Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
冷やしトマト冷やしトマト
主に地元周辺のお酒を呑んでいます🌾 日本酒にハマったきっかけは最初は新潟のふなぐち菊水一番しぼりから🍶 そして居酒屋で初めて朝日鷹を飲んでからは全国の日本酒を飲み比べる日々😙 一人旅も大好きなので、最近は自分好みの日本酒を探す旅に出たりしています👜 基本的に購入した日本酒だけ上げています☝️ 目指せ全国制覇! 2023年6月15日200チェックイン達成🎉

登録日

チェックイン

279

お気に入り銘柄

11

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
W (ダブリュー)山田錦45純米原酒生酒無濾過
W (ダブリュー) チェックイン 1
W (ダブリュー) チェックイン 2W (ダブリュー) チェックイン 3
26
冷やしトマト
群馬 酒屋さんで購入 先日長野•群馬一人旅の際にお土産に購入💰Wは初めましての銘柄🍶 渡辺酒造店さん初めまして🎉 Wシリーズは酒屋さん巡りをしていた際にも度々目にしていたが、今まで買ったことがなかった銘柄の1つ  シリーズ通して煌びやかなラベルが特徴的だが、どこの酒屋で見たか考えると🤔?どこで見たんだっけ? 伺った酒屋さんにWシリーズは初めての旨を伝えると、こちらの山田錦をチョイス💁 買ってから気がついたけど君純米酒だったんだね…!純吟かと思ってた! 早速開栓🍶美味しい😊 飲み口は濃厚な旨味と綺麗な後味といったイメージかな🤔濃いんだけど、くどさはない、旨味たっぷりな味わい☺️ 単品でちびちび飲む飲み方がうめぇ! ご馳走様でした😋 このチェックインからしばらくは7月初めの健康診断まで禁酒(の予定)😭 日本酒を長く飲み続けたい為の禁酒と考えて、しばらくお休み〜
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、こんにちは😃 初W㊗️おめでとうございます🎉 健康診断までの修行🧘買ってきたお酒🍶が沢山ある中で大変だと思いますが😅明けの感動を夢見て🥹頑張って下さ〜い👋
信州亀齢山惠錦 蔵元限定純米吟醸
信州亀齢 チェックイン 1
信州亀齢 チェックイン 2信州亀齢 チェックイン 3
34
冷やしトマト
長野 岡崎酒造さんで購入 今日は一人旅編✈️ 仕事も一区切りついた為、そのご褒美を兼ねたのんびり一人旅 一人旅といったら美味い飯🍚温泉♨️そして美味しい日本酒🍶ということでこちら💁 信州亀齢は間違いないので、家の冷蔵庫から持ち出し、温泉上がりに一杯♨️ 早速開栓🍶美味しい😊 フルーティ感のある旨味とキレのある後味、あと若干のプチプチ感がめちゃくちゃに美味い😋軽めの雰囲気だけど旨味もバッチリ👌やっぱり開けたての信州亀齢山惠錦が1番美味い🌾 今回は蔵元限定だけど味は通常の山惠錦と違いはあるのかな?家に火入れの山惠錦ならあるから今度は飲み比べしてみよう🤔 ご馳走様でした♪ 明日は長野へ酒屋まわり‼️ 楽しみなことしかねぇ!
