Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ごぉにぃごぉごぉにぃごぉ
2025年 現時点で 信州亀齢プレミアムゴールドがダントツ旨い コレ以上の日本酒に出逢うのは無いかも。 信州亀齢の金紋錦39もなかなか 信濃鶴の初しぼりが今年も出来がいい 地元岩手鷲の尾、白鷲が旨いのにもビックリ 念願だった金雀、理八の1801。私にはどストライク❗️味がとても似ている。 花陽浴のpremiumも忘れてはいけない。しばらくぶりだと感激する。

注册日期

签到

1,127

最喜欢的品牌

40

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
38
ごぉにぃごぉ
昨年からお気に入りの河武さん 今回は火入れを購入。 常温で並んでました。 でも冷やして飲みます。 少し黄色みかかっているが老香はなし 老香が出るちょっと前の美味しい所だな アルコール感も強くなく飲みやすい。 及第点だけどなんか物足りない感じがする
alt 1
alt 2alt 3
53
ごぉにぃごぉ
杉樽感が強かったので、お口直し…(^^) 羽根屋は自分にとっては安牌。 ほぼハズレ無し 未来のレモンサワーも東北では買える様になったのは嬉しいな グビグビいっちゃうので、すぐ無くなっちゃう、ロング缶出ないかなぁ〜(^^)
aizunishiki樽美酒「タルビッシュ」岸波オリジナル
alt 1
alt 2alt 3
47
ごぉにぃごぉ
岸波酒店さんのオリジナル酒 ダルビッシュ! もとい、タルビッシュ〜(樽美ッ酒〜) なかなかなネーミング 最後の一本でした。 残念ながら来月いっぱいで閉店なんて…😭 名前の如く、杉樽(?)の香が凄い! 得意では無いけど… アルコールも16度なのでガツンと来ます。 東北道はもう冬、道路にまだ雪が無いだけマシ 今日は青森のカレー屋で… ルーは一度だけオカワリ出来ると言う… お腹いっぱい🈵
さしゅー
ごぉにぃごぉさん こんばんは😄きしなみさん閉店ホントにガッカリですよね(泣)雰囲気もとっても良くて好きだったんですけどね… 樽美酒も美味いですよね
ごぉにぃごぉ
さしゅーさん、おはようございます。 きしなみさんは残念です。おかみさんも「気が抜けてしまった」と言ってました。樽美酒は木樽の香が好きな人には堪らないと思います。
御前酒等外雄町50買っていた事を忘れ
alt 1alt 2
53
ごぉにぃごぉ
買っていたことを忘れてました。 セラーで保存してても駄目だな 生の着く酒は早く飲んだほうがいい せっかく美味い酒買ったのに… 老香〜 もったいない事した
alt 1
alt 2alt 3
59
ごぉにぃごぉ
盛岡駅前の「いろはにほへと」 メーカー時代の仲間とサシ飲み 学生時代依頼に入った。 🍺で乾杯した後赤武があったので注文 話が盛り上がり味の記憶は無い… 呑みやすく、ちょっと酸味があったかな。 呑みやすく記憶が無いってのはイイお酒 さすが岩手No.1だね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
ごぉにぃごぉ
奥様用に購入。 八仙でこんなの出してるんだね。 ヨーグルトリキュール 呑みやすいらしい。 山下達郎50thコンサート 3列目で観てきました。 73歳でもパワフル。佐野元春とは違う 来年も再来年も引退するまで通うよ!
alt 1
alt 2alt 3
56
ごぉにぃごぉ
なんか美味そうと思って購入。 強炭酸1:1出割って飲むんだけど… 何度か飲んだけど、必ず胃が痛くなる。 カミさんは肩が凝ったとの事。 呑みやすいんだけどね。 テンションあがるお酒とさがるのがあるらしい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
