まつHatsumago山形県酒田湊Tohoku MeijoYamagata2025/5/5 12:54:002025/5/5家飲み部20まつ実家に帰省。いとこから初物のアク抜きした食べるだけの蕨(生姜添え)を頂き、88歳父との晩酌。こんな時間はいつまであるのか感謝しながら頂く。美味しいには決まってるが美味しい💕 初孫安定した美味しさ。ジェイ&ノビィまつさん、こんにちは😃 88歳で晩酌を楽しめるのは良いですね🤗我々は今週末に89歳になる父親の誕生祝いの予定です😊もう飲めなくなっちゃったんですが🥲乾杯だけはしたいと思います👍まつこんにちは。初コメント頂き、とっても嬉しいです。週末のお父さんと乾杯楽しんで下さい😊 実家滞在で何本か日本酒購入したので、のんびり書き込みしていきます🤗
gk1Hatsumago雪女神 磨き45純米大吟醸生酛生酒Tohoku MeijoYamagata2025/5/2 01:58:482025/5/119gk1近くの飲み屋にて。 フルーティでのみやすい、 さらっとしてて口当たり良い。 おいしい!
城崎みのりHatsumago摩耶山 しぼりたて原酒本醸造原酒Tohoku MeijoYamagata2025/4/30 10:59:552025/4/3019城崎みのりあつみ温泉専用銘柄。ひな祭りスタンプラリーで当たった景品。
悠Hatsumago杜氏厳選 初孫の隠し酒純米生酛原酒Tohoku MeijoYamagata2025/4/29 00:12:062023/10/253悠木川屋頒布会特注品。 色ついてる。 コク深い甘酸っぱい古酒系の味わい。 飲みやすい。 お燗すると酸味が鼻にツンとくる。 酸味以外はまろやか。 甘ったるくない完熟梅酒みたい。 舌にビリビリとアルコールが残る。 お燗した方が個人的には飲みやすいし美味しいと思った。 製造年月:2023年10月 封切り日:2023年10月25日
悠Hatsumago頒布会限定酒吟醸生酛Tohoku MeijoYamagata2025/4/29 00:07:292023/10/253悠木川屋頒布会特注品。 キレイな辛口。 派手さはないが、しっかりとした旨みを感じる。 製造年月:2023年10月 封切り日:2023年10月25日
かーずHatsumago純米大吟醸 翠華 生原酒Tohoku MeijoYamagata2025/4/28 07:44:22かーず全量「きもと」仕込みで醸す東北銘醸は、品質重視の考えから「生酒」商品が少ない蔵。近年は管理のできる酒販店を限定して流通させるお酒も出ている。その一つが「初孫 純米大吟醸 翠華 生原酒」。「きもと」造りの醍醐味の力強さと新酒のフレッシュさ、キレのある味わいが楽しめるお酒。
boukenHatsumago出羽燦々45 ふなまえ直詰生純米大吟醸生酛原酒生酒無濾過Tohoku MeijoYamagata2025/4/28 02:37:362025/4/27立ちのみおおにし家飲み部130bouken両関冷用酒と一緒に購入 このお酒、開発に3年の歳月を費してるとか😳 ピチピチしたガス感とジューシーなベリー系の甘旨で最後少しドライ。旨いわ😋 初孫って生酛っぽさは控え目だけど甘めでどれも好みやなぁ🤔
くま吉Hatsumago金印 一酔多福Tohoku MeijoYamagata2025/4/27 13:42:172025/4/2635くま吉冷やで飲む クラシックな味わい スッとしたキレの後にドライさが現れる ぬる燗にする 味に膨らみが出て良い 熱燗にしても、ぬる燗のときと味わいに変化は感じない 燗冷ましも同様 冷やよりも燗酒が良い