とっきー亀の海瓶火入(黄ラベル)純米吟醸Tsuchiya ShuzotenNagano2025-11-25T11:45:10.810Z2025/11/25家飲み部29とっきーこれはバランスがいいですね! 甘すぎず、旨みがあり、あとからやって来る苦味が好みです。 やや余韻がありますね。 リーズナブルということもあり、家飲みに最適でしょう。 また追加で2本購入してしまいました。ma-ki-とっきーさん、こんにちわ 亀の海の黄色ラベル美味しいですよね~😋 私の家呑み初の亀の海さんは黄色ラベルの無濾過生原酒だったのですがこちらも美味しそうです~🎵 余韻の苦味って良きですよね🤗
とっきーHatsuuguisu生一本特別純米木内醸造Nagano2025-08-15T11:29:13.191Z2025/8/15外飲み部30とっきーかなり淡麗ですね。 辛口でもあります。 本当の「水みたい」とは、こういうことでしょうか。 万人受けする「水みたいなお酒」とは、もう少しフルーティーな感じかなと勝手に思うのですが、この酒造はこういうお酒を目指したんでしょう(本当に私の思い込みです)。 とても面白いです! 吟醸香も感じないですね。 やや酸味を感じました(酸味に敏感かも)。 相当クリアです!
とっきーTamajiman特別純米原酒Ishikawa ShuzoTokyo2025-08-15T10:43:20.663Z2025/8/15外飲み部31とっきー多満自慢の雄町バージョンは初めてです。 西東京の酒造もいろいろチャレンジしているんですね。 自分は雄町の特徴がまだ分かっておらず……やや草っぽい感じなのかな?と思っています。 ほんとうに分かっていなくて……。 ただこのお酒はとても飲みごたえがありました!
とっきーはむらIshikawa ShuzoTokyo2025-08-15T10:08:11.857Z2025/8/15ペアリング部31とっきー多満自慢で知られる酒造のお酒です。 この銘柄は知らなかった……。 羽村の米と水で造られたそうですよ。 純米酒ですかね。 バランスのいいお酒に思えました。 それほど主張はなく、やや酸味が感じられる気がしました。 どちらかというと辛口なのかな? すっきりしているように思えます。 じわじわと旨みが感じられるお酒ですね!
とっきーKameizumi純米吟醸原酒Kameizumi ShuzoKochi2025-08-12T11:33:30.015Z2025/8/12地酒遊楽 裏や外飲み部32とっきー面白いです! キレがあるのにパイナップル感がありますね。 高知県のお酒は辛口のイメージを持っていたのですが、そういうカテゴリとは全然違います。 高知県のお酒が気になってきました……!
とっきーIwase純米Matsuzaki ShuzotenFukushima2025-07-21T10:33:10.577Z2025/7/21家飲み部33とっきー廣戸川で有名な酒造のお酒です。 福島県の道の駅 羽鳥湖高原で購入しました。 初めて飲んだのですが、一口目で印象的だったのがメロン感です。 ここまで特徴が現れているお酒は、飲んだことがないかな。 フルーティーというカテゴリになるのでしょうが、特有のしつこさがないですね。 辛口だと思います。 とても面白いです!
とっきーSagaminada純米吟醸Kubota ShuzoKanagawa2025-03-29T08:43:25.344Z2025/3/29家飲み部27とっきー失礼しました。 神奈川県相模原市に酒蔵があったんですね。 相模灘という銘柄は知っていたものの、相模湾の方にある酒蔵だと思っていました。 このお酒は相模原市の酒屋で購入したしたものです。 酒米に美山錦、雄町、山田錦を使ったお酒がそれぞれありましたが、今回は美山錦にしてみました。 想像していたよりお米の旨みが感じられます。 フルーティーなのは美山錦だから? とはいえすっきりしています。 おいしいですね。 かなり好みでした!
とっきー山の壽コレナンダ?Yamanokotobuki ShuzoFukuoka2025-03-18T12:10:36.397Z2025/2/24家飲み部32とっきー銘柄は「山の寿」らしいのですが、詳細は伏せられています。 「コレナンダ?」というのは、考えて当ててみてくださいねという趣向です。 QRコードで詳しい情報が分かります。 今回飲んだのはフルーティーでスッキリしていました。 おいしかったですよ! ただ、QRコードの期限切れで詳細はわかりませんでした笑。
とっきーKikusuiふなくち 一番しぼり本醸造生酒Kikusui ShuzoKochi2025-02-24T05:10:20.502Z2025/2/24家飲み部29とっきー1.5リットルを袋詰め?した「菊水 ふなくち」です。 お得なパックですね。 原酒だけあってアルコール度数は19度です。 ラベルには甘口と記されていましたが、個人的には辛口寄りかしら? おいしいです!
