Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ほんきん本金
560 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

本金 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

本金のラベルと瓶 1本金のラベルと瓶 2本金のラベルと瓶 3本金のラベルと瓶 4本金のラベルと瓶 5

みんなの感想

本金を買えるお店

商品情報は2/11/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

酒ぬのや本金酒造の銘柄

本金

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県諏訪市諏訪2丁目8−21
map of 酒ぬのや本金酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
19
モカ
精米歩合60%。 ほぼ透明 かすかにアルコールっぽい日本酒の香り。 口当たりは酸味が強め、その後に旨みと独特の苦みが来る。しっかりとした味わい。好みが別れそう。☆2.7
本金火入 自然乳酸に愛をこめて純米山廃
alt 1
家飲み部
18
Zhang-E
備忘録 お気に入り銘柄の一つ、本金 山廃純米の美味しさはクセになる しっとりとした香り、厚みのある旨味と酸味 信州諏訪産美山錦 精米歩合59% 2024年11月製造 アルコール度数14.0 ☆☆☆☆
本金山恵錦純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
76
おふじ
個人的好み度 3.7/5 原料米 山恵錦 精米歩合 49% アルコール度 15% 本金さんのお酒、諏訪湖で買ってからリピートしたかったのでハタ酒店さんで買ってきました😊 以前同様にジューシー感が感じられる1本 今回は香り華やかなと爽快な辛味がある代わりに、フルーティからお米間の甘みにチェンジ🌾 辛味のおかげでお口の中がリセットされ、アテを何度も楽しめます✌️ ご馳走様でした〜🫡
本金太一 すっぴん 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
32
FUJIYAMA
今日は、長野県諏訪の本金の太一❗️❗️ 香りは、微かな甘い香り❗️一口飲むと、原酒の濃厚な舌ざわりと、生のピリピリ感とアルデヒドのような香りが来る❗️❗️良い日本酒⭕️
本金純米 ひやおろし純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
24
アツシ
長野県諏訪市 酒ぬのや本金酒造 本金 純米 ひやおろし 諏訪湖畔の蔵元の素朴で真面目な純米酒 でも、舌に少し刺激を感じる フレッシュさが本当に 本金の名前の由来(本当の一番のお酒を醸す)を感じられてうれしい
本金自然乳酸に愛をこめて純米山廃
alt 1alt 2
27
ひでゆき
14度 精米度59% 諏訪産美山錦 山廃なのかと疑うほどの滑らかさ。山廃の感じももちろんあるのだが。ゆっくり飲むべきお酒でもあることは間違いない。 まるで古酒のような独特の味わいと、滑らかさ。強い酸が支えてくれる。色味ではなく、味わいが琥珀な一品。また、購入したい!綺麗なお酒が好みな人にはお勧めできませんので。
alt 1
alt 2alt 3
81
くるま麩
2025年新春諏訪五蔵巡り③本金 【純米大吟醸 美山錦】 飲んだことあり。花のような柔らかい香りとしっとりとした甘みが特徴的 【純米大吟醸 美山錦 7号酵母】 上と性格が大きく異なり甘酸っぱさと旨 みと苦みを強く感じる。後味の優しい香りはこっちにも感じられとてもよい 【純米ひやおろし】 酸と若干の甘さがある味わい。後味にビターなコクがしっかり感じられる。 【すっぴん太一 本醸造無濾過生原酒】 フレッシュかつ飲みやすい 前半はキレイな甘酸っぱさがあり軽快、 後半はピリッしと味わい深く満足感しっかり
ma-ki-
くるま麩さん、諏訪5蔵巡り楽しまれてますね🎵 私も数年前に行ったのですが、こちらの本金が凄く印象に残ってます✨ 今年は是非本金も呑んでみたいお酒です😊
くるま麩
ma-ki-さん、こんばんは 本金は特に香りが良く好きなお酒です✨️ 去年の夏来た時とヴァリエーションも変わっておりとても楽しめました!
本金純米吟醸「諏訪」純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
111
ルテルテミ
今年最後の投稿です。 今年もみなさんのお陰で楽しかったです。ありがとうございました😄 このお酒は東京ドームに娘のダンスを観に行った時に、長谷川酒店で購入したものです。 諏訪で試飲したけれど他のスペックを購入しました。なんで東京で長野のお酒を買うのって夫に突っ込まれました🤣 美山錦の軽やかなキレを本金で味わってみたかったです。   息子のお嫁ちゃんの実家から牡蠣🦪が送られてきたのでカンカン焼きにしていただきましたが、ガス警報機が鳴ってビックリしました。チャント仕事するんやと感心もしましたが😆 牡蠣と本金もう最高です。
ma-ki-
ルテルテミさん、買いそびれた本金羨ましいです⤴️ 牡蠣と日本酒は最高ですよね🎵 今年も本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 では、よいお年をお迎えくださいね🌄