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、こんばんは😃 ご褒美の一人旅!良いですねー🤗長野酒谷まわり‼️楽し過ぎて買い過ぎないようにー😆 蔵元限定ではありませんが、我々もいただきました!じきに上げまーす👋
さしゅー
冷やしトマトさん こんばんは(^o^)一人旅良いですね😄私も好きです😊しかも長野なら最高ですね!そして地酒の亀齢を飲む。もうたまりませんね!私もまた長野に行きたくなりました(笑)
冷やしトマト
ジェイ&ノビィさんこんにちは😃 すでに手遅れでした😭買いすぎて冷蔵庫に入りきらない始末です…気になる日本酒が多すぎる‼️ そちらのチェックインも見させてもらいました😊お互いに美味しく飲みましょう🍶
冷やしトマト
さしゅーさんこんにちは🌞 一人旅いいですよね😊好きなお店に好きなだけ行って美味い日本酒を飲む…最高です😆 長野は好きな日本酒が多いので自分もお気に入りの旅行先です! 自分もまた行きたくなってきました☺️
翔空HOP SAKE ほっぺ
翔空 チェックイン 1
翔空 チェックイン 2翔空 チェックイン 3
30
冷やしトマト
LAGOON BREWERYさんで購入 福島潟まで赴いて購入💰 新潟酒の陣の際に会場で飲んで、これは欲しい‼️と思っていたら、酒造で売っていた為購入💰個人的に酒造で食べられるトマトソフトクリームも好きなんだよなぁ… ホップを使ったクラフトサケでラベルも可愛い😍これで五百万石100%なのが驚き😳 早速開栓🍶美味しい😊 風味がホップ全開で、それでいてビールとは違う味わい🍶飲み口もスッキリしていて、クラフトサケなのに飲みやすさもあり、個人的に好みな味わい🎯翔空のシリーズの中でもトップクラスに好きだわ🥰 また買いに行こ ご馳走様でした♪
信州亀齢長野県産ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過
信州亀齢 チェックイン 1信州亀齢 チェックイン 2
信州亀齢 チェックイン 3信州亀齢 チェックイン 4
38
冷やしトマト
ネットショップにて購入 今日は信州亀齢ひとごこちシリーズの飲み比べ🍶通常のひとごこちと戸沢産ひとごこち こちらは通常のひとごこち🌾 信州亀齢にハマったきっかけの一本 本当は長野に買いに伺う予定だったが、用事が重なり断念……の予定だったが、ネットショップで手に入った!ありがたい🙇 早速開栓🍶美味しい😊 フレッシュフルーティな甘うま味なのはどちらもだが、こちらの方が味の輪郭?がハッキリとしているイメージ🤔 旨味とフレッシュ感がハッキリとしていて、それらがスッキリとダレずにキレる感じがとても美味い😋 どっちも負けず劣らずでめちゃくちゃ美味いです☺️ ご馳走様でした♪ これとは別に稲倉の棚田ひとごこちも最近手に入ったので、無くなる前に信州亀齢ひとごこち飲み比べをしてみたいな😙
信州亀齢戸沢産ひとごこち純米吟醸
信州亀齢 チェックイン 1信州亀齢 チェックイン 2
信州亀齢 チェックイン 3信州亀齢 チェックイン 4
36
冷やしトマト
長野 地酒屋宮島さんで購入 今日は大好きな信州亀齢の飲み比べ😋 前から気になっていた戸沢産ひとごこちと通常のひとごこちの飲み比べ🍶 今まで信州亀齢を色々飲んできたが、今回の戸沢産ひとごこちは実は初めまして🎉 信州亀齢の中でも販売店の少なさと売っている時期の短さから、なかなか手に入らない部類だと個人的には思っていた🤔 このお酒が作られた経緯は地酒屋宮島さんのブログで紹介されているので、気になった方はそっちも読んでもらいたい☺️ 早速開栓🍶美味しい😊 信州亀齢のひとごこちらしいフレッシュフルーティな甘うま味!キレもスッキリで美味い😋 普通のひとごこちと比べると戸沢産の方がまろやかで苦味も控えめなイメージ🤔 後味の雰囲気は似ているけど、味の輪郭?がハッキリしているのが通常のひとごこち まろやかで飲みやすい戸沢産ひとごこちといった感じ? どっちが好みかと言われるとちょっと難しい😓どっちも同じくらい好きです☺️ ご馳走様でした♪
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、こんにちは😃 信州亀齢のひとごこち産地別飲み比べ😍沢山飲まれているから出来る、通な飲み比べですね🤗我々ならどっちも変わらず旨い😋って感想だけで終わりそうです😅
