Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
HarleyHarley
備忘録

登録日

チェックイン

125

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

飛良泉マルヒ純米山廃にごり酒
alt 1alt 2
16
Harley
スッと口に入り終わりもスッキリ。だけど軽いわけではない。酒度-15だけどベタッとせずいい甘み。酸味も尖ってなく、全体的なバランスがいいのか。グレープフルーツ系。にごり酒で澱もそこそこある。低アルなのがあうんだろう。
alt 1
23
Harley
グラスに注ぐとシュワシュワ泡が出てくる。その為軽やかな飲み口。香り甘み爽やかも思ってたより薄め。アルコール感割と有る。発泡感なくなればまたかわるか。 アル臭抜けた3日目は甘みもでて良い感じ 一番最後は結構澱が溜まる。発泡あるけど振っておくべし
alt 1
alt 2alt 3
23
Harley
久しぶりの花陽浴。雄町、おりがらみ。酒屋曰く、2日目以降が美味しいらしい。 一日目、香りがハンパない、やはり花陽浴がダントツ。甘み旨み香りが日本酒と思えない。 二日目、香り減るも、甘み旨みが増す。美味しい。
alt 1
alt 2alt 3
16
Harley
私のアンテナではなかなか引っかかってこない。ビールフェスで出会う。旨み+乳酸系でガッツリくる。また飲みたい。
alt 1alt 2
12
Harley
柑橘系の香りがする。スッキリとした旨みのある甘みがある。キレもいい。こんなのもいいな。
alt 1alt 2
19
Harley
これは凄い。日本酒とは思えない。淡いピンクの白ワインって感じ。酒度-64.0,酸度10.5,精米歩合50%,アルコールど9.8%だとワインっぽくなるのか。やや酸がきつく感じるが美味しい。
alt 1alt 2
20
Harley
スッと爽やかな香り、旨甘の後スッキリ終わる。フレッシュっていう言葉が似合う。前に飲んだ、秋津穂657を事細かく覚えてないがこっちが好き。
Harley
日が経つとアルコール感出てくる。花邑はなかったな
alt 1alt 2
16
Harley
甘旨の後スッキリは雄町と同じもややアルコール臭残る。雄町より軽いというより華やかという言葉が似合う。雄町は純吟、陸羽田は純米。
alt 1alt 2
15
Harley
香りはあんまり感じない。旨い甘みが初めにくる。甘みではなく旨い甘み。その後スッキリ消える
Harley
もう少しアルコール感がない方が好きかも
5