ぺっほ
久しぶりの、大好き横山五十❤️生の愛山を見つけたので即購入の即開栓🎉これからしばらく横山の生酒は飲めなさそうだな🧐
一口目、軽やかすっきりの横山の旨みが広がり、
二口目、愛山独特の苦味と辛味のパンチがくる!
三口目、(ここでおちょこ二杯目に)まろやかな甘味とお米の旨み、まあるい美味しさがやってきます🥰
ちょうど新しいお醤油が届いたので角上にお刺身を買いに行きました🐟!あとはちょこちょことつまみながら横山を楽しみました🩷
いろんな酒米の中でも、ペアリングが一番難しそうなのはやはり愛山かな🧐なので愛山の時は、ハーブや香りは控えめに、むしろナシで、お刺身もブリよりはマグロ、できるだけシンプルに愛山さまに寄り添う感じの食事がいいかなと思いました!日本酒ではアテ、ワインではペアリング、と言われる所以納得です。あくまで愛山を主役に💖💃
お酒単体でのインプレッションはshinsaku3担当です💕
chika
私も横山大好き😍❤
ぺっほ
chikaさん💓横山は1814がNo. 1かな🧐あ、ゴールドもいいな❣️でもブラックも❤️あ、ミチコ様も‼️
私もどれも大好き😍
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄
よこやま、本当に美味しそうですね😍ブリよりマグロに合うんですね?ちなみに、醤油は九州の甘い刺身醤油ですか?日本酒も酒蔵とつまみは同じ産地がやっぱり合うのかなぁ🤔
ぺっほ
ひなはなママさん❤️これまで山口県のお醤油で九州と同じ甘めで美味しくて気に入ってたのですが、今回樽熟成の愛媛県のお醤油に変えてみました!甘味も控えめ尖った辛さもなくほのかな樽木の香り🥰美味しいです❣️
ma-ki-
ぺっほさん、こんばんわ
横山さん愛山生酒は初の横山さんだった思い出のお酒です~🎵
呑めば呑むほど美味しくてドンドン呑んでしまった記憶が🤤
日本酒に合わせる肴は本当に大切ですよね😋