かずのこ沢の鶴SHU SHU light純米沢の鶴兵庫県2025/4/25 13:30:292025/4/25カップ酒部19かずのこアルコール8.5%の日本酒 最近流行り?の気軽に日本酒をというコンセプトのお酒 普通の日本酒に比べると、薄いかなという感じがするけれど、日本酒の風味はしつつサラッと軽くて飲みやすい
かずのこ獺祭純米大吟醸 磨き三割九分 槽場汲み 無濾過純米大吟醸旭酒造山口県2023/10/24 10:31:332023/10/24ペアリング部17かずのこ獺祭の無濾過槽場汲みと言うことで、予約して入手しました。 過去の槽場汲みとのペアリングでブルーチーズが合うとのことだったので、ブルーチーズも用意。 初心者には、本マグロとのペアリングがとても美味しく感じました。 フルーティな香りですっきりととても飲みやすかったです。
かずのこ黒牛純米酒名手酒造店和歌山県2023/4/5 10:24:482023/4/5カップ酒部20かずのこ名前にちなんで、牛肉とペアリングして飲んでみました。香りは柔らかいが、酸味があるように感じた。
かずのこ大七生酛 本醸造大七酒造福島県2023/3/15 10:35:232023/3/15カップ酒部22かずのこ福島土産にいただいたお酒。ぬる燗がおすすめとのことで、冷やしていたものをレンジでチンして熱燗→ぬる燗で味わってみました。 鼻に抜ける日本酒独特の香り。熱燗よりぬる燗の方が初心者には飲みやすく感じた。
かずのこ開華みがき第一酒造栃木県2022/9/11 11:07:37カップ酒部20かずのこアルコール分17%以上18%未満の原酒とのことで、きついお酒かと思いきや、とても香りが高くふくよかな旨みあり。美味しい。