Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ごぉにぃごぉごぉにぃごぉ
2025年 現時点で 信州亀齢プレミアムゴールドがダントツ旨い コレ以上の日本酒に出逢うのは無いかも。 信州亀齢の金紋錦39もなかなか 信濃鶴の初しぼりが今年も出来がいい 地元岩手鷲の尾、白鷲が旨いのにもビックリ 念願だった金雀、理八の1801。私にはどストライク❗️味がとても似ている。

注册日期

签到

1,067

最喜欢的品牌

37

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
50
ごぉにぃごぉ
明日から上田、千曲なので前乗りで別所温泉前泊です♪ 地元の焼き鳥屋さんで一人慰労会 今日も暑かった 信州の焼鳥は追いダレなんですね〜 美味(おい)たれって言うらしい。 もちろん岡崎酒造さんにも行って来ました〜 このお酒蔵さんって「つきよしの」も醸してるんですね なんとなく似ているなぁ
ジャイヴ
ごぉにぃごぉさん、はじめまして😁 自分も週明けに別所温泉行くので参考にさせてもらいます✨ こちら温泉街の焼鳥屋さんですか? 「信州亀齢」お持ち帰りたいのですがハイシーズンなので買えるかなぁ🤔
ごぉにぃごぉ
ジャイブさん、こんにちは。温泉街では2軒くらいしか飲み屋ありません。 亀齢は蔵元に行けば2本だけ買えますよ (混んでると思いますが)
alt 1
alt 2alt 3
54
ごぉにぃごぉ
昨夜は高校・大学時代部活の仲間と三人で35年ぶりの飲みでした。 おでん🍢の美味い店にて開催 飲み放題だからあまりいい日本酒は無く… 別料金で美丈夫をいただきました♪ 話がはずんで料理もお酒も記憶が… 写真もほとんど撮ってないし しばらくぶりの楽しい飲み会でした♪
alt 1alt 2
alt 3alt 4
56
ごぉにぃごぉ
急遽、長野出張が決まり… 日曜日前泊は別所温泉にして上田巡りです(^^) 日、月、火と上田、長野を行ったり来たり。 と、言うことで亀さん在庫処分〜 山田錦はアルコール感強し。 岡崎さん巡礼になりました。 三日通えば9本買える… でも、火入れしか無いだろうなぁ〜 もちろん、仕事はしっかりやりますよ〜 ビックプロジェクトは2つ! 上田の部長さんには赤武のお土産だな。 今日は会社のOBから枝豆の差し入れ🫛 嬉しいなぁ
Ou袋垂れ 山田錦 上澄磨き三割
alt 1alt 2
alt 3alt 4
52
ごぉにぃごぉ
央の閏号と言われるヤツです 天明閏号(ブレンドする前の)の原酒 まずい訳が無い! 甘うま苦味の優等生‼️ 飲み口はトロッとしてる、尖った感無し 高いけどね… 飲む価値あり 今年のNo.1だな 横置き保管だったのでなんか出た! 舐めたら苦味の無い央の味
alt 1alt 2
alt 3alt 4
47
ごぉにぃごぉ
ここの酒蔵さんは3年ぶり2度目 impressionの残りを飲んだ後なのか 飲み口が軽い… 今まで飲んだ日本酒の中でNo.1 3年前も飲み口が軟らかいと言ってました 淡麗辛口では無いが食べ物の邪魔をしない新潟酒にコンセプトを真似ているのか? 良く取ればそんな感じ 悪く言ったら…日本酒の水割り(°▽°)
alt 1
alt 2alt 3
63
ごぉにぃごぉ
三沢の酒屋さんで見かけない銘柄が… ちょっとお高いですが買っちゃいました。 ほんのり生酛の酸を感じます。 口当たりは柔らかですが、後からジワッと旨みが来ました。
alt 1alt 2
51
ごぉにぃごぉ
青森の五所川原で購入 雄町が好きなら… と、酒屋の奥様のオススメでした。 青森ではココだけなのかな。 私的には好みの味だったのかな 一口目は「🙄」って思った 二口目からは普通… でも、スイスイ飲めちゃう 飲みやすいんだね
alt 1
alt 2alt 3
68
ごぉにぃごぉ
秋田にて購入。 鍋島の取扱店増えてきているなぁ〜 と、実感。 ありがたい 鍋ちゃんは雄町率が高かったのでたまには違うのを。 愛山は初めてかな 愛山は甘いイメージだがコレは違う 会社の飲み会に持参してみんなに振る舞ったので自分はあまり飲めなかった
alt 1alt 2
alt 3alt 4
57
ごぉにぃごぉ
外飲み第五弾 らじょうもん〜 お店からのサービスでいただきました♪ もっと飲みたかったが、閉店が早いから 今夜は打ち止め。 リピート確実 郡山の福味さんに続いて良い店見つけた。 ただ、タクシーじゃないと行けない…
Azakura裏⭐︎阿櫻 black
alt 1
alt 2alt 3
54
ごぉにぃごぉ
純米の雄町を買おうと思ったら… なんと、裏阿櫻があるじゃないですか… 精米歩合38%なら少々お高くてもしょうがない。 まろやかな口当たりと謳ってますが、 私にはスッキリした口当たりでした。 美郷錦の特徴なのかな… 雄町との違いを味わいたい
Emishiki限定醸造 savour the flavor
alt 1
alt 2alt 3
54
ごぉにぃごぉ
限定って聞いちゃうと買っちゃいます。 古式生もとだし、東京農大花酵母だし、 酒米は渡船って買っちゃうでしょ、 生もとってなんだ? あとで調べてみよう。 立ち香はカプ香、+ちょいシンナー臭 口に含むとトロッとした甘みからすぐ苦味に変化、でも嫌味が無い。 私の嫌いなタイプでは無く合格点 父の日の数日前に白州ハイボールが発売になったのでまとめ買いしちゃった 一本味見… 暑い日にハイボールも悪く無いね(^^)
5