Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぼぶ氏ぼぶ氏

登録日

チェックイン

16

お気に入り銘柄

2

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

1
ぼぶ氏
酒蔵限定 一升瓶のみの販売で、時期によって中身が変わるらしく、今回は本醸造辛口のもの。 ガス感強めかつ、アルコール感が強めに口に残る。 サイダー系を期待して買っただけにこれじゃない感が出てしまった。 澤乃井は前にも買ったことあるけど、全体的に辛口で苦み酸味がはっきりしたお酒を目指してることを感じる。 少し好みとはずれてるけど、貴重な東京の酒蔵だから今後も頑張ってほしい。
1
ぼぶ氏
義左衛門 初絞り NOUVEOU 上野の伊賀フェスティバル?で、試飲せずに購入 抜栓したてはガス感強めのピチピチサイダー系さっぱり甘口メロンの香りで美味しい。 2日目から酸味と苦味が出てきた。 早のみ系で美味しくいただきました。 初搾り日本酒、ハマりそう。
2
ぼぶ氏
郡山 泉屋で特別純米を購入 抜栓直後はシュワシュワ微炭酸でサイダーみたい。おつまみなくてもグビグビいける。 今日は五日目で酸味と苦味が出てきた。 なんかお煎餅とかおかきとかと一緒に飲みたい味わい。
2
ぼぶ氏
余計な香り、酸味、苦味なし ほのあまくてまろやかな旨味が広がって、すっと消える 泉川に近い常飲の日本酒という感じ とても好み 沼田 とりよしにて
1
ぼぶ氏
抜栓直後は微炭酸サイダーのような味。香りも華やか。 飲み込んだときのお酒感少なめでスルスル入っていく。日本酒だめなひともこれなら飲めるのでは?という味わい。 2日目以降は古酒っぽい色味に変わっていき、日本酒感が強くなってくる。酸味も強くなる。それでも美味しいには違いないんだけど、抜栓直後がとても美味しいだけに、これじゃない感が出てくる。その日のうちに飲みきったほうがよかった。お酒強くなりたい。
1
ぼぶ氏
泉川と飲み比べで飛露喜 なんとなんと、泉川のほうが美味しいじゃないの。 飛露喜の華やかな香りや酸味が、泉川のんだあとだと雑味に感じる不思議 ただの貧乏舌の可能性あり 郡山 桝元にて
2
ぼぶ氏
しっかり冷やした一口目はまるでメロンを頬張ったような口当たりで、さっぱりした甘さ。 一口目だけなら抜群にうまいんだけど、ぬるくなる程に出てくる苦味がおこちゃま舌には合わなかった。。。 郡山 桝元にて
1
ぼぶ氏
口当たりは甘く、香りは穏やか。 飲み込むときの日本酒感が全くない、すっと消える系 朝日鷹は山形で探しても見つからなかったけど、 同系統でうまい泉川は手軽に買えるから、こっちに鞍替えしようかな。 とりあえず、一升瓶を2本ゲット 郡山 益元にて
2
ぼぶ氏
口に含んでから飲み込むまで、 柔らかい甘味が広がって消えていく 超軟水を使って口当たり柔らかいとのお薦めだった。なるほど!という感じ。 口に残るアルコール感も少なくてとても好み。 開栓後、徐々に酸味とアルコール感が増す。 今日は4日目で酸味が立ってきた。 それでも美味しいが、 せっかくならすぐに飲み切ってしまった方がいいかも。
2
ぼぶ氏
薄い琥珀色のお酒 口に含むと弱い酸味と苦味 あまり特徴がない? 飲み込んでからも余韻なく消えていく 料理を邪魔しないお酒? 特徴が掴めなかった。
2
ぼぶ氏
古酒のような琥珀色 最初の味は渋みと酸味 少し燻製したような香りもする 飲み込んだ後はアルコール感強め みりんに近い後味 徳島 食彩遊真にて
ぼぶ氏
すっきり目の青りんごの香り 口に含むと吟醸酒らしい甘味 甘味がすっと消えてからの苦味の余韻 飲み込んだ後のアルコール臭は少なめ 骨付鳥一鶴丸亀本店にて とりみそチーズと相性良し!
栄光冨士純米吟醸無濾過生原酒しぼりたて仙龍
1
ぼぶ氏
微炭酸 開けたてはクセ少なめ 後味はアルコール感少なめとのお薦めだったがそれなり しばらくすると青リンゴっぽい香り 酒感の少ないお酒で好み 朝日鷹、阿部勘には届かない