蜻蛉切AbekanKAERUaromatic純米吟醸白鶴錦純米吟醸Abekan ShuzotenMiyagi2025/10/26 11:15:132023/2/21おおわだ酒店家飲み部31蜻蛉切白鶴酒造が開発した白鶴錦を使用。 香り華やか甘旨
ぐがげごAbekan純米吟醸Abekan ShuzotenMiyagi2025/10/25 10:37:372025/10/2521ぐがげご鶏ラベルの阿部勘。ネットで調べたら、二重構造のラベルと書かれてたので、よく見てみたら本当にラベル2枚貼りだつた。 香りは純米吟醸というより純米、それもかなりしっかりした山形のお酒のような感じ。 口に含むと前半はインパクトのある濃い味の純米酒。苦みが来た後の後半に感じるフルーティーさに吟醸を感じる。 いいお酒です。
choposhikaAbekan他 飲み比べAbekan ShuzotenMiyagi2025/10/24 12:28:362025/10/1214choposhika宿泊1日目の夜ご飯で注文! 個人的には真鶴のアンティーク感が一番お気に入りだった。 じじは日高見の辛口に唸ってた🍶
いーじーAbekan純米吟醸辛口純米吟醸Abekan ShuzotenMiyagi2025/10/22 08:44:112025/10/19乾酒店家飲み部44いーじー初訪問の酒屋で初銘柄 酒屋でバイトしていたときに、鷹来屋の蔵人から教えていただきました💫 冷酒で 黄色いリンゴや洋梨のコンポートの香り スルスル入る軽快な口当たり 酸によって後味をスッと切れる
55_l_miiAbekan白鶴錦純米大吟醸Abekan ShuzotenMiyagi2025/9/29 12:27:05旅飲み部2955_l_mii酒米:白鶴錦(白鶴酒造が2007年登録。山田錦の兄弟的品種) 華やかな吟醸香と米の甘味が特徴的、リッチ感ある酒質。濃厚な海老出汁が効いた里芋揚げにも負けない…🥹✨ご馳走様😋!