Himeki木曽の桟特別純米西尾酒造長野県2023/3/3 10:20:3721Himeki香りは、ほとんどしない。 色味はなく、無色透明。 口当たりは、カッときて、すーっと引いていく。 他の銘柄と比べて、後味に旨味が残る。あま~いって感じがして、好きです。 七笑と迷ったすえ、料理の残りが、お刺身、天ぷら、信州牛だったので、自己主張の強めのこの銘柄をおかわり。日本酒をのんでる〜って気がして、いいですね! だいぶ酔っ払ってきました🍶
Himeki七笑特別純米七笑酒造長野県2023/3/3 9:51:4416Himeki安定の七笑。間違いない。 木曽のお酒で、迷ったらコレ。 説明文にもあるように、とてもバランスがいい。 日本酒を飲むかわからない人、どんな日本酒が好みかわからない人にも、おすすめできる。
Himeki中乗さん特別純米中善酒造店長野県2023/3/3 9:39:3417Himekiほんのかすかに、酸っぱいような匂いがする。 わずかに黄色く色味がかっている。 カッという日本酒〜っていう口当たりの後は、後味残さず、すっきりサッパリ。薄味の蒸し物やお造りとのマリアージュ! 素材の味を邪魔しないので、食事始めの方と合わせていただくのが、良い。
Himeki木曽路特別純米湯川酒造店長野県2023/3/3 9:16:3018Himeki香りはしない。 わずかに黄色みがかっている。 モワッとする醸造アルコールの風味。アルコール!!って感じです。 この風味は、あんまり好きじゃないので、リピートはない。 でも、あぶらっこい肉の天ぷらとは、合う! マリアージュ!!
Himeki会津中将大吟醸鶴乃江酒造福島県2023/1/6 12:27:2622Himekiモワッとするアルコール臭。酸っぱいような感じもします。くるくる回して空気を含ませると、酸っぱいような匂いが強くなりました。レモン?グレープフルーツ??弱いですが、柑橘系かなと思います。 大吟醸の甘さがきてからの、醸造アルコールのカーッという感じがきてからの、後味は甘さが残ります。甘さは、ほんのりメロンな感じ。ほんのりメロンっぽい。 瓶がピンク色でかわいいです🌸 お酒自体は無色だったので、そういう瓶にしているのだと思います。 かわいい🌸 会津若松旅行の思い出の一本です。
Himeki高千代魚沼一本〆純米大吟醸原酒生酒高千代酒造新潟県2023/1/3 13:06:0526Himekiあま~い!! 生原酒だから、生っぽいと思っていたけど、そんなことはなくて、飲みやすい。 口当たりは、ピリリと辛い。 カアーッとした喉越しだが、甘くて甘くて気にならない。 純米大吟醸の甘さと品の良さを感じます。
Himeki渓流大吟醸遠藤酒造場長野県2023/1/1 11:19:0122Himekiすっきりさっぱり。 信州の地酒らしいです。 個人的には、あんまり味がしないという感じのお酒🍶 アルコール臭が、ガッとくる。ちょっと生臭い。生っぽい感じがします。 味があんまりしない。写楽と一緒にのんでるからかなぁ。甘口ではある。後味は甘くてふんわり。糖分を感じます。
Himeki菱湖純米吟醸峰乃白梅酒造新潟県2023/1/1 11:05:3820Himekiアルコール臭。 フルーティーな香りがする。 アルコールががつんときて、ピリッと辛い。 後味は引かない。 すっと引いていく。
Himeki菱湖純米吟醸峰乃白梅酒造新潟県2023/1/1 11:05:3018Himekiアルコール臭。 フルーティーな香りがする。 アルコールががつんときて、ピリッと辛い。 後味は引かない。 すっと引いていく。
Himeki而今大吟醸木屋正酒造三重県2022/12/31 11:07:2619Himeki大晦日にいただく日本酒。 選んで吟味して、大吟醸の而今。 今年、最後の厄祓い。良いお酒で、厄祓いをして、良い年を迎えたいです。 味が、全体的にまとまっている。 悪いところがない。欠点がない。 甘くて、まったりしていて、落ち着いている味がする。 来年、こういう味の年になるといいなぁ〜。
Himekiにょろ助宮城県2022/12/30 8:35:0218Himeki口当たりは甘い。 フルーティーな香りがする。 後味は引かない。スッキリさっぱり。 ドジョウ料理のお店でいただきました。お店のオリジナルの銘柄らしいです。
Himeki京の華純米吟醸辰泉酒造福島県2022/12/29 9:16:2418Himeki純米吟醸らしい、華やかな味わい。 好きですね〜。 フルーティーな味わいがします。 後味は、スッキリさっぱり。カアーッとアルコールがきますが、あとを引きません。 美味。 京の華 という酒米を使用しているらしいです。 ウマウマ。 福島県の地酒のイチオシです。
Himeki信濃のかたりべ純米大澤酒造長野県2022/12/24 9:39:0119Himekiふわっと爽やか。 すっきりサッパリ。後味はひかない。良さげな感じ。 若い印象がする。 お料理には、合いますが、主役ではない。 信州の地酒〜って感じのお酒です。アルコールが強くて、香りはあまりせず、後味スッキリで、絶対に料理の邪魔はしないという心意気を感じます。 お味噌のピザと合わせて、最高に美味でした。 ところで、GIって、どういう意味なのでしょうか?
