Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とりはつとりはつ
純米派です。昔はすっきりしたのが好きでしたが、歳をとるとともに濃いのも好きになってきました。

登録日

チェックイン

211

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
13
とりはつ
柔らかい味わいで、すっとした切れ味の良さ。木曽三川の水の良さが出ている。開栓後数日経過すると味が膨らんだ。米は兵庫県産特等山田錦。精米度35%。
松本城純米大吟醸山廃
alt 1alt 2
18
とりはつ
松本城という銘柄は松本烝治が見える範囲でしか販売しないという説明。 風穴で貯蔵してゆっくり熟成させている。風穴にはそれほど瓶が入らないので限定品らしい。 山廃とのことだが、酸味はそれほどは感じず、スッキリした飲みやすい感じだった。 米は美山錦。
舞美人旧ムロ sanQ純米吟醸山廃原酒生酒樽酒無濾過
alt 1alt 2
14
とりはつ
蔵付酵母というのは蔵にとっては愛おしいのでしょうね。 甘酸っぱさが特徴的。日本酒度-6というのは分かる。味が濃い。