Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
はとやま
時折、立ち寄ったお店でいただく日本酒。 出会った備忘録としてのこします。 辛口、冷やでいただきます!
登録日
2022年7月22日
チェックイン
88
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
谷川岳
3
(27.27%)
久保田
2
(18.18%)
花の舞
2
(18.18%)
而今
2
(18.18%)
三井の寿
2
(18.18%)
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
新潟県
15
(17.05%)
群馬県
6
(6.82%)
山形県
5
(5.68%)
長野県
4
(4.55%)
三重県
4
(4.55%)
Show More
チェックインの多い場所
板前バル LIVE FISH MARKET
2
(100%)
タイムライン
はとやま
谷川岳
源水仕込 心
永井酒造
群馬県
2023/8/13 11:23:06
14
はとやま
谷川岳シリーズ③ こちらは華やかです。 辛口だけど、フルーティ。 ホテルバイキングにて
はとやま
谷川岳
源水吟醸
永井酒造
群馬県
2023/8/13 11:19:21
14
はとやま
谷川岳シリーズ。 先程のものよりなんか辛いー! 常温でいただきました。 ホテルバイキングにて。
はとやま
谷川岳
超辛口純米
永井酒造
群馬県
2023/8/13 10:55:17
13
はとやま
ザ辛口! キリキリしてます。 常温でいただきます。 ホテルのバイキングにて。
はとやま
赤城山
近藤酒造
群馬県
2023/8/13 10:44:23
15
はとやま
辛口です!常温でいただいたます。ふわーと残香。 ホテルバイキングで出会いましたー
はとやま
西の関
萱島酒造
大分県
2023/7/15 9:55:10
14
はとやま
辛めです! かほりよし、飲みやすい〜
はとやま
龍力
神龍錦70
本田商店
兵庫県
2023/6/17 10:17:53
13
はとやま
かほるー!辛めフルーティ。喉の奥に残るー
はとやま
黒龍
黒龍酒造
福井県
2023/5/27 10:37:37
15
はとやま
辛口ー! 濃いです。
はとやま
わかむすめ
新谷酒造
山口県
2023/5/27 10:36:33
14
はとやま
フルーティなかほり。 飲みやすいです
はとやま
北島
青嵐
北島酒造
滋賀県
2023/5/27 10:15:09
15
はとやま
辛口ー さくさく飲めちゃいました。
はとやま
花陽浴
南陽醸造
埼玉県
2023/5/20 9:44:48
4
はとやま
フルーティです! かほるー なんだか酔っ払いそうです
はとやま
ちえびじん
中野酒造
大分県
2023/5/20 9:42:31
5
はとやま
にごってるー! 見た目はいちごミルクシェーキみたい。 でも飲みやすいのです。
はとやま
田林
田中酒造店
宮城県
2023/5/20 9:30:37
12
はとやま
お米感が! すてき。 常温でいただきました。
はとやま
千代むすび
千代むすび酒造
鳥取県
2023/5/20 9:18:12
14
はとやま
常温をおすすめされました。 辛口かな。 常温なのでいつもよりふわー感が強いです!
はとやま
而今
雄町
木屋正酒造
三重県
2023/5/20 9:03:24
20
はとやま
さらにフルーティ。甘いような… 酒未来よりさらにかほります。
はとやま
而今
酒未来
木屋正酒造
三重県
2023/5/20 9:00:36
21
はとやま
フルーティ!かほりがあがります。
はとやま
大雪渓
大雪渓酒造
長野県
2023/5/14 12:21:01
19
はとやま
お土産! 紙カップです。 辛めですがふわわーっとかほります。
はとやま
天青
千峰 夏
純米吟醸
熊澤酒造
神奈川県
2023/5/6 9:48:31
13
はとやま
さわやかー! 瓶が青くて見た目もさわやかー
はとやま
花の舞
くらふとなま
花の舞酒造
静岡県
2023/5/5 11:20:00
16
はとやま
華やかーなかほり。 ザ日本酒です。 辛くはないかな…… 同僚のお土産で出会いました。
はとやま
花の舞
しぼりたて
花の舞酒造
静岡県
2023/5/4 11:29:06
19
はとやま
華やかです! 常温でいただくと、かなりかほるー ホントは正月にいただきましたが、時間が経ってしまいましたσ^_^;
はとやま
自然舞
木戸泉酒造
千葉県
2023/4/30 1:02:53
2
はとやま
泡盛?を少し思い出す独特のかほりですがさっぱり飲めます。 GWの旅先、館山にて。
1
2
3
こちらもいかがですか?
石川県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
"淡い"な日本酒ランキング
"マスカット"な日本酒ランキング
"透き通る"な日本酒ランキング