Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たくぼんたくぼん
基本、宅呑み人。色々呑みましたが、面白いアプリを見つけ、今更ながら記録用につけ始めます。 あー、今までも写真撮っときゃ良かった、、、 皆様の投稿も楽しく拝見しております。 日本酒は本当に私を幸せにしてくれます。

登録日

チェックイン

895

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
82
たくぼん
お馴染み本醸造ではなく純米ね🍶 綺麗さと旨みのバランスがいい 純米ならではの膨よかさ じわっと広がりゆっくりと 甘やかな余韻が心地良い 尖ったところが無く終始優しい かなり良く出来たお酒です
北島山田錦 純米吟醸 直汲み純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
80
たくぼん
もう何本リピートしてるか分からない 北島の山田錦純米吟醸🍶 生酒らしく微発泡 変わらず芯のある旨味 後半の苦味と酸味との調和 冷やして飲めば尚旨い 冷えていても味に膨らみを感じれる キレの良さでまた飲みたくなる
ジェイ&ノビィ
たくぼんさん、おはようございます😃 たくぼんさんには到底及びませんが😅我々も北島さん大好きで激推ししてます‼️コチラもひたすら旨いですよね😋未だ上げてませんが最近タコブルーいただきました🤗
たくぼん
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃栃木からの北島応援ありがとうございます🍶北島さんとこのお酒は好みが多くて大好きです😍
宗玄しぼりたて生原酒普通酒原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
80
たくぼん
濃醇な甘さを感じる上立ち香 口に含めば正しく宗玄 もち米四段仕込み トロみのある旨さが、酒を呑む 幸せをダイレクトに表現 深い甘さの中に適度に顔を出す酸 キレも程よくかなり旨い アルコール度:19% 日本酒度:-7.0 酸度:非公開
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
85
たくぼん
実家での一本🍶 見たことないと思ったら リカマン限定 リーズナブルな大吟醸 結構アルコール感が強い香り 口当たりもしっかりしている かなり淡麗で切れ味鋭い 冷やして頂きました
桂月銀の夢 純米吟醸酒55生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
79
たくぼん
久々の桂月  夏の生酒 かなりモダン寄り 酸と甘さのバランスが良い 程よいミネラル感 フレッシュで旨い
来福夏麗 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
78
たくぼん
爽やかな吟醸香 瓶とラベルは夏の爽やかな酒の イメージですが味は意外としっかり 旨みも感じます 呑みごたえもありながら 爽やかな酸とキレで 良い塩梅となってます
極上吉乃川特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
85
たくぼん
クラシカルな純米酒の香り しっかりした米感 米の旨み甘みが堪能できる 後半は優しめの酸 暑いんでほとんどの酒を 冷蔵庫に入れてますが、 この酒は 燗が旨いんだろうなぁ
紫宙純米吟醸 なでしこラベルなでしこの花工房しか純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
たくぼん
なでしこの花酵母て醸した純米吟醸🍶 かなりモダンな酒質 吟醸香も甘やかで今風 甘いお酒です 料理には合わせにくいかな 単体で冷やして飲んだら旨い 最近おじん好みが多かったから より甘モダンに感じる
芳水のむぞう純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
76
たくぼん
コンセプトワーカーズセレクション 若干の乳酸感を伴う上立ち香 ドライな酒質ながら おりがらみ生ならではの フレッシュな旨みで バランスよく飲みやすい この暑い夏に冷やして旨い
小左衛門純米吟醸 羽前 出羽燦々 直汲純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
82
たくぼん
職場が7月から異動になり 何かとバタバタしています じっくりと酒を飲む時間が取れず 今夜は腰を据えて頂きます🍶 穏やかな吟醸香 綺麗な酒の香りがする かなりしっかりした酒質 旨みの上に酸味が強めに 乗っかかってきます 酸が舌の上で落ち着きながら しっかりとキレていきます 呑みごたえがありながら メリハリがあって疲れない 美味しいです
ポンちゃん
たくぼんさん、こんばんは🦉 異動に伴うお仕事お疲れさまです💦久しぶりのじっくり飲むお酒に相応しい味わいですね👍✨ずっとちびちびしていたいような😊 最近ゆっくり飲んだら直ぐ眠くなってしまって😂
たくぼん
ポンちゃん、こんばんは🍶 職場が繁華街に比較的近くなったので、いざ仕事帰りに立ち寄ろうと思うも、早く帰りたい気持ちが先行して、、💦 家でゆっくり飲めば眠くなっても安心ですしね🤗
碧龍しぼりたて生原酒純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
79
たくぼん
特約店限定流通 リカマンに売ってました 金沢は福光屋の生原酒 原酒の濃醇なコクと旨み からのキレと苦味 ビターな余韻 刺身に合わす
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
85
たくぼん
鳴門鯛の、純米 一升瓶です 立ち香はほぼ無し 口に含めば雑味もなく 旨みと優しめの酸 クラシックな感じは少ない 中々ジューシーに感じる 旨いです ひやがいい 日本酒度+1 酸度1.7 Alc.度15
燦然【黒ラベル】純米大吟醸 雄町純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
たくぼん
純大の華やかな上立ち香 雄町のしっかりした甘旨味 モダンとクラシックの中間 冷酒でいただく 呑みごたえもありながら 重くならないバランスの良さ
鳴門鯛コウノトリの酒 朝と夕特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
82
たくぼん
「ビオトープ米でお酒を造るプロジェクト」 今期で5年目とのこと コウノトリが子育てする巣の近く 餌となる水生生物が暮らせる 田んぼの米で醸された特別純米 甘く優しい立ち香 口に入れても印象の通りに 優しく、甘やかな余韻 クセも雑味も無く 綺麗な米の旨みが好印象
来福純米吟醸生原酒 愛山純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
93
たくぼん
バニラ様の甘やかな上立ち香 フレッシュでやや炭酸がある 愛山の原酒らしい膨よかで 濃醇な甘旨み 適度にキレが良く甘ったるくない 生酒ならではの微発泡が 良い仕事している 呑みごたえと、余韻がありつつ 程よいキレで香バランス
忍者純米大吟醸 青影純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
80
たくぼん
一升瓶  色は透明で綺麗 甘みと酸を伴う複雑な立ち香 ひやで味見をした時は クラシカルなイメージが ありましたが、冷酒だと 綺麗な純米大吟醸そのもの フルーティ系ではなく 旨みがしっかりあって キレもある 飲みごたえのある純大🍶
菊姫先一杯純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
92
たくぼん
色はうっすら黄金色 菊姫らしい濃醇でカラメルの 様に甘やかな立ち香 呑みごたえのある旨口だが 菊姫の中では後口が軽快 アルコールも高くない 菊姫こだわりの兵庫特A山田錦 山廃ではなく速醸なのでライト あくまで菊姫にしてはです
司牡丹船中八策 零下生酒純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
86
たくぼん
船中八策を生のまま零下の 低音で熟成させた夏生タイプ🍶 口当たりがとても綺麗 よくあるライトな夏酒と違い 中間から旨みがしっかりあります キレの良さや淡麗な余韻は 船中八策そのものです やはりこれは初鰹でしょう🐟 日本酒度 +8 酸度 1.6 アミノ酸度 1.2
山三純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
95
たくぼん
五割五分 無濾過生原酒 山三が山田錦で酒を造ると どうなるのか🍶 柔らかく優しい澄んだ上立ち香 やや微発泡を舌先に感じる 素晴らしい透明感の中に 甘やかさ、弱い酸味、そして苦味 複雑さが味の奥行きを作る 終始雑味なく綺麗すぎる位の上質さ 一升瓶で買って良かった
1