しょう太Mongaifushutsu純米原酒生酒無濾過Nishibori ShuzoTochigi2025/1/24 22:30:382025/1/15家飲み部44しょう太精米歩合78%ですがとても綺麗で清冽感が有りました。 花火🎆大会でスターマインがぱっと開くような印象でフレッシュで旨味が口中に広がりました^_^
しょう太曙純米吟醸原酒生酒無濾過Takasawa ShuzojoToyama2025/1/11 09:06:242025/1/6家飲み部47しょう太寒さ厳しい折ですが皆様元気😃に呑兵衛生活始められたでしょうか? 今年も宜しくお願いします。 新年最初に開栓したのがこのお酒🍶 富山の氷見は言わずと知れた寒鰤の水揚げの港として有名な地ですね。酒質は米の旨味と酸のバランスが良く飲みやすい、グビグビいけてしまうそんなお酒🍶でした〜 今一度氷見の寒鰤に出会えたら合わせたいです。ジェイ&ノビィしょう太さん、明けましておめでとうございます🌅今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️ 氷見の寒鰤でクイっと一杯🥹旨いでしょうねー😋しょう太ジェイ&ノビィさん今年も宜しくお願いします🙇 氷見は15年程前にリフレッシュ休暇を使って行きました その時にレストランで食べた寒鰤の旨さが忘れられません❗️スーパーのとは一線を画しますね また行きたい❣️
しょう太KoeigikuSukai 清海 2024特別純米原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2024/12/29 21:38:402024/12/28家飲み部71しょう太今年、「取り」に選んだのは人気銘柄の光栄菊。時々出かける大阪は茨木のかどや酒店さんで見つけ、連れ帰りました。 柑橘🍊系の香りとぶどう🍇のような甘味、多少渋味を感じたが後口スッキリといった感じです。 やはりいつ飲んでも美味い😋! 佐賀の名産、松浦漬けと合わせたがお互いの個性を邪魔する事なく味わえました^_^ 今年も後僅か。巷ではインフルエンザが大流行していますが、笑顔☺️で酒が楽しめるよう皆さんご自愛下さいね♪ジェイ&ノビィしょう太さん、こんにちは😃 我々も少し前にコチラいただきました!言われる通りで旨いですよねー😋松浦は一昨年の九州旅行で道の駅に寄りましたが、松浦漬け知りませんでした😅 では良いお年をお迎えください🤗しょう太ジェイ&ノビィさんコメありがとうございます😀松浦漬けは鯨の軟骨を刻んで水に晒して脂を抜いて、 甘い酒粕に漬けた物です。肴としては勿論、アツアツのご飯🍚に付けて食べるのもオツですよ。機会があれば是非❗️
しょう太池月純米鳥屋酒造Ishikawa2024/12/25 09:57:372024/12/14家飲み部50しょう太島根県の【誉池月】という銘柄とは別の石川県の能登地域にある酒蔵です。 開栓するも大人しい雰囲気、米の旨味を感じる、腰を据えて燗酒でじっくり味わいたい、そういうお酒でした〜
しょう太Sakura Masamune大吟醸SakuramasamuneHyogo2024/12/15 04:58:142024/12/12家飲み部48しょう太【正宗】という銘柄の酒は180程有るらしい。正宗の意味は名刀、転じてよくキレるという意味のようです。確かに辛さの中に鋭いキレを感じます。この蔵は一号酵母の発祥の地としても知られる所です。
しょう太釀侍 レッドジョージ大吟醸Okunomatsu ShuzoFukushima2024/12/11 21:07:382024/12/746しょう太裏ラベルに侍であった遊佐家が戦に敗れ醸造家になった経緯が書かれています。 上品な香り、淡麗な中に旨味をかんじる大吟醸でした。 リーズナブルな価額で食中酒としても楽しめました^_^
しょう太ShinkameShinkame ShuzoSaitama2024/12/6 08:10:572024/11/29家飲み部27しょう太先ず持って日本酒がユネスコ世界無形文化遺産に認定された事を皆で喜びましょう!これを機に日本酒仲間が増えると良いですね♪ 神亀酒造は一貫して純米酒造りに傾注している老舗蔵。最近のオシャレなネーミングとラベルデザイン、万人好みの酒質では無いけれど、飲んでおく価値ある銘酒だと思います。案の定、燗酒推奨酒ですが濃醇な味わいと米の旨味が楽しめます。 色合いも琥珀色、燗酒好きにはたまりませんね!
