Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
凌駕凌駕
◎酒が好きです。 酒を、ただ飲むだけではなく、勉強していきたいと思い始めました。 バカ舌&経験不足なので、感想はあまり参考にされないでください。 ◎楽しく飲みたい。 「日本酒とはこうでなければ」みたいな 難しい理屈や主張はきらいです(笑) フォローとかよくわからなくて、イイネほっらかしで申し訳ないです。 もしコメント等くだされば喜んでお返しします。

登録日

チェックイン

74

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

丸にぼーいちあらばしり原酒 純米吟醸無濾過 袋取り純米吟醸原酒荒走り袋吊り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
15
凌駕
タグが多い(笑) 名前からしてもっと濃くガツンと来る系かと思ったが、想像よりスッキリ系。フルーティ。
呉春本醸造本醸造
alt 1
alt 2alt 3
24
凌駕
ラベルがシブい。かっこいい。昔ながらの酒って感じ。 味もそうかも。ラベルのイメージに引きずられただけ?😅 ムンっとした香り。甘めの味が広がる。飲み込むとき辛さが喉に。さいご消えていく時にちょっと焦げたような甘みが残り、次の一口がまた欲しくなる。 以下ネットより。 日本酒度:±0 酸度:1,3 精米歩合:50% 米:八反錦 アルコール度:15,5度
手取川山廃純米純米山廃
alt 1alt 2
15
凌駕
けっこう色が付いている。 木の味グッとくるなと思ったが日につれ丸くなったかな? バランスがよく、悪目立ちする要素がなく飲みやすい。 ネットより。 原料米    五百万石(石川県) 精米歩合   60% 日本酒度   +4 アルコール分 15.8% 酸度      1.4 アミノ酸度   2.0
獺祭磨き三割九分純米大吟醸
alt 1alt 2
27
凌駕
頂き物です。うまい…!スイスイ飲める。精米歩合39%、さすが。贅沢な呑み心地。4号瓶が一瞬で無くなった(笑) 香り良く、嫌味がなくて、嫌う理由がないという感じか。 その上で。これ以降は、正直味の感想ではないです。獺祭に対して、なんかこう、個人的に、変な先入観というか、斜に構える感じがあったので(苦笑)。あえて言うならば、ブランド化に成功した酒というイメージと言いましょうか(何様のつもりか)。 極めて特徴的な味ではないが凡庸ではない、価格的にも、めちゃ高いわけではないが安くはない…この辺りの位置がすごく良かったのかと。 けなしているのではなく、このクオリティを安定して買おうと思えば買えるということは、素晴らしい…。こんな酒を飲めるしあわせ。 間違いなく美味いから、安心して飲めるし、贈りものにもよい。 いい酒…☺️
立山本醸造酒本醸造
alt 1alt 2
26
凌駕
最近ピッチがはやい。 ラベルがオシャレ。 香りが、昔ながらの日本酒という感じがした。でも飲んだらスッキリ、けっこう辛口?後味苦め。 ネットより。 原料米:五百万石・出羽燦々 精米歩合:63%、日本酒度:+5.5、酸度:1.3、アルコール度:15~16 開栓後3日ほど経ち、ひやで飲むと、全く違って感じた。丸くなった?これくらいの方が好み。
香住鶴但馬の誇り山廃
alt 1
alt 2alt 3
20
凌駕
たまにはカップ酒〜 以下WEBサイトより。 やや甘口(日本酒度+3) アルコール度数:15度 酸度:1.3 アミノ酸:1.2 原料米:兵庫県産五百万石 精米歩合:麹米63%、掛米68% 酵母:K-701 酒母日数:29日  醪日数:26日 なるほど、甘口か。尖った感じがなくてよい(酸がツンとするのは苦手)。 少しアル添感はあるかも。気のせい?
美丈夫特別純米特別純米
alt 1alt 2
18
凌駕
