Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

とまとらーめん専門店 蕃茄

103 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

やす☆shingoYuma Morimoto
愛知県 名古屋市 末盛通4-26-1 ARK HOUSE 1-8Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
43
やす☆
三千櫻酒造で造られた結ゆい。 華やかでフルーティな香り。フレッシュクリアな梨的甘旨感がありつつスッとキレる。 〆はMIXチーズトマトラーメン。初めて五穀米とのセットにしてリゾットで〆。腹パンでリモート新年会に参加しました。
takeshon
やす☆さん、おはようございます😃 昨日はリモートお疲れ様でした🙇‍♂️ やすさんのお顔拝見するとトマトラーメン食べたくなります🤣リゾットもうまそうやなぁ😋
やす☆
takeshonさん、昨日はリモート新年会開催ありがとうございました🙇‍♂️ 気がつけばすっかりトマトラーメンキャラになってしまいました😅 ちょっと遠いかもですが、機会があればまた是非本山へ❗️
MAJ
やす☆さん、こんばんは!😄 昨日はリモート新年会お疲れ様でした♪🤗トマトラーメンって興味津々なんですが食べた事ないんですよね。日本酒と合うのも意外です!😋
まえちん
やす☆さん、こんばんは🌃😀 昨晩のリモート新年会お疲れ様でした😊トマトラーメン🍜と日本酒がいつも気になってます😚食べて見たい🥺また投稿拝見させて頂きますので宜しくお願い致します🫡
やす☆
MAJさん、こんばんは😃 昨日はお疲れさまでした🙇‍♂️自分もこのお店の出現までトマトラーメンとは無縁の生活を送ってましたが今となっては…って感じです😅 機会がありましたら是非✨
やす☆
まえちんさん、こんばんは😃 昨日はお疲れさまでした🙇‍♂️拙い投稿ですがよろしければまた見てやってください😅 名古屋にお越しの際は是非トマトラーメンを🍅🍜😁
bouken
やす☆さん こんばんは😃 リモート新年会お疲れ様でした😊 日本酒置いてるラーメン屋🍜があるのが羨ましいです😳 トマトラーメン食べたことないので気になります😋
やす☆
boukenさん、こんばんは😄先日はお疲れさまでした🙇‍♂️ こちらのお店は自分の中ではラーメンも食べられる日本酒バーです😅名古屋にお越しの際は是非🍶 これからも投稿楽しみにしてます✨
信州亀齢純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
48
やす☆
またラーメン屋で信州亀齢飲み比べ。 続いて美山錦。 こちらも開栓から時間が経っているのかフレッシュ感さは控えめ。ライトで柔らかいメロン的な甘旨感あり。 ひとごこちと比べると軽くてやや水っぽく感じてしまった。
遥瑛チチ
やすさん、おはようございます😃 昨日はお疲れさまでしたーっ❗️ そのお店よく登場しますが、亀齢まで置いてるなんてスゴすぎます👍 あり得ない組み合わせを考え出すところが名古屋の食文化なんですかね…
やす☆
遥瑛チチさん、昨日はお疲れさまでした🙇‍♂️ 信州亀齢は名古屋では入手困難なのでとてもありがたいです✨ 自分も最初は「なんでトマトラーメンに日本酒?」と思いましたが、今やすっかりハマってます😅
信州亀齢純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
46
やす☆
またラーメン屋で信州亀齢飲み比べ。純吟の生酒は初めて飲みます。 まずはひとごこち。 開栓から時間が経っているのかフレッシュさは控えめ。葡萄を思わせるジューシーで綺麗な旨味があってとても美味しい。 美山錦よりも旨味が深く、好みはこちら。
ジェイ&ノビィ
やす☆さん、こんにちは😃 昨日はお疲れ様でした!初めてお目にかかれて良かったです😊 信州亀齢の飲み比べが出来るラーメン屋さん😳なんて素敵なお店でしょうか🥹 行ってみたい!
やす☆
ジェイ&ノビィさん、昨日はお疲れさまでした🙇‍♂️ お会いできてよかったです😊 名古屋にお越しの際は是非日本酒ラインナップがすごい蕃茄さんへ✨
而今特別純米生酒にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
とまとらーめん専門店 蕃茄
31
やす☆
シュワシュワ。にごりらしい穀物感がありつつキレも良い。甘旨酸苦のバランス感はさすが。
Rigel
やす☆さん、こんばんは🤗 例のトマトラーメン屋ですね🙄 日本酒の品揃えが本気すぎて面白いです🤣
やす☆
Rigelさん、こんにちは😃 そうです、例のお店です😄 日本酒メニューの写真を追加しました🍶 本気のラインナップです😅
alt 1
alt 2alt 3
とまとらーめん専門店 蕃茄
33
やす☆
まさかラーメン屋で信州亀齢の飲み比べができるとは😆 まずは純吟 美山錦。 口開けをいただいたので少しフレッシュ感あり。トロピカルフルーツを思わせるような柔らかい甘旨ジューシー感が印象的。わかりやすい華やかさがあり、単独で飲むならこっち。 続いて純米 ひとごこち。 スッキリクリアな口当たり。華やかな甘さは控えめで、透明感のある旨味が印象に残る。純吟 美山錦のような派手さは無く、落ち着いた味わいで、食中酒ならこっち。 2021BY純米 ひとごこちは以前飲んでいるので再チェックインは無しで。
takeshon
店主、どこで仕入れたんですかね😆
kino.
やす☆さん、こんばんは! ラーメン屋でも信州亀齢あるんですね✨ そろそろトマトラーメンのレビューお願いします🤣👍
やす☆
takeshonさん、こんにちは😃 詳しくは教えてもらえませんでしたが、県外の酒屋さんと契約したそうです😲
やす☆
kino.さん、こんにちは😃 名古屋で入手困難な信州亀齢まで買いつけてくるところに店主さんの気合いを感じます😅 トマトラーメンを食べる頃には酔っぱらってるのでレビューは無しで💦
総乃寒菊OCEAN99 Series 白銀海 Snow Sea純米吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
とまとらーめん専門店 蕃茄
37
やす☆
寒菊初のにごり。 フレッシュな酸と寒菊らしい甘旨ジューシー感ににごりの柔らかい穀物感が付加されている。大人のカルピスソーダと書いてあるが甘さはくどくなく、低アルで非常に飲みやすく、美味しい。 初のにごりとは思えない完成度。
えりりん
やす☆さんコンバンハー(´∀`∩ レビューみてますます開栓が楽しみ🎶
やす☆
えりりん、こんにちは😃 寒菊家飲み楽しみですね😆 開けてからの変化も含めて楽しんでください✨