58
ごぉにぃごぉ
お初の酒蔵さん もちろん初めて呑みます。 立ち香はシロップの様な甘い香り 温度が上がって来ると穀物感、後味苦味。 冷えてると苦味は少なく美味しく飲める… 開栓後は刺激も少なく旨口だったのが 一週間も経たずに苦味先行に変化 すぐ飲まないとダメなヤツ もう少し置いてみようかな…
alt 1alt 2
56
ごぉにぃごぉ
新潟の福島潟にあるラグーンブリュワリーさんのクラフトサケです。 翔空とかがちょっと知ってる人いるかもしれません。 抽選で当たっちゃいました。 人気無い?マイナーだもんねぇ… でも価格高いんだよね〜(^^) 梅と茶と日本酒? 何という組み合わせ… 考えられません。 梅酒の払い下げ+茶殻+米と発酵させたらしい。 なんでもありなのね。 払い下げなのに高いのは何故? 利益追求系の会社だな。 匂いはモロ梅酒。(酸味強い系) 口に含むと甘み無し。 裏切られます 新潟の淡麗系だな、それともお茶でさっぱり? スッキリしてるのに梅の味が尾を引く 後味は緑茶の渋み 鼻から抜ける含み香も緑茶だ。 なんかことごとく裏切られる。 限定378本らしいが、美味いと思う人は何人いるんだろう… もう、騙されないようにしようと思う今日この頃。 ここの蔵はもういいな。
alt 1
alt 2alt 3
50
ごぉにぃごぉ
佐野元春コンサートを終えホテルには戻る前に軽く一杯 而今が一合800円?荷札や飛露喜より安いって… 品切れだったけど… 荷札酒はしばらく飲んでいなかったのでチョイス なんか水っぽい… 水で埋めてない? 飲みやすいっちゃ飲みやすいケド こんなだっけ? 越淡麗だから淡麗? しばらくぶりだから良くわからん、
町田酒造メガネ専用町田酒造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
51
ごぉにぃごぉ
鍵屋で見つけた。 愛想の悪いお店ってイメージだけど 今日は若い店員に話しかけてみた。 キチンとした受け答え出来るじゃん 祖父の方が駄目なんだな。 まぁ、売ってくれればいいんだけどね。 メガネ専用が町田酒造とコラボしてるとは思わなかったなぁ、コレは買うしかない。 今回もメガネ拭き付き。 さて開栓、しっかり吟醸臭 メロン感が半端ない。 ほんのり発泡、コレ美味いやつ😋 6蔵で「メガネ専用」として販売してるのかな? 萩野酒造やるなぁ〜 こういうの応援したくなる📣 仙台で佐野元春コンサート行って来ました。45周年! 満員御礼で平均年齢が高い! だよねぇ… 声もよく聞こえない… 1時間演奏したら20分休憩って?(こんなの始めて) 佐野さん70手前でしょ? 30曲やったセットリストも2/3は知らなかった。 新曲聴いてもなぁ〜 トーク下手だし… アンジェリーナ、サムデイ、ガラスのジェネレーションは盛り上がったケドね 気を取り直して、今月末には山下達郎performance2025 こっちは休憩無いし、声出てるし… 安定の山達!
alt 1
alt 2alt 3
48
ごぉにぃごぉ
盛岡市内の酒屋さんにしばらくぶりに訪問。 最近買い出しに行ってないので普段飲み分のストックが無くなり… 見た事の無い美田があったので買って来ました。 今回限りの限定酒だったんだね、なんとなく飲んでるし。 いつもの美田とは確かに違う。 何とのassemblageなのか説明は無いけど。 First アタックは辛口、ちょっと苦味が強くない? 翠玉との飲み比べに変更 翠玉の方が好みだなって飲んでいたら 美田の辛口、苦味が消えた来た。 温度が変わると飲みやすくなるタイプ
alt 1
alt 2alt 3
48
ごぉにぃごぉ
翠玉は久しぶり。 能代の酒屋さんで見つけた。 ラベルが印刷してある翠玉は初めて見た。 店員さんからは入荷したばかりとの事。 山田錦だし絶対旨いだろうと購入。 期待を裏切らない旨さ アルコール感はあるがイヤな感じは無い。
