Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
あべちよあべちよ
新潟県出身 埼玉県在住 週1本ペースくらいで四合瓶開けます 日本酒と料理のペアリングを考察する日々..

注册日期

签到

166

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Yukinobijin純米大吟醸 6号酵母純米大吟醸
alt 1
73
あべちよ
純米大吟醸にしては穏やかでおとなしい香り 味わいは赤りんごっぽくフレッシュ🍎 爽やかに鼻に抜ける独特の酸味は6号酵母由来かな 後味は舌の奥でわずかに渋みを感じる どんな料理にも合いそう ペアリングは角煮大根
Yamamoto純米吟醸生原酒 7号酵母純米吟醸原酒生酒
alt 1
77
あべちよ
この簡易的なラベル (というかもはや貼ってない..)は想像をかきたてる いろいろ書いてあると情報を呑んじゃってる感あるのでこういうのも良い 香りは青リンゴやマスカット系🍏 わずかにガス感もあり軽やかな口あたりで鼻に抜ける香りも爽やか インパクトは強くないけど穏やかで優秀な食中酒 油淋鶏とペアリング
Harugasumi純米酒 赤ラベル純米
alt 1
64
あべちよ
勝手にクラシックな純米酒を期待していたらけっこうモダンな味わいだった わずかにチリチリ感 穏やかな甘みとあとからフルーティーでフレッシュな酸味 料理のおともに、と裏ラベルに書いてるけど ぜんぜん単体でもいけちゃうやつ ペアリングはカレイの甘酢野菜あんかけ
Aramasa天蛙 2023純米生酛発泡
alt 1
65
あべちよ
ロット 23PAG-07 馴染みの酒屋で1年ぶりに秋田の暴れ蛙を捕獲🐸 相変わらず超入手困難.. 慎重に開栓して暴発回避 香りは引き締まった柑橘系 味わいは乳清感が強くカルピスソーダのニュアンス 以前飲んだロットより酸はまろやかで甘口に感じる 新政特有の変な複雑さはなく素直に美味い🥂 つまみは粒マスタードアボカドディップ🥑
Atagonomatsuはるこい純米吟醸
alt 1
72
あべちよ
謳い文句は大人のいちごシェイク トロトロでマットなテクスチャ たしかに甘酸っぱくてフレッシュないちごのニュアンス🍓 ミルク感というよりは酸味もあるからヨーグルトっぽさの方が強いかな 瓶内二次発酵のシュワ感も心地よい なんとなく買うの躊躇ってたけど買って正解だった 想像以上にめちゃくちゃ美味い ペアリングは難しいから食後のデザート酒で🥂
Ippakusuisei純米吟醸純米吟醸
alt 1
66
あべちよ
香りはリンゴ様でしっかり華やか🍎 フルーティでモダン 甘さはカラメルっぽく、しっかりめかなと思ったけどしつこくない 酸とのバランスが良い 旨みの余韻も長く残る つまみはカブと豚ひき肉のあんかけ煮
alt 1
74
あべちよ
香りはうっすら柑橘系 テクスチャはソリッド 甘さ控えめでチリチリ感が刺激的 シャープでかなりドライ 例えるならレモン入りのウィルキンソンかな🍋 後味の強めのビター感も印象的 SilsMariaの生チョコとペアリング
Aramasaヴィリジアン 2024純米生酛原酒
alt 1
79
あべちよ
ロット 24CVD-02 早飲みに適したロットとのことなので寝かせすぎず開栓🍾 香りは爽やかマスカット系 味わいは一瞬マスカットかと思いきやグレープフルーツや柚子っぽさが強め エナジードリンクのニュアンスもある 輪郭がはっきりしていて苦渋味の余韻も存在感あり つまみはいろいろ試したけど結局単体で飲むのがいちばんしっくりくる🥂
Yuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1
70
あべちよ
香りは洋梨やライチっぽくあまあま🍐 味わいも熟した果実のごとく芳醇な甘口 華やかな余韻もしっかり残る 個人的にはちょっとこってりしすぎているかな.. 2日目以降はだんだんこってり感も落ち着いてきた つまみは生ハム×ブリーチーズ🧀
Sogga pere et filsLe Sake Erotique Numero Six生酛原酒生酒
alt 1
77
あべちよ
小布施ワイナリーがオフシーズンの冬に趣味で作る入手困難銘柄のSAKE 幸運にも手に入った✌️ 香りはそこまで強くないけどニュアンスは白ワイン 味わいも白ワイン加えましたか?ってくらい白ワイン 辛口でライトボティ 後半に舌に残る旨みでSAKEを感じる ペアリングは牡蠣とブラウンマッシュルームのアヒージョ🦪
Hirotogawa純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1
68
あべちよ
香りは爽やかなベリー系🍓 透明感のあるドライな酒質 穏やかな甘みと旨み 最後は程よい苦味と渋みでバランスよく締る 派手すぎない華やかさで料理とも合わせやすい 八宝菜とペアリング
Fukuumi山田錦 生酒生酒
alt 1
69
あべちよ
ミントやアイシングシュガーのような清涼感のある香り 口に含むと僅かにガス感 落ち着いた旨みが長時間持続する 余韻にミネラル感あり つまみは鳥取県産鯵の刺身
高天純米酒 無濾過原酒 生酒 R酵母 おりがらみ純米原酒生酒無濾過
alt 1
中華そば専門 とんちぼ
80
あべちよ
中華そば専門 とんちぼにて 店主さんが上田市に信州亀齢を買い付けに行った時に地元の酒屋さんに勧められた銘柄だそう R酵母は酢酸イソアミルやリンゴ酸を多く生産する酵母で、味わいもしっかりリンゴ様の甘酸っぱさ🍎 やや酸味の荒々しさはあれど、これくらいはっきりしているのも悪くない 後味もキレイでスッキリクリア
Ibi吟撰 槽場無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
中華そば専門 とんちぼ
76
あべちよ
中華そば専門 とんちぼにて ずっと飲んでみたかった射美を大好きなとんちぼさんで😊 フルーティで甘いけど思っていたほど派手ではない 白桃のようなトロリとした甘さ🍑 軽やかだけど度数17度ということもあって後からガツンとくる🔨 別皿の特製トッピングを酒の肴に🍶
Kaze no Mori山田錦 807 純米奈良酒 無濾過生生酒無濾過
alt 1
84
あべちよ
香りはバナナのようなトロピカルな感じ🏝️ 微発泡のピチピチ感とやや硬めの口当たり 味わいもメロンやバナナのニュアンス🍌 フルーティで軽めながら余韻までしっかり芯がある ペアリングはエビのチリソース🦐
Aramasaエクリュ 2024純米生酛
alt 1
98
あべちよ
ロット 24CEC-01 2024米のファーストロット 香りはもはや白ワインのそれ わずかに柔軟剤っぽさも(良い意味で) 味わいは赤りんご、ブラッドオレンジに近い 木桶感はそんなになかった 果実味が強かったからかな? やや渋めの余韻が後を引く つまみはフランス産コンテチーズ🧀
Takachiyo新潟県内限定 紫 純米酒 Pasteurized Sake純米
alt 1
139
あべちよ
帰省中の実家にて 久しぶりの漢字の高千代 新潟県内限定とかいわれると普通より価値を感じてしまう クリアな甘み ヨーグルト系?柑橘系とも言いがたい独特の酸もある 後味はかなりスッキリで料理を引き立てる 食中酒向けの1本