さしゅー
冷やしトマトさん こんばんは(^o^)戸沢産のひとごこち私もいただきました😊飲み比べはしてなかったのですが、レビュー観て「そうだったな」と思い出してました!また飲みたいです
冷やしトマト
ジェイ&ノビィさんこんにちは! 飲み比べしてみてもどっちも美味いのは間違いなかったです☺️なかなか手に入りにくいので、もっと沢山の種類を飲み比べ出来るほど手に入りやすくなったらいいな〜って思ってますね😊
冷やしトマト
さしゅーさんこんにちは! 戸沢産ひとごこち買われたんですね🎉身の回りに共感してもらえる人が居ないので嬉しいです☺️そもそも信州亀齢を飲んだことがある人がなかなか居ない… 自分もまた飲みたい1本でした🍶
越後鶴亀越弌 kasumi純米吟醸
越後鶴亀 チェックイン 1越後鶴亀 チェックイン 2
越後鶴亀 チェックイン 3越後鶴亀 チェックイン 4
31
冷やしトマト
新潟 酒屋さんで購入 新潟酒の陣でどハマりした越弌 その山惠錦を使った日本酒が駅前の酒屋さんに売られていると聞きつけ、購入💰 それがこちらのkasumi💁 前回買ったC3と何が違うんだろう? ラベルを見るとC3は無濾過生酒  kasumiは中取り生原酒 でもそれ以外のスペックはほとんど同じ 酒米も山惠錦☺️ 早速開栓🍶美味しい😊 プチプチとした微発泡感と和梨のようなサッパリとした旨味がとても美味い😋 度数も13%と比較的軽く、めっちゃ飲みやすいけどしっかりと美味い☺️ せっかくならC3と飲み比べしてみたかったな🤔思い出補正もあるのかもしれないけど、C3の方が好みな気がした でもこっちも十分に美味しい🤤 おかわりも視野に入るな… ご馳走様でした♪
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、こんにちは😃 我々がいただいた越後鶴亀さんは、期待とちょっと違う味わいだったんですが😅どハマりされたという越弌!気になります😋 次見かけたらゲットします👍
冷やしトマト
ジェイ&ノビィさんこんばんは🌆 自分は越後鶴亀さんの日本酒はほとんど越弌を飲んでるので他の銘柄をまだあまり知らないんですよね…😅 越弌は個人的には安定して美味しいイメージがあるのでオススメです🍶是非!
田酒四割五部 百田純米大吟醸
田酒 チェックイン 1田酒 チェックイン 2
田酒 チェックイン 3田酒 チェックイン 4
37
冷やしトマト
長野 酒屋さんで購入 日本酒遠征編 今日は長野と群馬へ一泊二日の酒買い1人旅🍶なので道中ホテルで飲む用の日本酒を探していた際にこちらを購入💁 田酒のワンカップ しかも純米大吟醸 百田って田酒の銘柄名かと思ったら、酒米で百田っていうのがあるのね🤔彗星の時も酒米だと思わず買ったのを思い出す😝 ワンカップなのに900円台といい値段もしたので、期待が膨らむ😊 早速開栓🍶美味しい😊 飲み口は米の旨味が強く、酸味は控えめ後味スッキリといった感じ☺️ 田酒ってこんなに旨口な感じだったっけ?今まで飲んだ田酒の中でも結構好みの味 缶のデザインもめちゃくちゃオシャレで、ワンカップ=安酒みたいなイメージを覆す1本😎 この値段帯のワンカップも増えていったらもっと色々試せて楽しいと思うけど…難しいんだろうな😓 ご馳走様でした♪
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、こんばんは😃 酒買い🍶一人旅!良いですねー🤗 車じゃ無ければ試飲しながら回れますが😁沢山回ろうと思うと車🚙が良いし🤔迷うとこですね😅こちらの田酒缶!飲んでみたいです😋
冷やしトマト
ジェイ&ノビィさんこんばんは! 最近一人旅の目的が日本酒ばかりになってきている気がします😂 飲んだら乗れないからこういったワンカップで色々試したいものですけどね〜🍶 まだまだ飲んでみたいお酒だらけです
総乃寒菊OCEAN99 空海純米吟醸
総乃寒菊 チェックイン 1
総乃寒菊 チェックイン 2総乃寒菊 チェックイン 3
41
冷やしトマト
