とっちー久礼西岡酒造店高知県2025/4/1 11:23:352025/4/122とっちー高知県 辛口純米+10 精米歩合60% アルコール16度 有楽町の高知県アンテナショップで購入。 カツオのタタキにピッタリとのことで、かつおも調達。 合わせてみると、この酒の辛味がカツオの旨味をしっかり流し、相性バッチリ。 この酒単体でも、辛口の中に旨味がのっていてとても美味い。
とっちー亀泉亀泉酒造高知県2025/3/31 11:39:162025/3/3125とっちー高知県 純米吟醸 無濾過生原酒 精米歩合60% アルコール16度 コメ 吟の夢100% 口に含むと、砂糖水かと思うほどの強い甘みと、それでいてしっかりとした旨味も感じられる。 コメからこれほどの甘さを出せることに驚き。 さすがの土佐の銘酒。
とっちー未設定2025/3/30 11:24:362025/3/3025とっちー兵庫県 瑞穂 黒松剣菱 精米歩合 アルコール17.5度 剣菱の純米酒。 純米酒党として剣菱の純米酒をどうしても欲しく、オンラインで購入。 色味は薄い琥珀色。 熟成された旨さがチョコレート香を思わせる。 どっしりした構えの銘酒。
とっちー未設定2025/3/26 11:42:012025/3/2620とっちー山梨県 純米春しぼり 精米歩合70% アルコール15度 ラベルには辛口とあるが、コメのふくよかな甘さが美味い酒。 後味に苦味があり、その苦さがウドなどの春の山菜やホタルイカなどとピッタリ。
とっちー剣菱剣菱酒造兵庫県2025/3/20 12:07:132025/3/2020とっちー兵庫県 灘の生一本 純米酒 精米歩合70% アルコール17.5度 珍しい剣菱の純米酒。 たまたま入手する機会があり、喜んで購入。 香りはまさに剣菱。 口に含むと紹興酒のようなまったりした濃厚な味わいが口に広がる。 後味は強いアルコール感。 本当に珍しいため、有り難く味わった。
とっちー未設定2025/3/16 11:04:382025/3/1618とっちー千葉県 純米 直詰め生YK66 1.8L詰 精米歩合66% アルコール11度 コメ 秋田酒こまち100% 生酛らしい乳酸の香り。 アルコール度数が低いため、ドンドンと呑める。 若干乳酸が強いので、クセのある貝などの食べ物に抜群に合う。
とっちー未設定2025/3/15 10:48:452025/3/1519とっちー山形県 山田錦 活性にごり生酒 精米歩合55% アルコール15度 コメ 兵庫県産山田錦100% グラスに注ぐと炭酸味が強く、キレイに泡立つ。 山田錦の旨味・甘みが舌にドンとくる。 美味い。
とっちー未設定2025/3/13 10:57:012025/3/1324とっちー奈良県 純米吟醸生原酒 愛山100% 鹿鳴 精米歩合60% アルコール16度 愛山らしいフレッシュでジューシーな旨味、甘み。 さらに春鹿らしい苦味も交わり、とても素晴らしい酒に仕上がっている。
とっちー未設定2025/3/10 11:51:492025/3/1027とっちー秋田県 ささにごり 特別純米酒 精米歩合 麹米55% 掛米58% アルコール16度 グラスに注ぐとわずかな濁り。 口の中でピリピリとした舌触りと、ハッキリとした甘みと旨味を感じられる。 喉越しも爽やかで、素晴らしい銘酒。
とっちー利他豊島屋酒造東京都2025/3/4 11:37:002025/3/420とっちー東京都 特別純米 精米歩合60% アルコール15度 コメ 広島県産八反錦100% 東京の銘酒「屋守」の酒造である豊島屋酒造の、東京駅前の直営店で購入できる酒。 他の店では買えないらしい。 口に含むと、さっぱりした白ブドウのような風味。 甘みは薄くサラッと飲めるが、飲み込むとアルコール感がしっかりあり飲みごたえも感じる。 さすがの一本。
