のぎー湘南神奈川の酒蔵 純米吟醸純米吟醸熊澤酒造神奈川県2024/11/4 9:50:102024/10/3140のぎー濃っ!! あまりに深くて詰まった旨味にびっくりした。金色は濃縮された色? あまり飲んだことないけど熟成酒てこんな感じだろうかと思わせる。 淡麗辛口って書いてあったが、自分の舌がおかしかったのか…?
のぎー大雪乃蔵Chateau TAISETSUNOKURA 純米大吟醸 吟風50純米大吟醸合同酒精北海道2024/10/28 9:39:512024/10/2849のぎーつよい!飲む前の名前のイメージとのギャップに驚き。 ガツンときてから、まったりと絡むような芳醇な旨み。 温燗するととろんとわらかくてよき。
のぎー一ノ蔵特別純米酒 超辛口特別純米一ノ蔵宮城県2024/10/13 9:36:482024/10/1346のぎーしっかりがっつり超辛口。 純米の旨みとキレキレが刺激的でクセになる。 主張強いのに、食中酒としても優秀でコスパも良くありがたい。
のぎー國暉-BEIGE-純米大吟醸國暉酒造島根県2024/10/3 9:32:572024/10/355のぎー爽やか、華やか、フルーティで甘口白ワインのよう。 きれいな味わいでさらりと楽しめる。 布製のラベル初めて出会った。 しっかり作られていて高級感がある。
のぎー黄桜night swim普通酒黄桜京都府2024/9/27 20:53:272024/9/2756のぎーおしゃれな缶。 すっきりと落ち着いたのみ心地で味もスマート。 鯉の泳ぐ澄んだ池のイメージによくあう。
のぎー一ノ蔵秋上がり純米酒純米一ノ蔵宮城県2024/9/20 9:07:032024/9/2049のぎーこっくりとした旨み。 後味の爽やかさは残しつつ、じんわり豊かな深みがある。 これは秋のおいしいものに合う。 キラキラした紅葉のラベルも美しい。
のぎー薩州正宗純米濱田酒造鹿児島県2024/9/13 9:32:062024/9/1345のぎーしっかりした旨みがあってスッキリ。香りもよい。 フレッシュな果実のような酸味が爽やかで、リラックスして楽しめた。 バランスがよくて好きなタイプ。
のぎーゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸生酒苗場酒造新潟県2024/9/9 9:22:422024/9/959のぎーこんなにシュワシュワなの初めてかも、グラスの水面が泡で埋まる。 飲んでもやっぱりしっかり炭酸。 まろやかなあまみの心地良さ。 開けたての生酒ならではの楽しみ。 数日経つと泡は落ち着き、濃厚な甘さと華やかな香りが際立つ。 美しく整った、洋酒のようなお酒。
のぎー東洋美人純米吟醸 大辛口純米吟醸澄川酒造場山口県2024/9/2 9:26:242024/9/257のぎー食事と楽しむ分には気にならないものの、ややクセのある味わい。 こういう風味?にたまに出会うけれど、一体なんというものなのだろう。 不勉強につき形容できない。 なんとなくオリエンタルさを感じる気がするのは思い込みでしょうか。 これまであまり出会ってこなかった、ずしっとした辛さが新鮮。
のぎー基峰鶴超辛口純米酒純米基山商店佐賀県2024/8/21 9:03:132024/8/2146のぎープチプチ泡感と駆け抜けるような口当たり。 初口の新鮮さと名前に違わぬ辛口。 夏に冷して楽しむのにとてもよい。
のぎー美丈夫特別純米濵川商店高知県2024/8/6 8:54:162024/8/645のぎーあまい香りが鼻から抜けていく。 美丈夫、キリッとしたイメージだったけど、これは華やかでパッとしたお酒だ。美味しい。
のぎー千曲錦純米酒アルミ缶ボトル 旅する日本酒純米千曲錦酒造長野県2024/7/27 9:08:492024/7/2746のぎージャケ買い。北陸新幹線と名所。素敵です。 甘酸っぱい、何かっぽい味わいなのだが、最後までなんだかわからなかった。 ややクセがある。
のぎー澤屋まつもと守破離純米松本酒造京都府2024/7/25 9:01:292024/7/2551のぎーお気に入りでリピ。 開栓の音も景気よく、微炭酸の中の僅かな苦みがしっとりとした味わい。 2日目からはどんどん甘みが引き立ち、ジューシーで心地良い香り。 経時変化も楽しみながら長く付き合いたいお酒。
のぎー金沢慕情純米大吟醸福光屋石川県2024/7/12 8:39:512024/7/1243のぎー口に触れる瞬間の香りの心地良さ。 純米大吟醸は久々な気がする。しかし激安価格のお酒。ビジュアルも情緒ある。 贅沢に洗練された旨味とスンとした酸味が軽快さを醸している。
のぎー爛漫萌稲 自社田栽培「百田」純米酒純米秋田銘醸秋田県2024/7/10 9:22:272024/7/1040のぎーもね。アンテナショップにて。 酸味が効いててスッキリ。 缶の冷たい口当たりのあと、ふわ〜っと旨味が広がる。 しばらく経ち温度が上がると、香りと甘みがぐっと強くなり変化も楽しめる。とてものみやすい。
のぎー澤乃井本地酒純米小澤酒造東京都2024/7/7 9:09:432024/7/740のぎーお気に入りのリピ酒。 近場で入手可能、お値段手頃、味わい好みで重宝してます。 ほっこり落ち着く、普段の食中酒に楽しめる逸品。
のぎー大法螺純米高砂酒造北海道2024/7/3 9:38:222024/7/337のぎーいただきもの。 かにみそと共に、北海道の恵み。 とてもバランスのよいお酒で、かにみそとの相性もばっちり。 するする進んでしまった。