しょう太Kokushimuso純米原酒生酒Takasago ShuzoHokkaido2024/11/29 07:38:252024/11/23家飲み部45しょう太北海道限定の純米の生原酒とあるが、たまたま高槻阪急であった北海道フェア持ち込まれたアイテムでした。キレの良いスッキリした飲み口でしたが、(うまく表現出来ませんが)少し飲みにくいさを感じるかも、です。
しょう太Tenjuなでしこ純米純米Tenju ShuzoAkita2024/11/25 08:32:392024/11/22家飲み部44しょう太3種類の純米酒をブレンドした+10度の大辛口と表記しているけどソフトな口当たり、柔らかな旨味を感じました^_^ 開栓直後は冷酒にして楽しんでいたが「燗にすれば旨味が増すのは?」と思い、温燗〜上燗で試すと甘味とキレが増し美味しく頂きました😋 日本酒も値上がりしていますが一升瓶で2000円前半でも多くの美酒に出会えますね!
しょう太Sanrensei純米吟醸原酒生詰酒Mifuku ShuzoShiga2024/11/22 07:28:332024/11/8家飲み部41しょう太開栓一番、爽やかな香り、スッキリしたキレが特徴のお酒。爽やかさの中にジューシー感も感じる逸品です♪
しょう太七冠馬純米生詰酒ひやおろしひかみしゅぞうShimane2024/11/13 23:49:262024/10/28家飲み部47しょう太ラベルの馬は名馬シンボリルドルフをモチーフにしているとの事。 熟成感が有り、優しい口当たりと奥行きを感じる美味しいお酒でした♪
しょう太ShigemasuヤメコトハジメTakahashi ShotenFukuoka2024/11/8 02:01:092024/10/14家飲み部47しょう太今年もはや霜月を迎え街にはクリスマス🎄のイルミネーションが心を癒してくれますね♪ 来春退職される方、若しくは退職の近い方、様々ですが将来設計を今一度確認される事オススメします。 年金も加給年金など貰える場合が有るので年金定期便を見ていただければと思いました^_^ 今回の繁桝はアルコール分が11度と低め。ワイン🍷のような軽い飲み口ですが、しっかり酸も感じ、美味しかった^_^燗も楽しもうと思っている内に空けてしまいました😄ジェイ&ノビィしょう太さん、こんばんは😃 我々もコチラこの前いただきました🤗 11度ですよね?これは残すのが難しい瞬殺系ですね😋将来設計!ちゃんと考えなきゃですね!しょう太こんばんは😄返事が遅れてすみません🙇このお酒店頭で見てラベル買い、と言った所ですか。アルコール度数は低めですがしっかりした味わい印象に残ってます。また機会があれば飲みたいです😋
しょう太九郎左衛門 雅山流 葉月純米吟醸生酒無濾過Shindo ShuzotenYamagata2024/10/26 21:37:522024/10/10家飲み部44しょう太山形酒らしいフルーティーさとしっかりした味わいを感じるお酒でした。クリアな酒質で自制しないといつまでも飲み続け続けてしまいそうな逸品です。
しょう太Ippongiヒヤオロシ 秋之純米酒純米Ippongikubo HontenFukui2024/10/23 10:10:232024/10/5家飲み部40しょう太福井酒というと綺麗な酒質ですがキレよく甘味を感じ美味しく頂きました。ひやおろし・・どの銘柄も熟成感を感じ美味しいです!
