Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
くろりんくろりん
酒都広島在住。 すっきり、フルーティーな日本酒好み。 全国各地の美味しい日本酒を探しています。

登録日

チェックイン

95

お気に入り銘柄

14

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
30
くろりん
パイン&メロンの華やかな薫り。 甘味の余韻もスッキリとあとを引かず、すいすいとイケる。 家族といっしょに、手巻き寿司でいただきました。
alt 1
alt 2alt 3
22
くろりん
薫り抑えめ、味わいは、ザ日本酒。 食事が進むごとに、馴染んでくる。 20年前は新潟でないと飲めなかったお酒が手に入る現在に感謝。 ニンニクをたっぷり効かせた鰹のたたきでいただきました。
会津中将特別純米うすにごり
alt 1
alt 2alt 3
25
くろりん
ひたすらにフルーティー。 すっきりした嫌みのない甘味と米の香り。 ヒラメの刺身を合わせましたが、醤油よりもレモスコぐらいパンチがないと負けてしまう。
夜明け前金紋錦 純米吟醸
alt 1alt 2
17
くろりん
派手さはないけど、豊潤な薫り。 飲み口もスッキリ、喉ごし爽やか。 酒米金紋錦ははじめて。 生かつおの刺身に生姜をのせて、スッキリ爽やかにいただきました。
alt 1alt 2
24
くろりん
僅かな発泡性。 落ち着いた薫りと、スッキリした喉ごし。 純米だけどそこまで米感は強くなく、嫌な(モワッとした)アルコール感も無し。 スイスイといくらでもいけそう。 甘口でも、キリッとしたこのお酒には、鰹のたたき(塩)が良く合いました。
alt 1alt 2
25
くろりん
吟醸酒ではないからか、薫りはそこまで立たず。 舌にピリピリはガス?酸味? 最初の一口は米の風味はそこまで感じなかったが、アテを食べた後の二口目にはしっかり。 日本酒らしい日本酒。脂の乗った鰤の刺身によく合いました。
alt 1alt 2
21
くろりん
舌触りなめらか。パンチやや弱め。 キンキンに冷えた状態よりも、少し時間がたった方が薫りと味わいが際立つ。 あっさりした食事よりも少し濃いめのものに合いそう。 サーモンの刺身(マヨネーズ&レモスコ)に合いました。
alt 1
27
くろりん
吟醸酒のように薫り高い。 ガス感はそれほど強くはなく、甘口のわりにはすっきりと上品な喉ごし。 塩・タレ、どちらの焼き鳥にもピッタリでした。 ぜひ、今度は吟醸酒もいただきたい。