山形 酒屋さんで購入 山形に日本酒を飲みに行った際に購入💰 まさか山形でも寒菊が買えるようになるとはな… 新潟でも是非買えるようにしてください🙇 今回はOCEAN99シリーズの空海🌌 このシリーズ毎月出てない? 値段も安く、毎作品追ってみたいわ… 早速開栓🍶美味しい😊 甘うまライトで後味スッキリな味わい😄 甘いのにキレもスッキリでとても良き! こういう日本酒が好きなんだよ!😊 前回飲んだ凪はもっとシュワシュワだったけど、凪より発泡感が抑えめ 旨味は相変わらず抜群だが、発泡感が抑えめな分、確かに万能感を感じる🤔 今回も安定のおいしさでした! ご馳走様でした♪
悠天純米吟醸
悠天 チェックイン 1
悠天 チェックイン 2悠天 チェックイン 3
32
冷やしトマト
DHC酒造さんからの頂き物 DHC酒造さんの直売所である越後の里 嘉山亭でポイントを貯めていたら頂きました🍶 ご馳走様です!😋 いつもは嘉山や越乃梅里をよく飲んでいるが、今回は辛口の方の銘柄である悠天 辛口はあまり飲まないけど、悠天は試飲した時に割と好きな風味だったので楽しみ☺️ 早速開栓🍶美味しい😊 甘味は控えめだが、後味にスッキリとした酸味‼️飲み口はクセがなく、まろやかにキレる感じがとても良き😄 辛口の中でも飲みやすい部類な味わいだと個人的には思う🎯 悠天も美味しいな🤤ご馳走様でした♪
IDEHA チェックイン 1
IDEHA チェックイン 2IDEHA チェックイン 3
34
冷やしトマト
山形 LaJomonさんで購入 山形にお酒を飲みに行った際に購入💰 今回は山形市のLaJomonさんという酒屋さんのPB酒!PB酒の出る頻度が多い😳 今回は春霞を作っている栗林酒造店さんとのコラボということもあり、めちゃくちゃ飲んでみたいと感じ、購入🍶春霞もわき水ラベルがとても好みなので、期待しちゃう☺️ 早速開栓🍶美味しい😊 グレープフルーツ感のあるジューシーな酸味と旨味あとほんのり苦味がとても美味い😋 華やかな感じではないが、どっしりとした酸味がとても好み😊 今回も楽しませてもらいました🙇 ご馳走様でした♪
嘉山しぼりたて生酒純米吟醸原酒無濾過
嘉山 チェックイン 1
嘉山 チェックイン 2嘉山 チェックイン 3
36
冷やしトマト
新潟 DHC酒造さんで購入 DHC酒造さんに直接行き購入💰 新潟酒の陣から目をつけていて、買おうとした時に「思えば酒蔵で買った方がポイント付くじゃん…」と思ってしまい、直接購入🍶 通常の嘉山も好きなのでしぼりたてとくればこれは間違いないやつ‼️ 個人的には新潟で「どこでも手に入りやすい•安い•美味しい」日本酒といえば嘉山のイメージなんだよな😙 早速開栓🍶美味しい😊 通常の嘉山はまろやかな甘うま味のイメージがあるが、こちらは若干主張が強いイメージ💪ジューシーな酸味と甘味のバランスがよくとても飲みやすいが、軽い感じも受けないバランスの取れた味わい☺️ 個人的にはしぼりたての方が好みかな〜 ご馳走様でした♪
讃岐くらうでぃ チェックイン 1
讃岐くらうでぃ チェックイン 2讃岐くらうでぃ チェックイン 3
31
冷やしトマト
新潟 酒屋さんで購入 新潟ドライブ中に見かけて購入🍶 新潟に限らず酒屋さんを巡っていると度々出会うこちらのお酒💁 初めてみた時から香川!?というところに驚き、次にアルコール度数6%!?というところに驚き、最後に値段に驚く!安い!🙄 何かと特徴だらけの一本 なんとなくラベルも覚えやすく、今回満を持して購入💰川鶴酒造さん初めまして☺️ 早速開栓🍶美味しい😊 見た目も味わいもヨーグルトとよく似た特徴的な味わいの一本🥛 でも原料を見ても米と米麹と醸造アルコールと考えると日本酒🍶不思議だ…? 後味に麹感があるかな? 度数の低さと柔らかい口当たりから、結構ぐびぐび飲めてしまう☺️美味しい! 日本酒って本当に色々な方向性があるなと感じられるお酒でした…! ご馳走様でした♪
花陽浴山田錦純米吟醸原酒生酒無濾過
花陽浴 チェックイン 1花陽浴 チェックイン 2
花陽浴 チェックイン 3花陽浴 チェックイン 4
39
冷やしトマト