しょう太Naraman純米ひやおろしYumegokoro ShuzoFukushima2024/10/6 07:58:522024/9/23家飲み部50しょう太漸く秋めいて来た今日この頃。いよいよ鍋シーズンの到来!と言ったところでしょうか。この時季はひやおろしがとても美味しい^_^ 奈良萬の純米のひやおろし。 洋梨🍐のような果実香と柔らかい飲み口は食を進める原動力となりました。
しょう太KoeigikuHarujion ハルジオン原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2024/9/21 06:29:532024/9/11家飲み部50しょう太気候変動は酒米にも大きく影響を及ぼしているようで、ある蔵では一部の銘柄が製造出来ない事が報じられていました。その一方で広島県では「萌えいぶき」という温暖化に対応した新品種が発表されました。 どんな酒が醸されるだろうという思いと共に温暖化防止に向け更に出来る事はないかと考えた瞬間でした。 久しぶりの光栄菊。ライチのような果実香でスッキリした、ライト感覚のお酒でした。 単独でも楽しめそうです。
しょう太Zuiyo菜々 NANANANAZuiyo ShuzoKumamoto2024/9/10 09:20:242024/8/16家飲み部41しょう太加齢に伴い、医者や家族などから禁酒を勧められる方も多いと聞きます。しかしながら長年親しんできた酒ライフを特段理由もなく断ち切るのは返ってストレスの温床になり 、健康を損ねるのでは、と思ってしまいます。 我々は適量を楽しむ余生を送りですね。 今回は阪急高槻での限定酒を入手しました。「吟のさと」という酒米除草剤を使わず栽培したそうです。 スッキリした甘口の酒で酸もよくキレるうま酒でした。ジェイ&ノビィしょう太さん、こんばんは😃 ホント長〜くゆったりと楽しいお酒とお付き合いしたいです😌適量の基準が難しいですけどねー😆しょう太ジェイ&ノビィさんおはようございます😃9月も中旬に入ったのに異様な暑さですね!一度しか無い人生、好きなお酒🍶、生涯楽しみましょう😊適量の判断は難しいですけど😓
しょう太Sagaminada純米吟醸Kubota ShuzoKanagawa2024/8/28 09:05:232024/8/16家飲み部45しょう太今日テレビ📺で日本酒新幹線🚄を報じていました。東京〜新大阪2時間30分の行程の中に、新潟の14アイテムの大吟醸クラスの日本酒と新潟の食材を使った弁当を食するという企画でした。皆さんとってもハッピー😀という表情が印象に残りました。 今回は神奈川県の相模灘を入手。 美山錦を50%まで磨いた大吟規格の旨酒です。 豊かな吟醸香が広がり飲み口も爽やか。とっても美味しいかった😋ジェイ&ノビィしょう太さん、こんばんは😃 車両ごと🏮居酒屋新幹線🚅は楽しいでしょうねー😚2時間30分調子に乗って飲むと🤤降りれなくなるかもー😆ポンちゃんしょう太さん、こんにちは🐦 そんな楽しい番組してたんですね!幸せな風景見たかったな〜😊 神奈川のお酒あまり見ないのでチェックさせて頂きました〜😊🙏しょう太ジェイ&ノビィさんこんにちは😃 好きな列車🚃に乗って地元の酒と料理に舌鼓を打つ!呑兵衛にとっては最高にハッピー😀 時間を作って全国各地、飛び回りたいです!
しょう太Akagisan純米吟醸Kondo ShuzoGunma2024/8/17 13:16:022024/8/4家飲み部46しょう太高槻阪急では初登場、と言うか関西では中々巡り会えない銘柄の一つでは•・ 五百万石50%磨きとか。スッキリ辛口の酒で肴選ばずグビグビイケる一本でした^_^
しょう太Nanawarai純米吟醸生酒Nanawarai ShuzoNagano2024/8/6 19:31:322024/7/24家飲み部45しょう太爽やかな雰囲気を醸し出す夏酒です。30年近く飲んで無かった銘柄なので久々に手にしました。 広島酵母で醸した酒だそうです。開栓後あたりにフレッシュな香りが広がり軽い飲み口でキレも良くまろやか。アルコールも14 度とかで飲みやすかったです。