とっちー金婚白酒豊島屋酒造東京都2025/3/3 12:21:302025/3/324とっちー東京都 豊島屋の白酒 アルコール 7度 江戸時代、春の時期に呑まれていたとされる酒。 米、麹のほか、みりんも加られており、非常に甘い。 甘酒のようにも見えるが、更に強い甘み。 春らしい気分にさせてくれる酒。
とっちー金婚豊島屋酒造東京都2025/3/1 11:19:392025/3/118とっちー東京都 微発泡純米うすにごり生酒 精米歩合65% アルコール14度 栓を開けると炭酸ガスが噴き上がる。 なかなか収まらず、しばしイベントとして楽しむ。 甘みは穏やかで、炭酸みが強い。 塩味もあり、飽きない味わい。
とっちー未設定2025/2/26 11:04:372025/2/2620とっちー兵庫県 純米酒 原酒 数量限定品 精米歩合70% アルコール17度 コメ 兵庫県産米 仄かな米の甘い香り。 口に含むととても米の旨味が強く、濃厚。 アルコール度数は高いため、飲みごたえも十分。
とっちー五橋酒井酒造山口県2025/2/23 10:40:302025/2/2322とっちー山口県 純米あらばしり 精米歩合60% アルコール17度 フレッシュな甘いフルーツの香り。 味わいも「あらばしり」らしい荒々しさがありながら、甘みも強く、濃厚。 少しだけピリッとした舌触りも楽しい。
とっちー未設定2025/2/23 10:35:082025/2/1417とっちー青森県 V1116 ワイン酵母仕込み 精米歩合 アルコール13度 コメ 青森県産米 淡く青リンゴのような香り。 口に含むと炭酸みを感じ、味わいは優しい白ワイン。 甘みは強くなく、スパークリングワインのような飲みやすさ。 スイスイ飲める良き酒。
とっちー未設定2025/2/14 11:04:552025/2/1420とっちー青森県 V1116 ワイン酵母仕込み 精米歩合 アルコール13度 コメ 青森県産米 淡く青リンゴのような香り。 口に含むと炭酸みを感じ、味わいは優しい白ワイン。 甘みは強くなく、スパークリングワインのような飲みやすさ。 スイスイ飲める良き酒。
とっちー鳴海東灘醸造千葉県2025/2/13 11:43:522025/2/1320とっちー千葉県 純米 直詰め生【白】 精米歩合77% アルコール14度 コメ ふさこがね100% 口に含むと一瞬甘みを感じるが、すぐに辛みに変わる。 乳酸の味わい。 ピリッとした炭酸ガスの舌触りもあり、新鮮な面白さ。 度数に比較して強めのアルコール感が喉にくる。
とっちー玉乃光玉乃光酒造京都府2025/2/7 11:19:442025/2/720とっちー京都府 純米吟醸 酒魂 精米歩合60% アルコール15度 燗にすると良いとラベルで紹介されていたため、早速沸かしてみた。 ふくよかな甘みとシッカリしたアルコール感が美味い。焼き魚に合う。
とっちー自然酒仁井田本家福島県2025/2/6 11:26:222025/2/627とっちー福島県 しぜんしゅ 生酛 しぼり生 酵母無添加(蔵つき酵母) 精米歩合85% アルコール15度 口に含むとピリッと微炭酸。 米の甘みが程よく、コメジュースと呼びたいほどの飲みやすさ。 後味さっぱりだが、少しだけ舌にオリのような粉っぽさがあり、さっぱりし過ぎないところが良い! さすがのしぜんしゅ。
とっちー香取寺田本家千葉県2025/2/3 12:17:202025/2/320とっちー千葉県 自然酒純米90 精米歩合90% アルコール15度 ほとんど磨かれていない生酛の酒。 非常に米の香りや味わいが強く、漬物にとても合う。 冷で飲むと後味に乳酸のようなクセがあるが、燗にするとまろやかで旨味が乗る。