ひるぺこ
ルテミさん、こんばんは。美山錦の軽やかなキレの本金と新鮮な牡蠣のペアリングで過ごす年末。東京で出会えて良かったですね😊今年もお世話になりました!良いお年を〜👋
Manta
ルテルテミさん こんばんは^_^ 牡蠣と日本酒、良いですね👍 長野旅行の時に本金買わなかったので、機会があったら呑んでみたい😊 良いお年をお迎え下さい🙇
ルテルテミ
ma-kiさん、こんばんは😄 本金と牡蠣合いますね。しっかり空けてしまいました😂こちらこそ お世話になりました。素晴らしい年でありますように☺️
ルテルテミ
ひるぺこさん、こんばんは😄 今年はお話し出来て嬉しかったです。サプライズの牡蠣で本金と楽しむ事が出来ました😄来年もどうぞよろしくお願いします🙇🐍
ルテルテミ
Mantaさん、こんばんは😄 地元では特約店から遠いので見つけた時は嬉しかったです。日本酒と牡蠣は美味しいですね😋どうぞ良い年をお迎え下さい。 来年もよろしくお願いします😄🐍
ワカ太
ルテミさん、こんばんは😃牡蠣のカンカン焼き。最高な日本酒の相棒じゃないですかー、羨ましい😆💕今年はたくさんご一緒できて楽しかったです‼️また来年もよろしくお願いします🙇‍♀️
ジェイ&ノビィ
ルテルテミさん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 東京でも買いたくなる本金さんに牡蠣🦪のカンカン焼き😍サイコー以外の言葉が見つからないですね🤗 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
ルテルテミ
ワカ太さん、明けましておめでとうございます🎍今年もいろいろお会い出来る機会がありますように😄本年もよろしくお願いします🙇 牡蠣と日本酒は良く合いますね。 ガス警報機が鳴ってビックリ‼️ でした🤣
ルテルテミ
ジェイ&ノビィさん、明けましておめでとうございます🎍今年もどうぞよろしくお願いします🙇 牡蠣と日本酒は最高でした。本金は諏訪で試飲したより美味しく感じました😋
本金七号酵母純米大吟醸
alt 1alt 2
百瀬酒店-エスポアももせ
家飲み部
98
ぎゃばん
す ☆☆☆☆☆ 大晦日、今年最後のお酒は本金純米大吟醸七号酵母、備前焼の酒器でいただきました いやー価格見てなかった😅いや見てたはずだけど、3000円台って一升の値段と思うじゃないですか? 四合瓶4本買っての支払いが9000円近くてびっくりしました🙀 酒屋のお姉さん(おばさん)に、「さすが」と言われてしまったけど、違うんです、違うんです… 美山錦ALL諏訪なお酒 最近の尖った本金ともチャレンジングな本金とも違う、The諏訪酒 しっかりとした飲み応え、美山らしい酸味、キリッした辛口感 甘さや旨みもきちんと後からあって、日本酒として旨い 近頃甘系な酒をたくさん飲んでたので、こういう系が〆の日には最高だし、しかも地元産酒 いい意味で裏切られた本金さんでした もっと価格下げて🙏 それでは皆様良いお年を
ma-ki-
ぎゃばん、今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 ぎゃばんさんもよいお年をお迎えくださいね🌄
ぎゃばん
こんばんは こちらこそありがとうございました ma-ki-さんも良いお年を
alt 1alt 2
外飲み部
114
bouken
本金の中では甘くないタイプに感じたけど飲みやすいって感じ…なんだけど口に含んだ瞬間の違和感が気になった🤔 違和感の答えは教えてもらったけど、ここには書けません🤫
alt 1alt 2
18
Himeki
うまい! お年取りをするためのお酒を購入するため、酒屋さんへ。「山廃」のお酒は本金だけだったので、山廃のラベルにつられて購入。 飲みやすい! しっかり味がして、スッキリさっぱり。山廃っていう味がする。 好きだわ〜。 あまり主張することなく、料理を引き立てる。アルコール臭もしないが、しっかりした味がする。華やかではないものの、全体的にとまってる。 とにかく、うまい😋
本金すっぴん太一本醸造原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
130
@水橋
本金酒造 すっぴん太一 本醸造 無濾過生原酒 720ml 精米歩合:60% アルコール分:18度 先々週上田からお連れしました新酒第一号。11月製造の火入れと飲み比べ。アルコール度数も違いますが、こちらの方が口に含んでからジュワ〜と酸味と旨みが広がりますね。スッキリさは火入れの方があります。芳醇さはすっぴんの方。 ところで、飲み比べしようと思いついたもののこの二瓶をどこにしまったか分からなくなり冷蔵庫を全部引っ張り出しようやく発見しました。在庫リストを作らなきゃかも💦
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
114
@水橋
本金 からくち太一 本醸造 720ml 使用米 :長野県産米 精米歩合:60% アルコール度数 15度 本金の看板酒、11月に蔵元を訪ねて購入。冷酒で頂いてますが、スッキリ飲みやすいです。 燗酒もいけるそうなので明日は燗酒にしてみますかね😄
1

酒ぬのや本金酒造の銘柄

本金

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。