Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
初鶯Hatsuuguisu
32 次签到

木内醸造的品牌

SAKU13Hatsuuguisu

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

Hatsuuguisuしぼりたて生酒 本醸造
alt 1
alt 2alt 3
17
おっ
はつうぐいす 果実味のある甘い香り。ねっとりと蜜のような甘味のあとアルコールから来る痺れ。ラベルが地味で期待していなかったが、予想外にかなり好きな味。 木内醸造中込支店にて購入。こっちでは造っていませんが買い物ができます。新酒は辛口バージョンもありました。 写真3は初鶯を使ったゆず塩ラーメン。とても美味しいが、柚子の香りが強くお酒を感じられなかった。 お店の大きな窓から見える浅間山が綺麗でした。 佐久の酒蔵、ラーメン、スイーツがコラボ中。〜2/11。
alt 1alt 2
65
かずき
2024年12月5日開封 蔵元にて購入 伝統的な日本酒の味! 最近のフルーティに飽きて原点回帰したいときに最適^ ^ 生酒だけど、燗にしても良さそう!煮物はもちろん、刺身にも一緒にイケルかも! しかし、これで800円台で、コスパよし◎
alt 1alt 2
蔵元部
22
おっ
はつうぐいす 香り少ない。よく嗅ぐとお米の香りと微かな薬品の様なアルコール臭。口当り柔らか、無味、旨口。飲むと微かな痺れと苦さ。さっぱり。どんなご馳走にも合う。 味の濃いのばかり飲んでいるので薄味にしか感じなかったが、だんだん美味しさがわかってきた。 酒蔵にて購入。 立派なお屋敷。売り場は質素。ボイラーの湯気もくもく。初鶯は佐久市の地酒として結構な勢力を誇っている印象がある。
Hatsuuguisu特選生一本純米吟醸生一本
alt 1alt 2
家飲み部
64
かうぽん
諏訪五蔵巡りの後信州亀齢の岡崎酒造さんに 寄り道。近くの酒屋さんでおすすめを聞いて 購入しました。 初めましてのお酒です。 香りはクラシック系な感じ。 甘味より旨味がたっぷり。後味は酸味で切る。 野沢菜漬けと合わせて美味しくいただきました。 デザートに諏訪大社秋宮横の新鶴本店の塩羊羹と 合わせて見ましたが甘ジョッパイ塩羊羹を 旨味と酸味でリセットしてくれます。 もう少し酸味抑えている方が合う気がしました。
alt 1
家飲み部
16
gon78
797 2004/8 初鶯 純米酒 生一本 長野美山錦 55% 14-15° 04/5 A 長野 佐久市 木内醸造 720 1292 長野にて
1

木内醸造的品牌

SAKU13Hatsuuguisu

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。