Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
HimekiHimeki
お酒は、たしなむ程度です。 ビールは、炭酸だし、苦いので飲めません。 焼酎も、苦手です。 ワインは、機会があれば、いただきます。 日本酒は、大好きです! ※火入れがしてあるのが良い。 ※生酒は、苦手。 純米大吟醸のような、甘口で華やかな銘柄が好きです。でも、最近は、お料理と一緒に楽しめる辛口の気分です。素敵な辛口の日本酒を探し求めています。

登録日

チェックイン

94

お気に入り銘柄

13

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
中乗さん特別純米
中乗さん チェックイン 1
中乗さん チェックイン 2中乗さん チェックイン 3
20
Himeki
アルコールが強め。 おさけ!!って感じ。ガツッとくる。 お米の甘さはほとんど感じない。酸っぱい感じ。辛くはない。 かおりもアルコールの灯油みたいなにおいがする。アルコール!って感じ。お酒を飲んでるなぁと感じる。
黒松仙醸純米吟醸
黒松仙醸 チェックイン 1黒松仙醸 チェックイン 2
20
Himeki
開けたて 酸っぱい香り。 甘い!! すごく軽い甘さ。砂糖みたいな甘さ。 後味は残らない。 ちょっととろっとしてる。 金紋錦の軽やかな感じ? さっぱりした感じ? いつもは純米大吟醸だが、これは純米吟醸のほうがいいかも。料理に合うと思う。 これ、うまい。 リピート確定。
黒松仙醸純米大吟醸
黒松仙醸 チェックイン 1黒松仙醸 チェックイン 2
22
Himeki
開栓したて 開けた瞬間、ブワッとフルーティーな香りが広がりました。 甘くて、飲みやすい。 フレッシュな感じで、あとに引かない後味すっきり。 アルコールの感じがほとんどしない。 飲みやすい!!!!!! の、一言に尽きる。白ワインっぽさもあるが、こちらの方が絶対飲みやすい。 女性にすすめるならコレやな。日本酒を嫌厭しがちな人には、これで引き込めそう。
厳寒水 チェックイン 1
20
Himeki
新酒の蔵開き ふわっと香る辛口の感じ。これは、、、きっと辛いに違いない!! と、思わせる香りでした。 口当たりは、甘い。 空気に含ませると、ピリッと辛い。これは、お刺し身に合いそうです!! これは、うまい!!!! 香りは辛口っぽい。 度数の高い、甘口の日本酒って感じ。 日本酒好きにすすめるなら、これかなぁ~って感じがします。 がっつり日本酒を飲みたいときには、コレですね!! めちゃ旨いです🍶!!!!!!
中乗さん直汲み
中乗さん チェックイン 1
20
Himeki
ちょっと辛口。 アルコールも、するっちゃするが、気にならない。 これはこれで、うまい。 すっごいアルコールが回る回る。 頭がクラクラします(笑)
ブチハイエナ チェックイン 1ブチハイエナ チェックイン 2
18
Himeki
新酒の蔵開き うんまっ! 甘いしするする飲みやすい!! ふわっと香るあま~いにおいがたまりませんな♪ 酒蔵の中に、お酒のあてに合う出見世が並んでいるのも面白い!! 蔵開きって、こんななんですね。面白いですね〜。
中乗さん本醸造
中乗さん チェックイン 1
22
Himeki
うまうま✨ 鮎の塩焼きと一緒にいただきました。個人的に、淡白な魚系には、辛口が合う気がします。女将からは純米吟醸を勧められたのですが、そちらは豚しゃぶと一緒にいただきました。 うまうま✨ すっきり辛口。  するする飲めるので、昨日よりも お酒がすすみました。お魚にもお豆腐にも山菜天ぷらにも、よーく合いました。 アルコールのクセがなく、飲みやすいです。 美味しい日本酒と、美味しい料理で、最高でした!
中乗さん純米吟醸
中乗さん チェックイン 1
19
Himeki
香りが良い✨ 鼻をすーっと通る良い香り あま~い!!!!!! 甘口。 純米吟醸ですが、純米大吟醸並に旨味と甘味を感じますね。大変飲みやすい。 おかわりしようとしたら、栓がポーンと飛んでいきました(笑) まだ封をして1ヶ月経過していないので、やや発泡しているようです。
七田 チェックイン 1
18
Himeki
灰色 甘い香り。今日一の甘い感じ。トロッとしている。 翠 後味が、キリッとしている。 黒 味わいが深い。1番深い。これを飲むと、他が若く感じる。 同じ銘柄で飲み比べをすると、日本酒の面白さが感じられますね。とっても好きです。 今日味わった飲み比べの中で、1番面白かった! 3人とも味わいが違っていて、とっても楽しかったです。ありがとうございました。 浅草最高!!!!!!
