Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
HimekiHimeki
お酒は、たしなむ程度です。 ビールは、炭酸だし、苦いので飲めません。 焼酎も、苦手です。 ワインは、機会があれば、いただきます。 日本酒は、大好きです! ※火入れがしてあるのが良い。 ※生酒は、苦手。 純米大吟醸のような、甘口で華やかな銘柄が好きです。でも、最近は、お料理と一緒に楽しめる辛口の気分です。素敵な辛口の日本酒を探し求めています。

登録日

チェックイン

94

お気に入り銘柄

13

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
真澄奥伝寒造り純米
真澄 チェックイン 1真澄 チェックイン 2
22
Himeki
どんな気分ですか? ➡️ほろ酔いで、めっちゃ良い気分です🎵 すっきりさっぱり。 開栓すると、フワッと立ち上るアルコール臭。グラスに入れて、空気を含ませると、めっちゃ良い匂いがしました。柑橘類だと思うのですが、キツくない。甘い香りがして、美味しそうだなぁと思いました。 口当たりが良くて、甘い。 好きですね~💕 純米酒にしては、雑味がなく、何より甘い。後味もやわらかく、飲んだ後から、しばらくしてじわっとくるようなアルコール。良いと思います!😆 いやぁ~。寒造り、好きですね✨ 全く詳しくないので、本当にアレなのですが、寒造りとかひやおろしとか山廃とかは、普段よりも美味しく感じます。 何故なのでしょう? とにかく、美味しくて、何より‼️ ありがとうございます!😆
真澄すずみさけ純米吟醸
真澄 チェックイン 1真澄 チェックイン 2
真澄 チェックイン 3真澄 チェックイン 4
21
Himeki
すっきりさっぱり爽やか😃✨ あっという間に、飲みきってしまいました😋 暑い夏にピッタリの逸品✨ これは良い‼️ 猛暑日で、食欲が落ちてしまうかもしれません。しかし、この真澄なら、スルスル飲めてしまいます。 口当たりが良くて、のど越しもキツくない。 あてに、夏野菜のキュウリの塩揉みといただきました。 最高のマリアージュ✨ 今年の夏は、これできまりですね🎵 先日の水尾に続き、こちらも長野駅のミドリで購入しました。駅ビルなのに・・・やりますな😏
水尾小吟純米吟醸
水尾 チェックイン 1水尾 チェックイン 2
33
Himeki
これ、旨い😆✨ お店の売り上げNo.1という謳い文句に誘われて、勢いで購入しました。 信州のお酒にしては、口当たりが柔らかい。アルコールが強めなのは、相変わらずですが、飲み込むのに苦労しない。 香りは、酸っぱい系の匂いがする。酸っぱい中にも甘さがあり、キウイフルーツっぽい気がする。 口に含むと、旨味を感じる。 信州の地酒は、苦手な物がほとんどなのですが、これは良い! 購入したのは、長野駅のミドリにある地酒販売所です。久し振りに行ったら、雰囲気が変わっていて、びっくりしました。ミドリの2階なのですが、利き酒コーナーなるものが開店していました。そこで試飲した後、地酒販売所にて購入できるようです。 とても良いですね!😆 利き酒コーナーの銘柄は、信州の地酒を集めているのはもちろんですが、いくつかは季節によって出している銘柄を変えているようです。 利き酒コーナーには、日本酒のあても用意されており、さらには信州ならでらのあてもありました。 とっても良いですね!😆 長野市を訪れた際には、是非お立ち寄りください。 私も、次回は、公共交通機関を利用して、利き酒コーナーを利用したいです🤣
冩楽播州山田錦純米吟醸
冩楽 チェックイン 1冩楽 チェックイン 2
22
Himeki
安定のうまさ。 写楽は、口当たりがとても良くて、好きです。甘くて上品な感じ。柔らかい香りがします。後味で、アルコールを強く感じられます。今回の写楽は、ちょっとだけ酸っぱいかも。 「あんまりお酒が回らないなぁ」と思っていましたが、立ち上がった瞬間にくらくらっとしました。回ってきた~。 良いお酒は、悪酔いしませんね✨
