Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
のぐおさんのぐおさん
父が新潟出身で日本酒好き。私は長野の地酒で日本酒好きに。北海道に数年いたこともあり、それぞれの地域で美味しい日本酒があるのに、飲んでは忘れを繰り返し。それが残念で自分用に記録することにしました。

登録日

チェックイン

99

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

上善如水純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
24
のぐおさん
サラサラとした日本酒が個人的にそれほど好きではないので、あまり期待してなかったのですが、常温でもしっかり米の旨みもあり、飲みごたえありです。美味しいかも 水の如し💦だと思ってたら違うと思います。明日は冷やして飲んでみます。それはそれで美味しいはず!
森嶋雄町 純米大吟醸 しぼりたて純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
21
のぐおさん
純米大吟醸らしくスッキリしたイメージで全体的に上品ながら、雄町米、しぼりたて生の旨みと厚みがしっかり感じられる。若干の発泡感でゴクゴクいってしまいそうになる。バランスがとても良い、これは美味しい!好きです。ここから時間とともにイメージも変わっていくのでしょう。
富士大観青ラベル純米酒純米
alt 1alt 2
16
のぐおさん
水戸での仕事が多くなり、これを機に茨城県の日本酒を楽しもうと思います。スッキリ辛口っぽいけど、後味に少し旨み?苦味?みたいなのを感じ、水のごとしではない。それが美味しさでもあるので、刺身食べながら飲みます。
副将軍生貯蔵特別本醸造生貯蔵酒
alt 1
21
のぐおさん
茨城県水戸市へ出張中、スーパーで購入した副将軍。生貯蔵らしい米の旨みはあり、後味辛口でバランスよく感じました。特徴がそこまである感じではないですが、これから茨城県の日本酒を飲む機会が増えそうなので色々楽しみです。
浦霞純米酒秋あがり純米生詰酒
alt 1alt 2
21
のぐおさん
純米酒らしく口に入れた瞬間はスッキリなのに後味ガツンと旨みがあり。アルコール度16〜17と少し高めで辛口イメージ。
来福別誂 播州愛山二割九分磨き純米大吟醸
alt 1alt 2
20
のぐおさん
二割九分、もっとスッキリかと思ってたら、良い意味で裏切られ、ふくよかな旨みがガツンときた!でも後味はくどくなく、アルコール16度で酔いそうです。美味しい!
風の森秋津穂657真中採り純米生酒無濾過
alt 1alt 2
21
のぐおさん
発泡感があり、口に入れた瞬間甘い香りがありながら、後味スッキリ。でも旨みはしっかり、さすが風の森の無濾過生。飲み過ぎ注意、1週間後飲んだらきっとイメージ変わるんだろうな〜間違いない美味しさです。
純米原酒 無濾過直汲純米原酒無濾過
alt 1alt 2
23
のぐおさん
純米らしいスッキリした後味、無濾過ならではの旨みとコク やっぱり作はバランスが良いですね 1週間後に飲むと、またイメージが変わるのでしょう!楽しみ
甲子純米生原酒すのまま純米原酒生酒
alt 1
21
のぐおさん
口に入れた瞬間のシュワシュワ感、フレッシュ感もあり甘い印象もありつつ後味は辛口スッキリ。甲子は美味しい!アルコール度数18度ある感じはしないので危ないかも😆開栓してから1週間後はまたイメージも変化してるし、これからも楽しめますね〜
風の森山田錦807純米生酒無濾過
alt 1alt 2
19
のぐおさん
発泡感とセメダインのような香りが印象的。口に入れた瞬間もそこまで甘さは感じず辛口のイメージです。米の旨みがしっかりあるので好き。
南部美人純米しぼりたて霞酒生純米生酒
alt 1alt 2
21
のぐおさん
口に入れた瞬間フルーティーな香り、それでいて甘過ぎず、ゴクッとした後は辛口。米の旨みがしっかりあるのでそれなりに重厚感もあり余韻がかなり残る。それなのに微かな発泡感があるのでゴクゴクいってしまいそうになるのでこれは危ない!にごりがあるので見た目も特別感あり美味しいです♪
甲子雷鳴純米吟醸生酒無濾過
alt 1
20
のぐおさん
口に入れた瞬間の発泡感で思わずゴクゴクいってしまいそうになるくらい美味しい。後味は旨味もあり、でも甘すぎずほどよくうまい!さすが甲子です。
alt 1
23
のぐおさん
口に入れた瞬間の香りと重厚感はさすが生酒です!米の旨みもしっかり感じ、雪の茅舎は安定感ある美味しさ。シュワシュワ感や酸味もそこまでないですが、華やかな香りもあり悪い意味でなくずっしり美味しい。
鶴齢純米超辛口 生原酒純米原酒生酒
alt 1
20
のぐおさん
口に入れた瞬間のアルコール臭とガツンとくる重さ、生原酒です。でもそこまで飲みにくさがないのが鶴齢の美味しさでしょうか。最近、生原酒はちょっとだけキツくなってきたかも、、、、。歳(トシ)かしら
上喜元但馬強力60純米吟醸
alt 1
27
のぐおさん
冷やして楽しむ。しっかりキレのある辛口かと思ってたら、後味で苦味があり、それが重厚感にもつながってます。個人的には華やかな香りがある方が好きなので、、、。そして飲み方を変えて店主にオススメされた燗酒!これがなかなか良い。苦味もいい感じで旨みに変わり??薄っぺらい酒とは違う、美味しい燗酒となりました。飲む温度によっても色々楽しめていいですね。
alt 1
17
のぐおさん
口に入れた瞬間に甘さとフルーティな香りもあり美味しいです。しっかりお米の旨みもありますが、後味スッキリ辛口? 今日は常温で飲んでしまったので、冷やして飲んだらまたイメージ変わるかも。 どちらにせよ作はハズレなしですね〜素晴らしいです。
1