Emishikisensation tropical sunset
alt 1
alt 2alt 3
60
ごぉにぃごぉ
盛岡市内で笑四季はココでしか買えない 鍵屋さん。 たまに飲みたくなる銘柄の笑四季。 でもこのtropical sunsetはお初。 瓶がオレンジ色で夕日🌆をイメージ お酒自体に色が付いている訳ではない。 夏酒らしく酸は強い、仙禽の様だった。 生もとだからか。 でも低アルコールではないからゴクゴクとはいかない しかし飲み進めるウチに酸は気にならなくなってきた。
alt 1alt 2
60
ごぉにぃごぉ
さけのわで今年の「たわわ」は出来が良いと書き込みを見て購入。 アルコール感は強い ほんのり老香がする。 苦手なタイプだ。 燗酒はいいんじゃないかな 私は苦手だけど。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
61
ごぉにぃごぉ
仕事中、いつも立ち寄る酒屋さんで見た事ないのが… ひらがな「たかじ」 買うしかないでしょ。 早速開栓。どこかで飲んだ事のある味。 思い出したらカキコします。 フレッシュで後味が木樽の風味がする様な。 昨日は本州最東端を制覇して来ました。 駐車場から3kちょっとらしいので、行ってみようと… 甘かった、片道1時間。 山道舐めてました。 運動不足にはキツイ。 汗をカキカキ💦やっと到着、 でも天気も良く景色最高。 そこへ向かう途中にあった食堂?で天然ワカメとメカブのラーメン🍜美味かった‼️
のちを
ごぉにぃごぉさん おはようございます 魹ヶ崎ですね!一度行ってみたい場所なんですがクマが怖い車もないとダメで足が伸びません。証明書もらいました?わかめラーメン美味しそう。ミドリミドリしてますね。
ごぉにぃごぉ
のちをさん…私はMantaさんじゃないですよ〜(^^)
のちを
ごぉにぃごぉさん 素で間違えました!ごめんなさーい なんでだろ!? しれっと直します!
ごぉにぃごぉ
のちをさん、山道の傾斜がすごく熊は入って来ないと思います。証明書?何処でもらうんだろ? ラーメンは「えんやぁどっと」って言う食堂で食べました。メカブでスープトロトロで美味い😋よ
のちを
ごぉにぃごぉさん 失礼なフォローに親切な返信ありがとうございます 平易に行けないとこなので下調べしていきます マジ ごめんなさい🙏
ごぉにぃごぉ
のちをさん、気にしないでください。 間違いは誰にでもありますから… 次間違ったら「判ってるんだろうなっ」❗️ って凄んでみる(゚∀゚)
Nanbubijin岩泉ヨーグルトのお酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
ごぉにぃごぉ
オオタニサーンで有名になった岩泉ヨーグルト。南部美人とコラボかよぉ〜 龍泉洞に行ったら見た事の無いのが凍ってました。 観光客向けに凍らせてるんだろうな。 ホテルに帰った頃に溶けててちょうど良いように。 奥様様に購入、しかし3500円弱って高くない?(観光地価格かぁ〜) そこそこ美味かったらしいからまぁ良いか。 ちょっと寄り道してよこほら牧場へ。 バターとプリンか美味いって聞いてたけど…ネットでしか売ってませんでした。 牧場長さんと会う事が出来、見学する事に。乳搾り体験しちゃいました。 ココの牛🐮さん、放牧なのですか自分から山を降りて来て搾乳させてくれるらしい。 (おやつを食べながら搾乳してました) 搾乳の順番待ちしてる牛ってビックリしました。ニンゲンだけじゃなく牛も並ぶんだな… 搾りたての牛乳もいただき🥛ました。 濃厚なのにさっぱりしてる。 牝牛ちゃん、つぶらな瞳してる。美人さんです! 搾乳したらまた子連れで山へ帰って行きました。
1