開栓するとポンっと音が。 ジャケ買いのため、よく見てなかったが、 たまたまカツオのたたきを合わせたら、土佐の酒だった! 精米歩合60% アルコール分15% ネットより↓ 原料米/松山三井 日本酒度/+5 酸度/1.6 アミノ酸度/1.0 使用酵母/KA-1(熊本酵母) 上記よりは少し酸が強く感じたが。 舌の奥の方でフルーティな感じ あと味、下の先の方に苦味(エグくはない)
alt 1alt 2
26
凌駕
アルコール度数14度、精米歩合70% 飲み口はスッと入ってくるが、あと味は少しざらりと残る感じ?(嫌な感じではない) 酸が抜ける。 開栓後5日ほど経ち、すこしマイルドになったような。
瀧澤特醸 本醸造特別本醸造
alt 1
alt 2alt 3
17
凌駕
久々に一升瓶を買った。「超軟水黒耀水」とやらに惹かれて選択。 精米歩合麹米59%掛米59%、アルコール分15度以上16度未満 <冷やで…> 口当たりは軽やか、飲みやすい。しかし軽いだけではない、口に含んで空気を含むとふわっと香る。酸がキツくなくて好み。食中酒として飲みたい酒! 後味、少し古いかな?(製造年を見たからそう感じるのかもしれないが…)
〆張鶴雪 特別本醸造特別本醸造
alt 1alt 2
15
凌駕
最近、スーパーではなく酒の量販店で買うようになった。当然だが種類が多く、選ぶ楽しさがある。この店では、地のものと、新潟の酒の取扱いが多いイメージ。ということで今回は、新潟は村上の酒を買ってみた。同銘柄で、本醸造、特別本醸造、吟醸…とあったので、特別本醸造をチョイス。日常の酒+αクラスかな?松竹梅とあれば竹を選んでしまう性か(笑) 精米歩合55%、アルコール分15度、(日本酒度+4、酸度1.3) ※日本酒度と酸度はネットより。 〈冷酒で…〉 本醸造の口で飲んだら想定以上の味で驚いた。精米歩合を見ていなかった。旨い。 すっきりしているが軽いわけではない。甘味、最後にほんの少し苦味が来る?酸がキツくなく飲みよい。 好みの味。
玉川特別本醸造無濾過生原酒中汲み特別本醸造原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
25
凌駕
偶然木下酒造さんへ立ち寄る機会があったため、衝動買い。(先日量販店で純米吟醸(祝)を買ったばかりなのに…。) 蔵内限定品。「限定」には弱い。製造番号が打ってあるのもズルい!笑 天気も良く暖かく、看板猫もウトウトしていました。 精米歩合60%、アルコール分20度以上21度未満 <冷酒で…> 旨い。何かの要素が悪目立ちすることなく、まとまってドッシリ来るかんじ。 フルーティ。日本酒に対する「メロンのような」と言う形容が理解できた気がする。 舌の上におくと発泡が感じられる。栓も通常より厳重。 当然だが、原酒なので濃い。飲みやすいがキケン! チーズと合わせてみたが良い。ペアリングもちゃんと勉強したい。 「純米」にした方がプレミア感が増すというか、マニア心をくすぐるのではと思いますが、この酒はアル添の本醸造にしてあるのは、味に真摯に向き合っているからという事でしょうか? 詳しい方ご教授ください。 (私は本醸造大好きです)
凌駕
ロックで飲むとより飲みやすくすいすいいってしまう。
玉川純米吟醸 祝純米吟醸
alt 1alt 2
21
凌駕
昼から飲み比べ(2/2)、丹後の酒シリーズ。 精米歩合60%、アルコール分16度以上17度未満 原料米:祝100% <冷酒、単体で…> 木の味??樽酒のような感じ。 酸味や甘味、苦味がまとまってドッと来る感じ …これがラベルに書いてある「バランスの取れた味」ということか!(?) けっこう色が付いている。
凌駕
開栓後約1週間、少しまろやかになった。
久美の浦純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
20
凌駕
土曜に半日サビ残してきたので、昼から酒飲み比べ(1/2) 精米歩合58%、アルコール分15度、日本酒度+3 原料米:五百万石、京の輝き <冷酒・単体で…> 苦味と酸を感じる (鼻に抜けるような、悪く言えばツンとくる?)。 後味、余韻が長く残る感じ。