七田 チェックイン 1
17
Himeki
すんごく飲みやすい。 クセがなく、初めての方には、ふさわしい一品。 しかし、日本酒を飲み慣れていると、特徴がなくてつまらなく感じる(笑)   橙 1番うまい。 白 流石の銘柄。間違いない。 当たり障りのない、飲みやすい日本酒。   青 特徴は、特にない。
龍勢 チェックイン 1
17
Himeki
黒 クセが強い。1番アルコールが強くて、パンチがある。モワッとする感じがする。鼻に抜ける時に刺激を感じる。すっごく印象的な子。 白 モワッとする。アテは、油っこいモノの方が合う。 赤 1番飲みやすい。スルスルっと飲める。しかし、特徴という特徴はない。 青 1番オススメ。1番匂いがする。説明書に、間違いなし。何でも合うし、何でもいい。カーっとする感じがして、1番辛口かな。後味は引かないので、良いと思います。 ちなみに、酔っ払っていて、ちょっと記憶があやふやです。マジすんません。
石鎚 チェックイン 1石鎚 チェックイン 2
22
Himeki
うまーい!! 今日、1番の美味しさでした。 すっきり辛口。旨味もある。日本酒にふさわしい一品。お料理にも合って、美味しかったです(≧▽≦) 店長おすすめの隠れた逸品てした。また店長とお話しながら、良い日本酒をいただきたいです。
木曽の桟特別純米
木曽の桟 チェックイン 1
木曽の桟 チェックイン 2木曽の桟 チェックイン 3
21
Himeki
香りは、ほとんどしない。 色味はなく、無色透明。 口当たりは、カッときて、すーっと引いていく。 他の銘柄と比べて、後味に旨味が残る。あま~いって感じがして、好きです。 七笑と迷ったすえ、料理の残りが、お刺身、天ぷら、信州牛だったので、自己主張の強めのこの銘柄をおかわり。日本酒をのんでる〜って気がして、いいですね! だいぶ酔っ払ってきました🍶
七笑特別純米
七笑 チェックイン 1
16
Himeki
安定の七笑。間違いない。 木曽のお酒で、迷ったらコレ。 説明文にもあるように、とてもバランスがいい。 日本酒を飲むかわからない人、どんな日本酒が好みかわからない人にも、おすすめできる。
中乗さん特別純米
中乗さん チェックイン 1
17
Himeki
ほんのかすかに、酸っぱいような匂いがする。 わずかに黄色く色味がかっている。 カッという日本酒〜っていう口当たりの後は、後味残さず、すっきりサッパリ。薄味の蒸し物やお造りとのマリアージュ! 素材の味を邪魔しないので、食事始めの方と合わせていただくのが、良い。
木曽路特別純米
木曽路 チェックイン 1
17
Himeki
香りはしない。 わずかに黄色みがかっている。 モワッとする醸造アルコールの風味。アルコール!!って感じです。 この風味は、あんまり好きじゃないので、リピートはない。 でも、あぶらっこい肉の天ぷらとは、合う! マリアージュ!!
会津中将大吟醸
会津中将 チェックイン 1会津中将 チェックイン 2
22
Himeki
モワッとするアルコール臭。酸っぱいような感じもします。くるくる回して空気を含ませると、酸っぱいような匂いが強くなりました。レモン?グレープフルーツ??弱いですが、柑橘系かなと思います。 大吟醸の甘さがきてからの、醸造アルコールのカーッという感じがきてからの、後味は甘さが残ります。甘さは、ほんのりメロンな感じ。ほんのりメロンっぽい。 瓶がピンク色でかわいいです🌸 お酒自体は無色だったので、そういう瓶にしているのだと思います。 かわいい🌸 会津若松旅行の思い出の一本です。
高千代魚沼一本〆純米大吟醸原酒生酒
高千代 チェックイン 1高千代 チェックイン 2
26
Himeki
あま~い!! 生原酒だから、生っぽいと思っていたけど、そんなことはなくて、飲みやすい。 口当たりは、ピリリと辛い。 カアーッとした喉越しだが、甘くて甘くて気にならない。 純米大吟醸の甘さと品の良さを感じます。
渓流大吟醸
渓流 チェックイン 1
渓流 チェックイン 2渓流 チェックイン 3
22
Himeki
すっきりさっぱり。 信州の地酒らしいです。 個人的には、あんまり味がしないという感じのお酒🍶 アルコール臭が、ガッとくる。ちょっと生臭い。生っぽい感じがします。 味があんまりしない。写楽と一緒にのんでるからかなぁ。甘口ではある。後味は甘くてふんわり。糖分を感じます。
1