ぴねき夏どぶろっく八戸酒造青森県2025/7/2 10:59:472025/7/2家飲み部25ぴねきみなさんの投稿を見て「私も呑みたい!!!」と思ってた夏どぶろっく!!!!!!! 見かけたら絶対買おうと思ってて、ほんまに見かけちゃって脊髄反射で買ってました🍶 発泡感がすごいと噂には聞いていたものの...凄すぎて阿鼻叫喚してました これが日本酒であることを忘れるくらい軽快な呑み口で最高😺 炭酸飲料のんでんのかってくらいゲップが出る...なんだこれ...www😂😂😂 毎年夏が来るたびに呑みたいお酒ですね🎶コニヤマもしかしてだけど〜♪もしかしてだけど〜♪ それって美味しかったんじゃないの! おっさんなコメントでスマソ😅
ぴねき神蔵流通限定「七曜」純米大吟醸中取り無濾過松井酒造京都府2025/6/28 17:40:142025/6/29家飲み部21ぴねき夜呑み 私の暫定1位🥇瓶のかっこよさも相まってほんまラブなお酒です 流通限定なのでこれが手元にない時は未練たらたら女になります うんますぎて一升瓶を2本ストックしています、無敵(向かうところ敵なし) 発泡感が強くて、まるでマスカットなフルーティーな味わい🤤 非力なので蓋をあけるのめっちゃ苦手なんやけど、発泡感強すぎて開栓の手助けしてくれる、そんなところも好き(笑)コニヤマ美味しいお酒はストック大事ですね! 特に季節限定品とか🥰 今年は ある銘柄を一升瓶で7本ストックしました😅😅ぴねきやばい、2本で満足してたらあきまへんやん💦💦💦
ぴねき木曽三川朝しぼりにごり酒内藤醸造愛知県2025/6/28 12:51:452025/6/28家飲み部14ぴねき青山でほっつき歩いてたら「試飲あります」の文言につられてお邪魔した酒造さんのお酒🍶 捨てる前に備忘です✌️ 会社の先輩がにごり酒をおすすめしてくれはったのがきっかけでにごりブームが来た時に買ったやつ。 にごりの割に酒感控えめでめっちゃ飲みやすかった記憶。 酒瓶捨てる前の備忘でした!愛知チェックイン完了✅
ぴねき神蔵蜜號「紫蘇」松井酒造京都府2025/6/25 12:24:052025/6/25家飲み部24ぴねき私が愛してやまない神蔵から...今日は紫蘇! 無濾過の日本酒と一緒に仕込んだ(公式HP調べ)そうです。なのでつまりこれは紫蘇味の日本酒ってことかしら🍶 開栓して約2週間、360ml瓶なのにやっと飲み終わるんかいという感じだが、2週間経っても香り高い。 でも開けた途端がいっっっちばん猛烈に美味かった。開けてすぐに飲み切らなかった私が悪いです。平謝り。コニヤマ面白そうなお酒ですね🍶ぴねきコニさんだ🍶これ、結構おすすめです👀 ここの酒造さんは紫蘇以外にもヨーグルトやらゆずやら梅やら、夏は限定でマンゴーやらと日本酒を出会わせてはっておもしろいです!コニヤマ色々チャレンジする酒蔵なんですね🤪
ぴねき本金純米 雨あがりの空と純米酒ぬのや本金酒造長野県2025/6/25 12:09:042025/6/23家飲み部20ぴねきラベルの右下に。 「よい時 よい酒」 ...素敵😀💓 長野旅行を計画していた時、長野には酒造が多いということを知りまして。 諏訪市に訪れてお迎えした一本です。しばらく長野酒の投稿増えるかも🦆 さて、本金の夏酒🍶 めちゃめちゃクリアで飲みやすい!若干の酸味あり。 水の旨さを感じる一本でした〜 最後に旅の思い出を... 閉店間際に着いてしまったので、酒造が立ち並ぶ街を猛ダッシュで駆け回りましたww めっちゃ急いでたけど、各酒造の方が案内くださって、納得の買い物ができました🍶ジェイ&ノビィぴねきさん、こんばんは😃 長野は酒造も酒屋も充実していて😍酒飲みにはサイコーの旅行先ですよね🤗 我々も以前楽しく回りました🚙 その時に買って帰った本金の旨さは今でも忘れられません🥹また飲まなきゃ😋ぴねきジェイ&ノビィさん、こんばんは〜☺️ ほんと仰るとおりです!諏訪市以外の酒造群も訪れてもっと長野酒を楽しまないとと思っています😆 おふたりで仲良く回って仲良く呑まれたんですね🥺🙌微笑ましい〜!!!!
ぴねき白木久ハルヒ原酒無濾過白杉酒造京都府2025/6/22 12:08:542025/6/22家飲み部21ぴねき今日はこれ🍶 春限定は夏が来る前(もう来てるやんというツッコミは甘んじて受け入れます)に飲み切ってしまわねばと急いで開栓🤨 酒屋のおばさまに「甘めオススメ!よろ!」と申したところ出てきたこの一品。 格付けチェックのように目隠しされたら「ちょっといいワイン」と言うと思う。今日までに飲んできた日本酒でいっっちばん日本酒ぽくない。うまい。 あの頃、大人に憧れて飲んでたシャンメリーを思い出しました🍾 来年の春、またお迎えすべきお酒カモ あと、裏面のラベル可愛いよね。ピンク文字🩷🩷🩷
ぴねき仙介純米大吟醸原酒泉酒造兵庫県2025/6/21 13:29:352025/6/21家飲み部22ぴねきで、今日飲んでるのはこっち🍶 有馬温泉街に遊びに行って酒屋に寄ったら店内入口すぐにA4の貼り紙。なんだか熱い思いを感じまして。 「辛口が好きなんやけど〜」とお店の方に言うと「これ甘いでえ」と言われたが、熱い思いに免じて(?)買ってみた。 結果オーライ( ◜௰◝ )甘口も美味しいんやね🤤 発泡感のある甘めのフルーティーなお酒が結構好みなんやと気づくきっかけに。 A4の紙に、たしか3000本限定とかどうとか書いてあったような。忘れた。限定にも弱い。
ぴねき紀土-KID-純米大吟醸平和酒造和歌山県2025/6/21 13:21:482025/6/2124ぴねき空き瓶捨てる前に、飲んだってことを記録しておこう 鮪のコース料理を食べた時にペアリングで出されたこの銘柄。当時日本酒には疎かったが、名前が特徴的(怪盗キッド感)なので、酒屋で「キッドください」と言えたやつ。 バカなので味を思い出せない。また買ってこよ〜。
ぴねき十石祝 純米吟醸 夏純米吟醸松山酒造京都府2025/6/20 10:42:022025/6/20家飲み部20ぴねき初投稿🍶 何飲んだか忘れるので備忘にと始めてみる。 (日本酒先輩がこのアプリを教えてくれた) 夏酒と言わざるを得ない。スッキリ爽やか。 うめえ。コニヤマこちらでもよろしくです🤪ぴねきコニさ〜ん🐼 こちらこそよろしくです🤪