Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
くまっちゃくまっちゃ
🍶甘酸っぱいお酒に出会えた備忘録🌾 好みの味は、『甘酸系』!🍋 『シュワっと』したのも好き!🥂 飲んだお酒の中から、好みだったものを投稿しています。 新政は無条件に好きなので、『新政をいつどこで飲めたか』のログも兼ねて📝 酔っ払いたいわけじゃない、酸味と甘味の日本酒の味が好きなのだ。 2合で限界がくるので、甘酸っぱい日本酒を大事にちびちびっと飲むヒトです😋 →低アルだと嬉しい

登録日

チェックイン

298

お気に入り銘柄

10

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

大嶺3粒 夏のおとずれ
alt 1
六傳
25
くまっちゃ
🍶🌾 大嶺3粒 夏のおとずれ (Ohmine 3grain) 甘味と酸味でおいしい! 大嶺は旦那のほうが好きなんだけど、これは私好みだぁ。 最近好みの甘酸っぱいお酒との出会いが多くてうれしいな〜☺️
雨降あふり DEWA・SAN・SAN
alt 1
旬味処 黒潮
21
くまっちゃ
🍶🌾 雨降 あふり DEWA・SAN・SAN こちらも逆にあれ?となった。大好き雨降のはずなんだけど、これはシャープで苦味もあって、ちょい私の好みとは違かった‥🤔 雨降ならなんでもいいというわけでもない? 備忘録のために残しておく
萩の鶴新酒の生メガネ専用原酒生酒
alt 1
旬味処 黒潮
21
くまっちゃ
🍶🌾 新酒の生メガネ専用 萩の鶴 新酒の生メガネ専用 生原酒 甘酸っぱ系でおいしい! あれ? メガネ専用は何回か飲んだことがあるけど、こんなだったかな? 生酒だからかしら!😳👓
飛良泉マル飛 限定生酒 秋田酒こまち
alt 1
小料理 えす
18
くまっちゃ
🍶🌾 飛良泉 マル飛 限定生酒 秋田酒こまち これは、すごく好みのお味ー! 甘酸っぱくておいしいー。 前に旦那が秋田出張の際に、ベージュっぽいラベルのマル飛は買ってきたことがあるけど、そのときはふーんぐらいに思ってたのに… 飛囀→サワーボーイ→マル飛 飛良泉 どハマり中です☺️ この日もおかわりでもう1杯同じものをいただきました。 ※さけのわで銘柄を選択するときどちらにしようか迷います🤔 「マル飛」独立があるけど、それでつけちゃうと「チェックインの多い銘柄」で「飛良泉」にカウントされないし…、後で自分で振り返る用に「蔵元」での集計もほしいな〜 🍶 やっと過去ログ1ヶ月前まできました!! 頑張ってリアタイに追いつくぞー
alt 1
新橋 角打ち屋
26
くまっちゃ
(過去ログ) 来福 純米 さくら 私の『なぜか、ピンク色のお酒があったら必ず飲むことにしていまして…』シリーズ🤭🌸 「さくら酵母」とのことで、赤色酵母とはまた別のようで。ほんのり桜の香りがするような…?