Tos作IMPRESSION M純米吟醸原酒清水清三郎商店三重県2023/10/27 9:43:2824Tos前に一度立ち飲みの日本酒barで飲んでとてもおいしかったImpressionを三重県に出掛けたときに発見! 微発泡で瑞々しく美味しい!何となく地酒をその土地で購入すると余計においしく感じます。 好み度★★★★☆
TosAKABUMOUNTAIN 2023純米赤武酒造岩手県2023/9/17 12:45:3938Tos硬い蓋を開けると、ポンっと弾けるような音がして、グラスに注ぐときめ細やかな泡がグラスに付着します。 微炭酸よりもっと繊細な気泡が口の中でまろやかに溶けて、爽快感溢れる味わいと合わせて、とても美味しいです。 好み度★★★★★
Tos貴純米吟醸 山田錦 生酒純米吟醸生酒永山本家酒造場山口県2023/9/2 14:16:4530Tos乳酸菌のほんのり酸味と甘みの混じり合った、日本酒では嗅いだことのないような不思議な香り。味わいも酸味に甘みのテイストがプラスされ、軽めで美味しいです。 好み度★★★☆☆
Tos陸奥八仙赤ラベル生特別純米原酒生酒無濾過八戸酒造青森県2023/8/13 12:35:4436Tos華やかでフルーティーとても香りの濃いのが特徴の赤ラベル!生酒でさらにフレッシュさも加わりとても美味しい。 好み度★★★★★
Tos光栄菊Harujion原酒生酒無濾過光栄菊酒造佐賀県2023/7/27 7:42:5027Tos光栄菊らしい爽やかな香りにグレープフルーツのような柑橘系の酸が通った味わいで、とても美味しくいただきました。 好み度★★★★★
Tos千歳鶴にごり酒 百宝にごり酒日本清酒北海道2023/7/16 11:26:4222Tos爽やかな乳酸菌の香りが立ち込めます。飲んでみると、甘酒のようなコクととろみがあって、乳酸菌の爽快感も感じて、とても飲みやすく美味しいです。 このお酒は酒蔵で購入した一品です。酒蔵では、酒粕入りのソフトクリームもあり、とても美味しかったです。 好み度★★★★☆
Tos作NOUVEAU 2022BY純米大吟醸清水清三郎商店三重県2023/7/8 11:19:4727Tos作の新種をいただきます。甘みがあってフレッシュ、とても飲みやすいお酒です。香りも華やかで、口内に染み込むように味わいも広がっていきます。 好み度★★★★☆
Tos豊盃特別純米酒 旨辛口ドライ特別純米原酒無濾過三浦酒造青森県2023/6/19 1:00:2938Tos豊盃のドライ辛口、しかもアルコール18度ということで、かなりの辛口を予想していましたが、旨辛というだけあって旨味もあり、そこまで辛口が得意でない私でも美味しく飲めました。 アルコール度数が高いので、オンザロックで夏にピッタリでひんやり涼しくいただきました。 好み度★★★★☆
Tos豊盃緑ななこ塗模様純米大吟醸三浦酒造青森県2023/6/17 1:02:4531Tosふわりと吟醸香が香り、スッキリと飲みやすく、つぶ貝、ホヤ、ワラビ、山ウドなど青森の山の幸海の幸ととても良く合いました。 好み度★★★★☆
Tos七本鎗純米純米冨田酒造滋賀県2023/6/17 0:45:3727Tos滋賀の冨田酒造の酒蔵で直接購入した一品。辛口ですが飲みやすく食中酒として飲むと、料理を邪魔せず美味しくいただけます。 好み度★★★☆☆
Tosたかちよシン・タカチヨ(逢)純米原酒生酒無濾過高千代酒造新潟県2023/6/4 14:21:3335Tos透明感のある甘みがもぎたてのフルーツのようにフレッシュで美味しい。いくらでも飲めてしまうお酒です。 好み度★★★★★
Tos高千代紫ラベル純米高千代酒造新潟県2023/5/27 10:24:2725Tos新潟県内限定の高千代紫ラベルを飲んでみました。何となくこれまで飲んだ高千代よりも淡麗な飲み口に感じましたが、香りも華やかで美味しかったです。 筍とマタタビの天婦羅と蕎麦と合わせました。ネコが好きなマタタビを初めて食べました。日本酒と相性よかったです! 好み度★★★☆☆
Tos飛鸞にこまるQUEEN純米吟醸原酒生酒無濾過森酒造場長崎県2023/5/9 13:22:3927Tosにこまるという初めてのお米、しかも食用米を使った飛鸞を飲んでみました。ガス感がとても強く酸味を感じるやや甘めの飲み口です。香りも華やかで美味しくいただきました。 好み度★★★★☆
Tosゑなのほまれ しぼりたて原酒特別本醸造原酒生酒岩村醸造岐阜県2023/5/2 6:18:4122Tos同じく岩村の酒蔵で。最後はゑなのほまれのしぼりたて原酒です。これは味わい深いけど飲みやすい、とても美味しかったです。 好み度★★★★☆
Tos女城主純米吟醸生酒岩村醸造岐阜県2023/5/2 6:10:1221Tos同じく岩村の酒蔵でいただきました。こちらはスッキリと飲みやすい!スッと喉を違和感なく通過していく感じです。 好み度★★★★☆
Tos女城主特別純米岩村醸造岐阜県2023/5/2 6:06:0420Tos岩村の酒蔵でいただきました。やはり現地で出来たてをいただくのは美味しいです。あてに干しいもの粕漬をつけてくれました。 好み度★★★☆☆