長野 酒屋さんで購入 長野遠征時に購入💰 今回は初めましての花陽浴の山田錦🌾 花陽浴といったらパイン🍍のような味わいというイメージが個人的に付いてしまっているが、今回のこちらはいかに…? 早速開栓🍶美味しい😊 前回飲んだ美山錦と比べると若干ドライなイメージがあるかな?でも後味は相変わらずのパイン感🍍 山田錦のお酒はは個人的に日を置いても化けるイメージがあったので、3日ほど置いて飲んでみたらジューシーな酸味とコクが増した感じがする😚個人的には少し開栓して置いた方が好みかもしれない🤔 置いた方が際立つパイン🍍 今回も安定の美味しさでした🙇 ご馳走様でした♪
越後鶴亀越弌 C3純米吟醸
越後鶴亀 チェックイン 1越後鶴亀 チェックイン 2
越後鶴亀 チェックイン 3越後鶴亀 チェックイン 4
35
冷やしトマト
新潟 新潟酒の陣で購入 今年も大盛り上がりだった新潟酒の陣🍶 その中でも個人的にグランプリに輝いたのがこの越弌のC3💁 新潟のお酒では初めて見た山惠錦を使用した日本酒でまず驚き😳山惠錦の大ファンとして飲まずにはいられないと思い即試飲即購入💰 一杯100円の有料試飲だったけど5杯くらい飲んだかな🤔 早速開栓🍶美味しい😊 スッキリとしたキレのあるフルーティ感とプチプチとした発泡感がとても合う!美味い😋 フルーティではあるんだけど甘さは若干控えめ☺️フルーツでいったら和梨のような甘味とジューシー感🍏 今年の新潟酒の陣はこれに出会えただけでとても価値のあるイベントだった😁 ご馳走様でした♪ ちなみに越弌はC3とR2を酒の陣で持ってきていたが、名前の由来は例の映画から取ったらしい🎬蔵の人も楽しそうな方で色々な話を聞けたのも◎ありがとうございました😊
コタロー
冷やしトマトさんはじめまして✨先日酒屋さんで酒の陣限定酒を買いまして、同じく新潟で山恵錦珍しいなと思ったんですが恐らくスペック的にこちらのようです🍶レビューがとっても美味しそうで、飲むのが楽しみです☺️
さしゅー
冷やしトマトさん 新潟のお酒で山恵錦を使ってらっしゃるところあるんですね(*_*)そしてレビューみる限りメッチャ美味しそうで気になります😊来月連休新潟旅に行くのでその時売ってるか…
冷やしトマト
コタローさん初めまして! 新潟で山惠錦の日本酒を見かけるとやっぱり珍しく思いますよね😊正直2本買えばよかったと少し後悔しました… 発泡感のあるフルーティ系の日本酒が好きならばバッチリだと思います😋
冷やしトマト
さしゅーさんこんばんは! 山惠錦は自分も見かけた時びっくりしました😊C3は酒の陣限定でしたけど、新潟駅前の長谷川屋という酒屋さんに越弌の山惠錦を使ったお酒がありました🍶そちらをあたってみるとよいかと☺️
亀の海春うらら純米吟醸生酒
亀の海 チェックイン 1亀の海 チェックイン 2
亀の海 チェックイン 3亀の海 チェックイン 4
33
冷やしトマト
長野 酒屋さんで購入 長野に日本酒買い出しの際に購入🍶 個人的に春の日本酒といったらこれ! 亀の海の春うらら🌸亀の海の四季シリーズはどれも美味しいが、その中でも特に美味いと感じるのがこの春うらら😋 今の所、これが春の訪れを感じる一本☺️ まぁ、あったかくなる頃にはもう売り切れ始めるんだけどね… 早速開栓🍶美味しい😊 見た目はうすにごり…?結構透明感のある色合いだが、フレッシュな旨味と微発泡感のあるスイスイ飲める味わい😁 濃厚甘うまジューシーな味わいとほんのり苦味 果物でいったらパイナップルに近いかも🤔本当に美味しい😊 美味しいのは間違いないが、足も早そうな感じ!美味しいうちにいただきましょう🤤 ご馳走様でした♪
あべ純米大吟醸 火入れ純米大吟醸
あべ チェックイン 1あべ チェックイン 2
あべ チェックイン 3あべ チェックイン 4
34
冷やしトマト
新潟 酒屋さんで購入 今年も行った新潟酒の陣🍶 毎年阿部酒造さんの待機列はすごいので前日に酒屋さんに伺い純米大吟醸の火入れを購入💰酒の陣で出していた純米大吟醸の火入れバージョンらしい🤔 早速開栓🍶美味しい😊 若干の発泡感と旨味と酸味のバランスがとても美味い😋あべシリーズの中では甘口なイメージだが、個人的にはこれくらいの方が好き😁程よい甘さとドライな感じな後味が美味し☺️この後味が飲み飽きしにくいに繋がっているんだろうなと感じる味わい🌾 ご馳走様でした♪ 実際、新潟酒の陣では今年はかなり改善されていて、購入も割とすんなり買えました💰 待機列3列もあれば流石にね… しっかりとした阿部酒造さんの対策の賜物だと思う🤔本当にお疲れ様です! 来年もまたよろしくお願いします🙇
