Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
ちゃうす
にごり酒が大好きです。 豆乳割りで飲みます♪ 最近は、島根県の安来のお酒にはまってます。
登録日
2023年6月24日
チェックイン
102
お気に入り銘柄
13
チェックインの多い銘柄
開春
6
(15.38%)
月山
5
(12.82%)
千代むすび
3
(7.69%)
出雲富士
3
(7.69%)
誉池月
3
(7.69%)
Show More
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
島根県
48
(47.06%)
鳥取県
14
(13.73%)
新潟県
4
(3.92%)
岐阜県
4
(3.92%)
青森県
2
(1.96%)
Show More
タイムライン
ちゃうす
ヤマサン正宗
生 純米吟醸
酒持田本店
島根県
2025/9/15 1:17:09
7
ちゃうす
出雲富士
秋雲
富士酒造
島根県
2025/9/14 11:24:04
19
ちゃうす
ひやおろし
ちゃうす
石見銀山
秋あがり
一宮酒造
島根県
2025/9/5 23:26:42
25
ちゃうす
ちらっと感じ、酸味、刺激? その後広がる優しい甘み。これほ、おいしい。 アルコール14%
ちゃうす
自然紀行
大岩酒造本店
鳥取県
2025/8/17 12:19:52
15
ちゃうす
シンプル
ちゃうす
月山
美月 純米吟醸
吉田酒造
島根県
2025/8/14 13:41:15
21
ちゃうす
なめらかで甘さもちょうどよく、低アルコールでおいしい。
ちゃうす
ヤマサン正宗
萌
酒持田本店
島根県
2025/8/13 13:06:36
19
ちゃうす
冷やすとより美味しい。生タイプも試したい。
ちゃうす
月山
innovation 四段仕込 11度
吉田酒造
島根県
2025/8/2 12:46:59
25
ちゃうす
低アルコール醸造の、逸品。ワインのような味わい。 桃のような香り。
ちゃうす
七冠馬
fizzy
簸上酒造
島根県
2025/8/2 12:45:24
24
ちゃうす
しゅわっと、辛口の発泡性のあるお酒,低アルコール醸造。
ちゃうす
王祿
超王祿
王祿酒造
島根県
2025/7/29 3:55:17
24
ちゃうす
木槽のような?テイスト。味わい深い。
ちゃうす
開春
発泡性 純米超辛口
若林酒造
島根県
2025/7/20 12:53:36
22
ちゃうす
甘さ控えめ、上品な味わい
ちゃうす
町田酒造
55 特別純米 美山錦 にごり
町田酒造店
群馬県
2025/7/19 21:47:40
22
ちゃうす
しゅわっと高刺激。甘さの加減もちょうどよい。
ちゃうす
開春
九夏三伏 生酛四段仕込
若林酒造
島根県
2025/7/13 2:43:06
21
ちゃうす
すっきり、辛口系。甘みはほんのり程度。
ちゃうす
しゅわっと空
千代むすび酒造
鳥取県
2025/7/5 11:45:16
21
ちゃうす
しゅわっと、アルコール12%,甘さは控えめだけど、おいしい。
ちゃうす
月山
イノベーション シトラス
吉田酒造
島根県
2025/6/27 21:46:19
28
ちゃうす
おコメだけでこんな味になるとは、奥が深い。
ちゃうす
ほろ酔 生 特別純米
青砥酒造
島根県
2025/6/18 11:45:49
16
ちゃうす
青砥さんらしさが出ている
ちゃうす
理可の実験
一宮酒造
島根県
2025/6/13 10:51:45
13
ちゃうす
ほんのりとした、甘み! 食中向き
ちゃうす
夏雲
富士酒造
島根県
2025/6/13 10:50:37
13
ちゃうす
辛さも感じつつ、優しい甘みが同居!
ちゃうす
青斗七星
純米吟醸58
青砥酒造
島根県
2025/6/1 3:07:29
16
ちゃうす
フルーティという、触れ込みだったが、フルーティというよりは、味わい深い感じで、呑めば呑むほどじわじわくる。
ちゃうす
ほろ酔い しぼりたて生酒
青砥酒造
島根県
2025/5/30 12:45:01
16
ちゃうす
青砥さんのお酒らしく、ちょっとくせのある、個性的な風味。
ちゃうす
月山
生酛 純米 おろち
吉田酒造
島根県
2025/5/28 3:52:55
27
ちゃうす
伝統製法の生酛月山。とても味わい深く、クセになる味。
1
2
こちらもいかがですか?
福島県の日本酒ランキング
鹿児島県の日本酒ランキング
大阪府の日本酒ランキング
"カラメル"な日本酒ランキング
"みずみずしい"な日本酒ランキング
"セメダイン"な日本酒ランキング