Sake anglerHijiri舞風Hijiri ShuzoGunma2025/6/14 00:20:242025/6/1126Sake anglerコク旨系ですが割りとドライで飲みやすかったです。冷酒でいただきましたが、お燗にしても美味しそうです。
Sake anglerヒメノイ Soa石塚酒造Niigata2025/6/13 16:37:312025/6/1130Sake anglerレモンのような酸味の効いたお酒でした。 うすにごりで甘み強めでしたが酸味が効いていてバランス良かったです。
Sake anglerShinomine雄町 純米吟醸 夏凛 無濾過生原酒Chiyo ShuzoNara2025/6/13 16:27:142025/6/1136Sake angler赤磐雄町全量使用でふくよかな甘みがありながらも、キレのある酒質で飲み疲れしない夏酒といった印象です。おいしかったです。
Sake anglerAzumarikishi純米吟醸 酔夏12Shimazaki ShuzoTochigi2025/6/13 16:22:552025/6/1127Sake anglerラベル通りスイカのような香りが特徴的な面白いお酒でした。 程よい甘みと酸味の効いた味わい。 12度という低アルでスッキリ飲みやすく夏にぴったりです。
Sake anglerHaneyaシャイン 13度生原酒Fumigiku ShuzoToyama2025/6/13 16:14:252025/6/1135Sake angler柑橘系の甘旨ジューシーなお酒でした。 低アルでサッパリしていてごくごく飲めちゃいます。 羽根屋はお初でしたが好きな味でした。おいしい。
Sake anglerMorishima雄町 純米大吟醸Morishima ShuzoIbaraki2025/6/13 07:44:502025/6/1129Sake angler雄町のふくよかで芳醇な旨みと後半は森嶋のキレのあるスッキリとした酒質。 料理の邪魔をしない王道のペアリング酒ですね。ハズレなしです。
Sake anglerFusano KankikuOcean99 青海Kankiku MeijoChiba2025/6/13 07:39:552025/6/1127Sake anglerOceanシリーズお初です。 寒菊ならではのジューシーな甘みは健在ですが、香りは他よりも穏やかでしょうか。
Sake anglerNabeshima純米吟醸 隠し酒Fukuchiyo ShuzoSaga2025/6/12 08:22:432025/6/1134Sake angler鍋島の隠し酒はお初です。 香りおだやかで、口に含むと芳醇な甘みが広がります。 後半はピリッとキレて綺麗な酒質でした。 常温に近づくとより甘みが前に出てきます。 通常の純米吟醸と味の違いはあまり分かりませんでしたが、隠し酒というだけでテンション上がりますね。
Sake anglerSenkinかぶとむしせんきんTochigi2025/6/11 00:15:112025/6/10家飲み部48Sake angler甘酸っぱくて軽いのでスルスル飲めてしまいます。 生酛造りと言うこともあって、軽さの中に複雑味のような奥行きもあります。 香りおだやかで食中酒としても優秀だと思います。
Sake anglerSharaku純米吟醸 夏吟 うすにごりMiyaizumi ShuzoFukushima2025/6/5 10:10:332025/6/5家飲み部39Sake angler冩樂の夏酒。 上澄みはすっきり甘旨系で、後半はキリッとした苦味でキレていきます。 オリを混ぜるとコクが出て甘味苦味がマイルドになりました。 個人的にオリを混ぜた状態が好きでした。 ボディの軽い夏酒が多い中、冩樂ならではのちょうど良いボディ感を感じられる満足度の高いお酒です。
Sake anglerHiroki純米大吟醸Hiroki Shuzo HontenFukushima2025/6/3 02:03:562025/6/3家飲み部28Sake angler入りは落ち着いた吟醸香とお米の甘み。 後半は強めのアルコール感が押し寄せてきてキリッとキレます。 料理の邪魔をしない綺麗な食中酒といった印象でした。
Sake anglerUbusuna2024 山田錦 ニ農醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/5/29 10:09:452025/5/2934Sake angler酒屋さんで見かけるとつい買ってしまう… 微発泡感とラムネのような甘み。 フルーティーかつ低アルで抜群に美味しい。
Sake angler大嶺夏のおとずれ大嶺酒造Yamaguchi2025/5/26 10:29:222025/5/26家飲み部30Sake anglerマスカットのようなスッキリとした甘み。 アルコール感はほぼ無く水のように沁み渡っていきます。 以前飲んだ生酒と比べて香り、甘みは落ち着いていて食中酒としてはこちらの方が優秀かもしれません。 グビグビ飲めるタイプなので飲み過ぎ注意ですね。
Sake anglerAramasaNo.6 X-TypeAramasa ShuzoAkita2025/5/23 01:43:042025/5/2212Sake angler誕生日のお祝いに出していただきました。 華やかな香りでライトボディ。 あまり日本酒で感じたことのない甘酸っぱさで美味しかったです。ma-ki-Sake anglerさん、こんにちわ お誕生日おめでとうございます🎉 Xタイプは最高の祝酒ですね~また呑みたいお酒です😋Sake anglerma-ki-さん、こんばんは! ありがとうございます😊 スパークリングワインぽさもあって祝酒に相応しいですよね😬 あまりお目にかかれないのがネックですがやはり特別なお酒ですね😬
Sake anglerGassanスパークリング cloudYoshida ShuzoShimane2025/5/23 01:39:552025/5/229Sake angler甘酒スパークリングといった印象でしっかり甘く微発泡感も相まって飲みやすかったです。
Sake anglerFusano Kankikutrue white 2025Kankiku MeijoChiba2025/5/23 01:37:082025/5/2210Sake anglerジューシー甘旨系でいくらでも飲めてしまいそうです。
Sake anglerUbusuna山田錦 二農醸Hananoka ShuzoKumamoto2025/5/23 01:35:412025/5/2210Sake angler酢橘の果肉を混ぜていただきましたが、柑橘系の香りとの相性がよく新しい発見となりました。
Sake angler綾菊さぬきオリーブ 純米酒生酒綾菊酒造Kagawa2025/5/23 01:34:402025/5/2210Sake angler微かにオリーブの香りがして、オリーブオイルと塩でいただくお刺身とのペアリングがとても美味しかったです。
Sake angler中島屋百百 無濾過生原酒Nakajimaya ShuzojoYamaguchi2025/5/23 01:30:292025/5/2210Sake angler芳醇な香りとコクのある甘み、ボディのバランスが良く美味しいお酒でした。