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、こんにちは😃 新潟酒の陣!行かれたんですね🤩やっぱ阿部さんは人気高いんですね🤔そして対策されているのが素晴らしい😊ゴールデンあべちゃん!飲んでみたいですー🥹
冷やしトマト
ジェイ&ノビィさんこんばんは! やっぱり新潟の日本酒イベントといったら新潟酒の陣ですからね☺️今年も大盛り上がりでした🎉生酒も試飲で飲んで美味しかったけれども火入れもまた美味し😋流石だと思います🌾
一歩己純米うすにごり純米
一歩己 チェックイン 1一歩己 チェックイン 2
一歩己 チェックイン 3一歩己 チェックイン 4
36
冷やしトマト
福島 酒屋さんで購入 今日は冬スキー滑り納めに猪苗代へ⛷️ なので今日はそれ繋がりで福島の日本酒を🍶 先週家族で旅行に行った際に購入💰 今回は初の一歩己!豊国酒造さん初めまして‼️今まで福島に行った際に見かけてはいたが、なかなか買う機会がなかった🤔 山形のある酒屋さんのXでたびたび見かけていたので、今回意を決して購入💰 早速開栓🍶美味しい😊 微発泡感のある飲み口としっかりとしたお米の旨味がマッチして美味しい😋 イメージ的にははっちゃけすぎず、でもしっかりと美味い そんなイメージ? 食中でも単品でもスイスイ飲める ご馳走様でした😋
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、こんばんは😃 一歩己うすにごり‼️我々も飲みたくて出先でゲットしてきました🤗皆さん評価が高くて飲むのが楽しみでーす😋
冷やしトマト
ジェイ&ノビィさんこんばんは! まさか同じものを買っていたとは…奇遇ですね!😳個人的にもオススメしたい一本となっています😁一歩己もうすにごり以外の種類も飲んでみたいですね!
総乃寒菊愛山50 Red Diamond純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1
総乃寒菊 チェックイン 2総乃寒菊 チェックイン 3
42
冷やしトマト
長野 酒屋さんで購入 今週はなんとなく総乃寒菊強化週間 理由は特にありません😁飲みたかったから こちらも長野に日本酒を買いに行った際に購入🍶寒菊の中でも愛山は初かな? ラベルがどれもオシャレでカッコいいよなぁ…🤔 早速開栓🍶美味しい😊 若干のプチプチ感としっとりとした上品な甘さがとても美味い😋個人的に愛山の日本酒ってしっとり上品なイメージがあるけど、正にそのイメージにそっくりな旨味🌾 昨日飲んだ凪とはまた違うタイプの美味しさ😁やっぱり寒菊も何飲んでも美味しいね😋 ご馳走様でした♪
総乃寒菊OCEAN99 凪純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1
総乃寒菊 チェックイン 2総乃寒菊 チェックイン 3
38
冷やしトマト
長野 酒屋さんで購入 長野に日本酒を買い出しに行った際に購入🍶 寒菊最近個人的にマイブームなんだけど、新潟に売ってないんだよなぁ…😢 今回はOCEAN99シリーズの凪!春酒って個人的に好みな日本酒が多い☺️初めまして‼️ 早速開栓🍶美味しい😊 微発泡…より強めの発泡感と米の甘みがとっても美味しい😋甘みもさらりとした甘味で、とてもスイスイ飲めてしまう😆 こういうのが飲みたかったんですよ! アルコール15度とは思えない飲みやすさだ… 開戦初日で飲み切るところだった…危ない… ご馳走様でした♪
菊水限定 大吟醸生原酒大吟醸原酒生酒
菊水 チェックイン 1菊水 チェックイン 2
菊水 チェックイン 3菊水 チェックイン 4
33
冷やしトマト
新潟 酒の陣で購入 新潟酒の陣で発表されてた菊水ふなぐちの限定品🍶菊水のふなぐちといったらどこでも飲める•安い•美味いの三拍子揃った日本酒🌾 自分の中でも日本酒の原点と言える味😊 早速開栓🍶美味しい😊 試飲した時点で感じたが、本当にふなぐちのパワーアップして出しました!といった味わい😆アルコール度数は19度と高めでパワフルな味わい😊旨味も濃厚でとても美味い😋 普通のふなぐちより雑味控えめだけど旨味そのままといったイメージ🤔 限定なのが惜しく感じる☺️ これワンカップで飲めるの凄いよな… ご馳走様でした♪
1