Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
アツシアツシ

登録日

チェックイン

177

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

七賢純米生酒 向秀(しょうしゅう)純米生酒
alt 1alt 2
21
アツシ
山梨県北杜市 山梨銘醸 純米生酒 向秀(しょうしゅう) 蔵元限定品 香りは華やかで、キリッとした辛口のお酒です。 蔵元の直売所でしか購入できません これ以外に 吟醸や大吟醸も限定品があり、次回ぜひ試したいです。
田光夏のbourru純米にごり酒
alt 1alt 2
20
アツシ
三重県菰野郡 早川酒造 夏季限定 夏のbourru 田光で有名な蔵元の季節限定酒 bourruとは にごりという意味です 爽やかな酸味と甘み 香り豊かな夏向きのうすにごりのお酒です 重さがない スッキリタイプです
御前酒9(NINE)ブルーボトル純米
alt 1alt 2
24
アツシ
岡山県真庭市 辻本店 GOZENSYU9(NINE)ブルーボトル 香りがとても豊か 爽やかなのに熟成された旨味あるお酒です
alt 1
alt 2alt 3
17
アツシ
三重県鈴鹿市 清水清三郎商店 鈴鹿の幻 真樹(しんじゅ)純米 これはなかなかレアなお酒です 作ZAKUで有名な蔵元さんが、有名な特約店 太田屋さん専用の純米酒を造ってくれました。 これが この店だけの限定って驚く旨さ 芳醇な香りのしっかりしたお酒 本当にここだけなんですか!
alt 1
alt 2alt 3
22
アツシ
兵庫県姫路市 名城酒造 みかえり兎 純米にごり酒  甘さ重さ控えめの スッキリタイプのにごり酒です。 可愛らしいラベルで キリッと冷やして美味しい!
るみ子の酒春のるみ子 純米吟醸 無濾過生原酒 神の穂純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
27
アツシ
三重県伊賀市 森喜酒造場 春のるみ子 純米吟醸 無濾過生原酒 神の穂 一口目の甘みのインパクトがスゴイ! 無濾過 無加水 無添加の搾ったままの味がダイレクトに伝わる満足度の高い銘酒です。
alt 1alt 2
19
アツシ
三重県津市 寒紅梅酒造 NATSU SAKE 純米吟醸 ペンギンラベル 活性 微発泡系の夏にピッタリの爽やかなお酒です。ただしっかり味もあり、穏やかな甘みも感じられ、飲み応えもしっかりあります。
山本7号酵母純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
23
アツシ
秋田県山本郡 山本酒造店 山本 純米吟醸原酒 7号酵母 生原酒 シュワシュワした活性感が強く ラムネのような爽やかな甘みが口の中に広がります キレも良くスッキリ美味い!
瀧澤純米酒 無濾過生原酒 直汲み純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
20
アツシ
長野県上田市 信州銘醸 純米酒 瀧澤 無濾過生原酒 直汲み 封を開けた途端、フルーティーな香りが広がり 口に含むと微発泡で柔らかい甘みを感じる 甘ったるい感じはなく スッキリ辛口の旨さもあり 本当に良い水と真面目な蔵元さんが造っているのだろうと、嬉しく思うお酒です。
森本純米酒 絶対生厳守純米生酒
alt 1alt 2
19
アツシ
静岡県菊川市 森本酒造 森本 Morimoto 純米酒 絶対生厳守 初めていただく銘柄ですが、シンプルな名前と目を引く題字が印象的、味も王道 甘みと旨味が広がり少しトロみも感じる 舌から胃袋まで満足感のあるお酒 キーンと冷やして飲んでも、スッキリよりズッシリしたお酒  これは美味しい!
谷櫻夏の純米吟醸 生貯蔵純米吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
18
アツシ
山梨県北杜市 谷櫻酒造 夏の純米吟醸 谷櫻 生貯蔵 山梨県北杜市にある、地元の蔵元さんの夏のお酒 本当に夏らしい スッキリ辛口 キリッと冷やして飲んでみました。
るみ子の酒純米酒 無濾過生 花火バージョン純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
19
アツシ
三重県伊賀市 森喜酒造場 純米酒るみこの酒 無濾過生 花火バージョン 夏酒ですが、トロみと濃い味で満足度も高く キリッと冷やして美味しいお酒です。
豊香純米生原酒 生一本純米原酒生酒
alt 1alt 2
23
アツシ
長野県岡谷市 豊島屋 豊香ほうか 純米生原酒 生一本 けっこう酸味の感じる 濃くて美味い生酒 のどの奥からじんわり旨味が広がる
alt 1alt 2
17
アツシ
長野県大町市 北安醸造 NEXT BATTER 純米無濾過原酒 蔵元がお酒を醸し、蔵出しする不安と期待を 次の打席を待つ野球少年の想いに重ねるという 可愛らしい名前の由来とのことです。 ラベルも可愛らしい! でも お酒は王道の日本酒。 少しトロみがあり、甘み 旨味 酸味がバランス良く 長い余韻を楽しめる いいお酒です。
alt 1alt 2
19
アツシ
山梨県北杜市 八巻酒造店 甲斐男山 仲 純米酒 山梨県の歴史のある蔵元の純米酒です。 キリッと冷やして飲んで見ると スルッと飲めるサラサラ系のお酒かと思いましたが、常温に近づくと 甘みが広がるようになりました。 これ冷やがおすすめ
alt 1alt 2
19
アツシ
長野県北安曇郡 大雪渓酒造 蔵酒 原酒 蔵元購入品です。高い度数のガツンとくる素の日本酒という感じがたまりません。 この蔵元を訪れるたびにこのお酒を購入してしまいます。 決して高価なものではないのですが、大好きな銘柄 長野県のお米と水を力強く感じるお酒です。
車坂特別純米酒特別純米生酒
alt 1alt 2
19
アツシ
和歌山県岩出市 吉村秀雄商店 車坂 特別純米酒 生酒 風と波をイメージしたラベルが涼しげで 今の季節の食中酒に良さそうです。 上品な香りで さすが女性杜氏さんの造ったかわいいお酒
秋鹿純米酒 ひや純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
18
アツシ
大阪府豊能郡 秋鹿酒造 秋鹿 純米 生貯蔵酒 ひや 夏酒らしい スッキリ爽やかな香りと味わいで スッと入ります。でも後味がふんわり甘みが広がり 飲みごたえも抜群
流輝純米 夏囲い 無濾過生純米生酒無濾過
alt 1alt 2
20
アツシ
群馬県藤岡市 松屋酒造 純米 流輝(るか)夏囲い 無濾過生 群馬県の地元農園の無農薬のお米を使用した 夏限定のおりがらみ生酒です。 酸味の強い 夏らしい爽やかなお酒 キンキンに冷やして飲んでみました。 暑い日の晩酌に最高!