Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

名酒センター

72 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

うぃずもふりーとももゆみヒロお侍ばなな日本酒とピアノの人Manami阿佐波髙栁 かんな荒井 正史
東京都 東京 湯島1-2-12 ライオンズプラザお茶の水Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
名酒センター
外飲み部
62
pyonpyon
湯島天神と神田明神にお参りしたあとに、名酒センターヘ🎵関西ではあまり見かけないのを選んでみました😋「のぱ」個性的なお酒グループに入るかも❗熟成したレモンティーみたいな😲
N.E
pyonpyonさん、こんにちは😆 非常に個性的なセレクトに👀が釘付けです👍️ チャレンジャーに👏 昨日私も湯島天神へお参りに🛐 神田明神と上野東照宮の間にあるのに行って無い事に気付き😅
pyonpyon
N.E さん、こんばんは🌙😃❗昨日は暑い位の晴天でしたね~🌞湯島天神から頑張って歩いて休憩するのに丁度良い場所です😁次回は是非👍個性的な味わい…と紹介されるとつい選んでしまいます💃
黒牛純米原酒あきあがり 梅酒 じゃばら酒 無濾過中取純米原酒
alt 1alt 2
名酒センター
17
うぃず
美味かった 特に純米原酒あきあがりは原酒の持つ荒々しさが取れてまろやかな呑み口になっていて最高に好みの酒になっていた。 熟成前に当たる純米生酒とも呑み比べたが 明らかによく熟成されていた。
鳳陽春夏秋冬 夏の原酒純米吟醸
alt 1alt 2
名酒センター
外飲み部
111
ヒロ
店飲み。 色は透明。 注ぐと甘い薫りが漂う。 味わいは甘味と旨味。 甘さは洋梨🍐のような味わい。 口当たりはクリーミーでまろやか。 吟醸香もあり、ゆっくり味わえる。 夏の原酒とあるけれど、季節を問わず味わえそうなお酒🍶
龍勢涼風生生生酛
alt 1alt 2
名酒センター
外飲み部
108
ヒロ
店飲み。 山田錦 100% 瓶がとても爽やかで綺麗🤩 色は透明で、薫りは取れず。 口にすると甘酸っぱい。ラムネに似た味わい。 口当たり爽やかで、喉越しはすっきり&さっぱり。 テクスチャがしっかりしていて、飲み応えがある。 きれは抜群に良い。 まさに夏酒の定番のような清涼感のあるお酒🍶
田むら吟ぎんが純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
名酒センター
外飲み部
106
ヒロ
店飲み。 久しぶりに東京のお酒🍶を…。 酒米は吟ぎんが 100% 田むらの吟ぎんがは初です。 色は透明。 薫りは取れず。 口にすると、じわっとまろやかな旨味☺️ 口当たりはクリーミーで、甘味はないが甘い感覚になる。 後味に苦味。 甘味がないのに甘く感じた不思議なお酒🍶 田むらは鋭いイメージでしたが、意外にもまろやか😊 これは他のも飲んで、覚えている味を更新しないとダメですね🍶💪
1