShuzoGifu2025/7/25 08:27:49130ちゃんまやP【オラわくわくしてきたぞ!!】 岐阜県高山市のふるさと納税返礼品。 「純大吟生」、「氷中貯蔵」、「アベリア花酵母」、「数量限定」、「一般流通なし」とキラーワード連発で、飲む前からワクワクが止まらない💘😁 穏やかだが洋梨🍐の様なフルーティーな香りと控えめな甘みが心地良く、飲み込んだ後は適度なアルコール感と辛さで締まる。 スッキリしていながらも確りと飲み応えがあって美味しい😋 熟成感はあまり感じなかったが、穏やかな円みとストーリー性がある良いお酒😍
ちゃんまやP遠野どぶろく生酒Iwate2025/7/17 12:27:03132ちゃんまやP【ストロングスタイルどぶろく💪】 遠野市のふるさと納税返礼品。 アルコール度数14%の四合瓶が2本届いたので、炭酸水で割りながらグビグビ飲んでも減りが少なくてナイス👍️ 甘さはほぼなく、割とドライで辛口な口当たり⚡️ ドライな分、炭酸水が多めだと味が薄く感じられてしまうので、どぶろく2:炭酸水1くらいが自分としては丁度よい塩梅だった😁 暑い日はビールとどぶろくソーダを気分によって飲み分けるのが良い😋
ちゃんまやPKaze no Mori秋津穂 507 真中採り純米原酒生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/7/3 13:41:54141ちゃんまやP【2025ワダヤ頒布会⑨】 頒布会の為に蔵で数カ月の氷温熟成を経たワダヤの限定品😁 風の森らしい微発泡感とフレッシュさが前面に出ており、こちらの期待を裏切らない美味しさ😍 甘さは然程感じず、少しドライなアタックから広がる旨みが心地良い😘 熟成感はほぼ感じず、若干の苦みと共に切れていき、とてもスッキリ飲める✌️ 温度が上がってくると甘みが増していき、よりジューシーな印象に変化🧃
ちゃんまやPHaneya煌火純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2025/6/26 13:10:04139ちゃんまやP【Back to Standard↩️】 日本酒を好んで飲み始めた、かなり初期の頃に好きになった1本。 何年かぶりに買ったがやっぱり美味い🥰 リンゴ🍏の上立ち香と微発泡。 甘旨のアタックだが、和三盆のようにスッと消えていき、後味は薄い苦みとともに切れていく。 絵に描いたようなキレイ系の優等生日本酒😋 最初の頃にこういう銘柄に出会えたから自分は日本酒に大ハマりできたんだな、と改めて思った😁ジェイ&ノビィちゃんまやPさん、こんにちは😃 我々も大好き羽根屋さん!コチラは二年ほど前にいただきました😋羽根屋に間違い無し‼️と感じられる旨さですよね🤗ちゃんまやPジェイ&ノビィさん、羽根屋に間違いはないですよね!😊 スタンダードな煌火はもちろん素晴らしいですが、数年前に飲んだClear Blueという夏酒が凄く美味しかったので、羽根屋お好きならオススメです!
ちゃんまやPAmanosake滝畑ダム湖底熟成純米吟醸原酒生酒無濾過SaijoOsaka2025/6/21 14:06:31131ちゃんまやP【波打ち際のマーメイド🧜】 昨年の個人的トップ10に入った河内長野市のふるさと納税返礼品を今年もおかわり✨️ 無濾過生原酒を半年間ダムの湖底で熟成させたこだわりの逸品🤩 18度のガツンとしたアルコール感と確りとした熟成感、まろやかで濃密な旨みが合わさってやっぱりかなり好きな味🥰 湖底熟成という酒好きにはたまらないストーリーもあり、かなり特徴のある個性的な1本👍👍
ちゃんまやPKuromatsusenjoどぶろくSenjoNagano2025/6/14 10:23:27138ちゃんまやP【大きなドブロクをください🛐】 長野県伊那市のふるさと納税返礼品。 どぶろくソーダがたくさん飲みたくて600mlの2本セットを注文👍 そのまま飲んでもアルコール度数6%なので、ソーダで割ると最早ノンアルと言っても過言ではない(嘘😁) ドロドロの微発泡でコメの旨みが詰まっており、そのまま飲んでも美味しい😘が、やはり強炭酸水を少し足したどぶろくソーダが最強😍 合計1.2リットルあったがすぐなくなってしまった…😭 もっと大容量のやつ欲しいな〜😄
ちゃんまやPSenkinレトロ 直汲み生酛原酒生酒無濾過おりがらみせんきんTochigi2025/6/11 12:53:35145ちゃんまやP【2025年ワダヤ頒布会⑧】 仙禽レトロのワダヤ限定うすにごりバージョン。 仙禽を飲む事も買う事も普段ほぼないので、かなり久しぶり😅 微発泡感あり、酸味が強めの甘酸っぱい味わいの低アル酒でとにかく飲み口が軽い🪶 仙禽の特徴が強く出ていて、狙いがとてもはっきりしている。 私は苦手な酒質だが、こういう日本酒が好きな人は多いと思うし、普段飲まない銘柄を飲む機会があるのは頒布会の良いところ😁ジェイ&ノビィちゃんまやPさん、おはようございます😃 江戸返り後の初仙禽ですかね!レトロは我々の一推しですが、なるほど狙いがハッキリなしているからかもですね😙ちゃんまやPジェイ&ノビィさん、これを苦手というのは間違いなく少数意見ですよね…😅 私は新政とか産土とか光栄菊とか、同系統の他の人気銘柄も苦手なんですが、完全に好みの問題ですので、どうかお気を悪くなさらず🙇
ちゃんまやPぷくぷく醸造 ホップどぶろくFukushima2025/6/2 13:54:59142ちゃんまやP【2025年ワダヤ頒布会⑦】 正真正銘の変態酒😎 どぶろくとホップを掛け合わせて醸された日本酒🍶とビール🍺のハイブリッド。 そもそもその他醸造酒なので、通常の日本酒からすると色物なのは間違いないが、旨みの濃いどぶろくの中にホップの程よい清涼感が合わさり、飲む前の期待値より遥かに美味い🤩 上立ち香はマスカットっぽい。 低アルで飲みやすく容量500mlなので、開栓20分くらいで空になってしまった…😅 ビールに比べるとかなり割高ではあるが、唯一無二の美味しい飲み物であることは間違いない😁