Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
blueeyes.moonblueeyes.moon
生酒が大好きです

登録日

チェックイン

201

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

賀茂泉あらばしり生原酒純米吟醸原酒生酒荒走り
alt 1
16
blueeyes.moon
評価:B フルーティな香りと原酒の力強さが絶妙。間違いなく美味しい。この価格帯はライバルが多いため厳しい評価になってしまったが、リピート候補である。
沢の鶴純米※ 生酛造り純米生酛
alt 1
21
blueeyes.moon
評価:C+ 常温では味も香りもあまり感じない。燗にすると酸味のある味わいに変化する。間違いなく燗酒向きである。価格は驚くほど安いので、買っても後悔はしない。普通に飲める。
黒帯悠々特別純米
alt 1
19
blueeyes.moon
評価:B 冷やと燗で飲んだところ、これは燗酒で飲むほうが圧倒的に美味しい。 やや辛口で旨みが感じられる。フルーティな吟醸系の路線ではない。 冬になると準備する日本酒の1つに加えたいと思う。
千福雪見うさぎ純米吟醸原酒無濾過
alt 1
18
blueeyes.moon
評価:C+ 開栓時にほのかな香りが漂う。辛口でキレが良い。この方向性が好みであれば、試す価値あり。丁寧に造られた感じが伝わってくる。 ラベルがとてもかわいい。
亀齢八拾純米純米原酒生酒
alt 1
24
blueeyes.moon
評価:B+ やや甘口寄り、食中酒に向いている。 天ぷらに合わせると相性が良い。 生酒だがその風味はほぼ無い。 丁寧に作られた純米原酒だと感じる。 驚くほど安く、この価格帯では無敵だろう。
華鳩生にごり酒生酒にごり酒
alt 1
17
blueeyes.moon
評価:B 微発泡で甘さもかなり控えめ。にごり酒の力強さもあり、食中酒として飲むのが良い。餃子にも合うほどである。逆に繊細な料理には不向きかもしれない。 価格を超えた味わいがあり、一度飲むとまた買いたくなる。
燦然純米吟醸無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
18
blueeyes.moon
フルーティ系の日本酒だが、香りは控えめ。若干の発砲具合と甘さとのバランスが絶妙。間違いなく美味しい。もう少し安価ならライバル無しなのだが、激戦区価格につき敵多し。
燦然香り純米 雄町 生原酒純米原酒生酒
alt 1
15
blueeyes.moon
評価:B+ 開栓時の香りが素晴らしく、上品な味わいを想像させるが、飲んでみると驚く。 原酒の力強さが、この酒の持ち味である事に気付かされる。肴は濃い味付けのものが良さそう。鰻の蒲焼きであわせてみたい。
亀齢純米 無濾過生酒 五段仕込 八九純米生酒無濾過
alt 1
17
blueeyes.moon
評価:A 甘口で酸味があり、雑味は一切無し。キレも良い。これだけで美味しく味わえる為、肴いらず。水餃子と合わせた所、相性抜群で、食中酒としても美味しい。万能な純米酒でとてもオススメ。
たかちよ扁平精米おりがらみ BLUEおりがらみ
alt 1
14
blueeyes.moon
評価:A 米の旨みと上品で控えめな甘さのバランスが素晴らしい。寿司と合わせると最高。また買いたい。 #日本酒 #酒 https://t.co/alsKEoX9Bh
alt 1
13
blueeyes.moon
評価:Aー フルーティ系の日本酒。優しい香りと味わい。桜が主役の花見には、名脇役として活躍してくれるはず。肉じゃがや玉子焼きなんかと良く合う。
5