よっち扶桑鶴秋あがり純米桑原酒場島根県2024/10/8 12:00:172024/9/22和酒bar シンメ外飲み部42よっち新橋 シンメ さんにて 18度〜 常温 強いウイスキー感カラメル感 伊予美人コロッケ
ねむち扶桑鶴2019(令和1年)酒造年度特別純米桑原酒場島根県2024/10/5 7:55:082024/10/3外飲み部75ねむち天満ベロベロ呑み歩き⑯ いよいよ、ラスト。 同じく山陰のお酒で締め。 これもぬる燗で頂く。 【扶桑鶴 特別純米酒 2019(令和1年)酒造年度】 これもじんわり染み入る旨味と酸味。十旭日よりも酸味が強く感じた。熟成されてて、旨味の重みと膨らみがあって、ほっこりじんわり。 そういえば、以前にイベントで飲んでたのと同じだった。 楽しくも酔いも限界な酔っ払いオヤヂ達は帰路へ。 全員ちゃんと帰れたので、よくできました💮
いーじー扶桑鶴純米酒 高津川純米桑原酒場島根県2024/9/12 2:45:442024/9/12許山酒販家飲み部43いーじー酒屋で購入 初扶桑鶴 外はまだ暑いけど前回の常きげんといい、山陰・近畿・北陸のクラシックなお酒でしっぽりしたい気分🍶 常温で 酸の効いた芳醇な香り 旨味と酸味のバランス良し 味の奥行きがありながらもそこまで重たくない 後味はドライで余韻は長め 熱燗にすると酸が抑えられて飲みやすくなったかも 余韻も熱燗の方が長め
はなろこ扶桑鶴秋あがり純米桑原酒場島根県2024/9/12 0:59:192024/9/11外飲み部26はなろこ【お寿司屋さんで飲んだ日本酒⑤】 ややスッキリ甘めで飲みやすい!青魚とかあいそうに感じました😍