與五右衛門 チェックイン 1
15
Himeki
すっきりさっぱり さくっと飲むことができました。 特徴という特徴が、ない。 1回で空っぽになりましたが、甘いとか、辛いとか、味の印象が、あんまり残らない。何故でしょう・・・。味音痴だからという可能性も。 大丈夫かな? その分、どんな料理にも合うと思います。主役にはなれないけれど、そっと寄り添う感じ? ただ、この銘柄でなければならないということはない。
醸し人九平次純米大吟醸
醸し人九平次 チェックイン 1醸し人九平次 チェックイン 2
16
Himeki
口に含むと、かすかにピリピリッとした。 後味は、すっきり爽やか😃✨ さすがです!! 安定の九平次って感じです。有名どころの日本酒をいただきたくて、選びました。 「開栓直後から、時間軸とともに印象が変わっていきます。」 との謳い文句でしたので、しばらく楽しみたいと思います。 追記 と、思っていたら、1回で飲みきっちゃいました(笑)
鳳凰美田Black Phoenix純米吟醸
鳳凰美田 チェックイン 1鳳凰美田 チェックイン 2
34
Himeki
カッコいいラベルに惹かれて購入。 最初は、甘いと感じる。 ちょっと酸っぱい?感じもする。 その後から、かあーっとくる感じ。喉を通り抜けるアルコールが、なかなかキツイ。日本酒初心者には、おすすめはできないが、お酒を飲んでるっていう感じが、すごくする🍶 悪くはないが、なかなかキツイ。 鳳凰美田は、以前、飲み比べでいただいたことがある。今回は、購入させていただいたが、なかなかハードルが高い。 美味しいことは美味しいのだが、個人的には、もっと柔らかい口当たりのものの方が、好みです。
甲斐の開運 チェックイン 1甲斐の開運 チェックイン 2
18
Himeki
かあーっとくる日本酒。 僅かに色味がある。 甘口。 後味から、ピリッとくる。 雑味が強い。純米じゃないから・・・? ちょっと知識不足で、わかんないです(・・;) 口当たりが滑らかではない、と言いたい。 ぶっちゃけ、一緒にいただいた、日本酒のソフトクリームの方が、美味しかった(笑) あれは、日本酒好きには、たまらない!😆 パチもんじゃなくて、マジで日本酒でした。井出醸造店にお越しの際には、絶対に食べた方がいいです。マジでうまうま🍦
而今火入れ特別純米
而今 チェックイン 1而今 チェックイン 2
而今 チェックイン 3而今 チェックイン 4
25
Himeki
んん!! うんっま!! はあっ。なんだこれ。 甘いとか辛いとか、そういうのは置いといて、うまい! とにかく、うまいです! おいしいじゃなくて、うまい。 気持ち、とろっとしている。 若干、ほんのちょっとだけ、しゅわっとする。 甘いような気がする。たぶん、甘口。 とにかく、うまいです! 眠いなぁ、、、と思っていたのですが、これをのんだら、カッ!と目が覚めました。まさに、目の覚めるうまさ。 今日、初めてのんだ銘柄です。人気の理由がわかりました。また出会えたら、絶対に買おうと思います。
ロ万七ロ万 一回火入れ純米吟醸
ロ万 チェックイン 1ロ万 チェックイン 2
28
Himeki
爽やか😃✨ 日焼けして、火照った体にしみわたります。 一週間、頑張って良かったぁ~✨ 香りは、ない。 色は、無色透明。 粘り気は、ない。 口に含んでも、特に何もない。飲み込む際に、上顎にピリッとした刺激。喉を通る際に、アルコールの刺激が強くします。 でも、後をひきません。スッと消えていきました。 ラベルの謳い文句に、いつわりなし。 夏にぴったりの、素敵な日本酒です。 炎天下で活動した日には、是非飲んでいただきたいです。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を誉めていただきありがとうございます!