とっきー東京盛純米吟醸Tokyo2025-02-03T10:39:33.301Z2025/2/3家飲み部34とっきー以前、東京 赤羽にあった小沢酒造が閉じたあと、小山本家酒造として埼玉県 さいたま市の蔵に受け継がれたみたいです。 赤羽の蔵は一度行ったことがありますが、何年前だろう。 あらためて「東京盛」っていい名前ですね。 辛口でしょうか。 純米吟醸とのことですが、そこまで吟醸らしさは感じられないかも? 旨みはしっかりしていると思います。 常温、ぬる燗でもいけるみたいです。 確かにあまり冷やしすぎない方がいい気がしますね。 またぜひ試してみたいです!
とっきーTsukinokatsura特別純米Masudatokubee ShotenKyoto2025-01-28T14:18:35.291Z2025/1/28外飲み部32とっきー京都 伏見のお酒です。 伏見というといわゆる女酒ですが、やはり甘口ですかね。 飲みやすいと思います! この銘柄ははじめてでした。 引き続きチェックしていきたいと思います!
とっきーSogen純酔無垢特別純米Sogen ShuzoIshikawa2025-01-28T10:36:04.475Z2025/1/28外飲み部36とっきー宗玄は久しぶりです! 飲みやすいですね。 リーズナブルなイメージがありましたが、いい感じです。 ちょっと味は忘れてしまいましたが、なんだか気になってきました。 こちらもあらためて飲んでみたいと思います!
とっきーSogen純酔無垢特別純米Sogen ShuzoIshikawa2025-01-28T10:18:06.039Z2025/1/28外飲み部34とっきー宗玄は久しぶりです! 飲みやすいですね。 リーズナブルなイメージがありましたが、いい感じです。 ちょっと味は忘れてしまいましたが、なんだか気になってきました。 こちらもあらためて飲んでみたいと思います!
とっきーKowappaこわっぱの雪あそびは純米生酒Yamaoka ShuzoHiroshima2025-01-28T09:49:23.487Z2025/1/28ペアリング部31とっきー広島産の酒米、亀の尾を使ったお酒です! 生酒のわりにはアルコール度数は高くないのかな。 口当たりがいいですね。 やや酸味が感じられます。 飲みやすいですね!
とっきーShunnoten純米Yorozuya JozotenYamanashi2025-01-25T07:16:14.118Z2025/1/23肉もつ屋 神坊ペアリング部29とっきー知らない銘柄でした! 酔っ払ってよく覚えていないのですが、旨みがあって好みだったと思います。 山梨県はワインが有名ですが、お酒もおいしいものがありますね!
とっきーIsojiman別撰本醸造Isojiman ShuzoShizuoka2025-01-07T13:41:07.549Z2025/1/7佳什ペアリング部35とっきー磯自慢はおいしいですねー。 こういうお酒を飲むと、好みがぶれてしまいます。 そこまですっきり系は求めていなかったのですが……旨みがとてもいいです。 本醸造だとあまりいいイメージがないですが(先入観)、それは関係ないと思わされます。 とても整っていて、いいお酒です!
とっきーうらロ万純米吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2025-01-07T13:25:03.855Z2025/1/7佳什外飲み部35とっきー「うらロ万」とメニューに書いていました。 うらってなんだろう?と思い、頼んでみましたが、ラベルには「うらロ万」とは書いていませんでした。 中口な感じでしょうか。 やや濃厚な印象を受けました。 おいしいですね!
とっきーJange想天坊原酒Kawachu ShuzoNiigata2025-01-07T12:50:04.074Z2025/1/4外飲み部28とっきー極辛らしいです。 原酒だけあってアルコール度数は20度もあり、かなり高めです。 いわゆる淡麗辛口でした!
とっきー逆刃刀純米吟醸Hananomai ShuzoShizuoka2025-01-04T08:42:51.402Z2025/1/4外飲み部32とっきー花の舞酒造だと「日本刀」(かたな)が知られていますが、この「逆刃刀」という銘柄は初めてです。 旨みがありますね。 酸味も感じます。 ちょっと「日本刀」と飲み比べてみます!
とっきーHojun純米Komatsu ShuzojoOita2025-01-04T08:24:57.547Z2025/1/4外飲み部28とっきー大分県の豊潤という銘柄ははじめて知りました。 辛口ですが旨みがとてもいいですね。 おいしいです。 また見つけたら試したいですね!