Himeki冩楽東条山田錦純米吟醸宮泉銘醸福島県2022/12/17 11:42:1627Himeki思っていたよりも、酸っぱい。 ふわっと漂うアルコール。 口当たりは柔らかい。でも少しピリピリする。本当にかすかな炭酸の口当たり。開栓したばかりだからかもしれない。 最近、酒米が違うと、味が大分違うことに気づいた。色々な酒米を飲んでみて、お気に入りを探していきたい。今のところは山田錦が一番。今回の山田錦は、兵庫県東条地区の山田錦でした。 思ってたのと、なんか違う。 いつもの華やかな香りがあんまりしなかった。 味もなんか若い気がする。気のせいかもしれんけど。私の体調が悪いせいかもしれん。写楽にしては酸っぱい気がする。純米吟醸の甘い感じがあんまりしない。もう少し気が抜けるのを待ってみた方が美味しくなるような気がしました。明日もう一度飲んでみます。今日は飲み過ぎないようにしたいと思います。
Himeki水尾純米吟醸田中酒造店長野県2022/12/9 13:18:0525Himeki安定のうまさ。 リピートです。 開けたてでも旨い。好き。 金紋錦は、好きだなと思いました。 水尾は、赤ラベルが、1番のお気に入りです🥰
Himeki真澄奥伝寒造り純米宮坂醸造長野県2022/12/2 13:05:5223Himeki開栓したて。 純米酒らしい、酸っぱい味がする。 少し黄色味がかった色。 鼻の奥にモワッとする酸っぱい香りと、アルコール臭。 後味も、がっつり酸っぱい味がする。 若い味がするような気がしたので、グラスをくるくる回して、空気を含ませると、ちょっと落ち着いた。 とにかく、全体的に、モワッと酸っぱいです。
Himeki真澄あらばしり純米吟醸原酒生酒荒走り宮坂醸造長野県2022/11/25 12:14:0225Himekiあ~。 よく見て買えば良かった~。 「あらばしり」という素敵な言葉にひかれて購入。よくよく見れば、生原酒。閉店間際に、駆け込みで買うものではないですね。 口に含むとモワッとした甘さ。 すっごく甘いんだけれども、この酸っぱい香りと、生酒独特の香りとが、個人的には苦手かな。 リピートはないです。
Himeki田酒秋田酒こまち純米吟醸西田酒造店青森県2022/10/22 13:20:4428Himeki開栓したて。 ふわっと香りは酸っぱいかんじ。 あまーい。 若い感じがしました。(※個人の感想) ガツンとアルコールのパンチ。飲み込むのに、努力が必要でした。飲みやすくはないと思いますが、お酒!っていう感じがします。 前回いただいた田酒より、味は丸い感じがします。純米吟醸だからかなぁと思います。 少し置いたら、また味が変わるかなぁと思います。そちらの方が好みだと予想しているので、楽しみです。
Himeki冩楽純米吟醸宮泉銘醸福島県2022/10/14 14:32:0334Himekiまいど! お馴染みの一杯ですね。 疲れとストレスで気が狂いそうな体には、ちょっと酸味が強く感じました。 1日、置いてみます。
Himeki水尾紅純米吟醸原酒ひやおろし田中酒造店長野県2022/10/9 12:44:5922Himeki開栓して2日目。 やっぱり、2日目の方が、旨い。 お寿司と一緒にいただきました。開栓したてよりも飲みやすくなっていました。原酒なので、後味も濃いですが、私は嫌いではありません。 「ひやおろし」好きです😋