Himeki
こんばんわ。 地元に美味しいお酒があって、素敵ですね。いつか、蔵元に行ってみたいです。
いきおいまさむねYELLOW CARP純米
いきおいまさむね チェックイン 1
16
Himeki
いやー、酔いがいい感じでまわっています🎵 いい感じですね~。お酒を飲んで、酔いたい時には、ぴったりだと思います。 開栓して二日目。 2日目も、旨し。 いい感じのアルコールですね~。酔っぱらいたいときに、最適です✨ 長野県の地酒の中では、秀逸ですね。次にリピートするなら、これにすると思います。他県の友人にも、これはオススメできます。どの地酒がいいか聞かれたら、これを推します🥰
いきおいまさむねYELLOW CARP純米
いきおいまさむね チェックイン 1
いきおいまさむね チェックイン 2いきおいまさむね チェックイン 3
15
Himeki
開栓したて。 開栓すると、ふわっとお酒の香りが、部屋に広がりました。 うっすら色がついている。 香りは、純米酒~って感じ。お米、お米っていう感じです。 甘口で、さっぱりスッキリ。後をひきません。 軽い感じです。 焼肉とか、こってりしたものを食べるときに、一緒にすると良いかも。 長野県の日本酒の中では、なかなか良いかも。 リピートも、ありかもしれません。 初めて行った酒屋さんで、オススメされました。私の好みを伝えると、 「難しいですね~。」 とのこと。やはり、好みのお酒を見つけるのは、難しいです。 早く居酒屋で、気軽にのみたいです。
ロ万皐ロ万純米大吟醸
ロ万 チェックイン 1ロ万 チェックイン 2
21
Himeki
開栓したて。 甘い!! とろっとろのあまあまです。 好きです!! 口に含み、少し転がす?と、舌の奥?(舌先じゃないところ(・・;))に、ピリリとした辛さ。ほんのりです。 ※上手く言えないのですが・・・ 完成した味です。とってもよくまとまっていて、雑味がない。何より、後味で、ほんのり残る甘さがいいですね~✨ 好きです! 改めて、自分は火入れしてあった方が好みだとわかりました。 仕事で疲れた体に染み込む甘さ。 仕事の打ち上げにぴったりです。頑張った自分に、すすめたいですね。
恵乃智純米吟醸
作 チェックイン 1
18
Himeki
軽めの日本酒。 量を気にせず、あっという間に、なくなってしまいました。 あっさりした甘口。後をひきません。 口当たりが柔らかく、雑味やアルコールをあまり感じませんでした。若いなぁという印象ですが、全体的にまとまっていて、飲みやすいです。 久々の日本酒🍶 するスルッと、美味しくいただきました。お風呂上がりの一献は、最高ですね✨
喜久酔 チェックイン 1
14
Himeki
後味、すっきり✨ 雑味がなく、口当たりは、良い。 アルコールが、じゃっかん強めな感じ。 余韻はなく、スッとすぐに消える。 最初は、ほんのり、甘い。 ちょこっと辛さがきて、後味は引かずにすっきりと消えていく。 「辛口」ということだが、ガツンとくる辛さはない。あ~、でも、舌の上で転がすと、ピリッと辛いかも。 「うま味」みたいなのは、あんまりない。 食中酒って、感じでした。
土佐しらぎく チェックイン 1
11
Himeki
甘い。 口当たりは、とろっとしている。 雑味がなく、最後まで良い感じの味わい。 日本酒としての全体的な仕上がりがまとまっていて、とても良いなと思いました。 「涼み」といううたい文句だが、「すっきり」っていう感じではない。「甘さ」が強いので、そちらの方が、印象深い。
冩楽赤磐雄町純米吟醸生酒
冩楽 チェックイン 1冩楽 チェックイン 2
4
Himeki
ピリピリします。 ちょっと色がついていました。 うっかり間違えて、生酒を購入してしまいました( ̄▽ ̄;) 次回からは、気をつけて銘柄を見ていきたいと思います。