Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
フジフジフジフジ
飲んだ日本酒を酔っぱらって忘れてしまうので、自分の備忘録として始めました。。。

注册日期

签到

342

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Minatoyatosuke純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
103
フジフジ
新潟は、南魚沼の 白瀧酒造が醸す 湊屋藤助 純米大吟醸 創業者「湊屋藤助(みなとやとうすけ)」の名前を冠した純米大吟醸酒。 長年の伝統を受け継ぐ蔵人たちにより仕込まれているとのこと。。 飲んでみると米🍚の旨味満載のお酒🍶 旨味・甘味・苦みのバランスが絶妙😆
Dewazakuraせみしぐれ 発泡 日本酒
alt 1
alt 2alt 3
102
フジフジ
山形は天童の 出羽桜酒造が醸す 出羽桜 せみしぐれ 発泡日本酒 「せみしぐれ」は出羽桜酒造で製造したあとに、日本遺産に認定された栃木県の大谷石洞窟に貯蔵してから出荷されているとのこと。(山形県の出羽桜酒造と、栃木県の横倉本店が協力してお届けする限定商品とのこと) 飲んでみると爽やかなスパークリング感に円やかなクラシックな味わいを合わせる新感覚な日本酒です😊  初めての感覚です❢
ジェイ&ノビィ
フジフジさん、こんにちは😃 山形の出羽桜さんで造られて、栃木の大谷石洞窟で貯蔵!県を跨いだ協力が素晴らしいですね🤗しかもクラシックスパークとは😳初感覚味わってみたいです😚
フジフジ
ジェイ&ノビィさん こんばんは! コメントありがとうございます🙇 そうなんです!県を跨いだ協力! ロマンありますよね😆
町田酒造??? トリプルハテナ 別注企画生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
106
フジフジ
群馬は前橋の 町田酒造が醸す 町田酒造(まちだしゅぞう) ??? トリプルハテナ 別注企画 超大好きな町田酒造😍 スペック非公開とのことですが、 酒屋でラスト1本とのこと😣 他にお客様はいなかったけど、 かなり慌てて😅購入💰️ もうワクワク😄しかありません❢ 飲んでみると、 さすがは町田酒造さま\(^o^)/ 町田さんが外すわけない めちゃめちゃ旨い・旨すぎる 若干のガス感も纏い これぞ無濾過生の「う・ま・さ」 フレッシュ&ジューシー🟢🥤 スペックなんて もはやどうでも良いのかも😂
ジェイ&ノビィ
フジフジさん、こんばんは😃 ???で300チェックイン㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉トリプルがかかってますね🤗 町田さんなら間違いなし😙同感でーす😁
フジフジ
ジェイ&ノビィ さん  とっても嬉しいコメント ありがとうございます🙇🙇 ほんと町田さんは最高ですね😆
Yokoyama純米吟醸 SILVER 1814 火入 無濾過無調整純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
100
フジフジ
長崎は壱岐の 重家酒造が醸す よこやま 純米吟醸 SILVER 1814 火入 無濾過無調整 大好きな よこやま😆 飲んでみると、さすがは「よこやま」 フレッシュ&クリーン&ジューシー 華やかな青りんご🍏感が最高です😆 旨すぎます\(^o^)/
Hououbiden冷卸 純米吟醸 山田錦純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
101
フジフジ
栃木は小山の 小林酒造が醸す 鳳凰美田 冷卸 純米吟醸 山田錦 大好きな鳳凰美田😆 飲んでみると、 華やかな香りを感じつつ かつ、とても柔らかく 透明感のある瑞々しい ジューシーさ🟢が舌を包んでいく とっても素敵な🌠お酒🍶です😆
Hououbiden純米大吟醸 生酒 〜ミクマリ〜純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
112
フジフジ
栃木は小山の小林酒造が醸す 鳳凰美田 純米大吟醸  生酒〜ミクマリ~ 大好きな鳳凰美田😆 飲んでみると ジューシー🍓&フルーティー そして微炭酸🥤を纏い プロトタイプとはとても思えない 完成度の高いとっても 美味しいお酒🍶です😆
ジェイ&ノビィ
フジフジさん、こんばんは😃 美田さんのミクマリちゃん!ホント完成度高くて旨いうえにコスパ良し‼️定番でいただきたい一本ですよね😙
フジフジ
ジェイ&ノビィさんコメントありがとうございます!ほんと最高の一本です! 定番化私も希望します😆
Glorious Mt.Fuji純米吟醸 無濾過生原酒 新 ~ARATA~ 祥源(ショウゲン)純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
110
フジフジ
山形は鶴岡の 冨士酒造が醸す 栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 新 ~ARATA~ 祥源(ショウゲン) 超好きな栄光冨士😆 飲んでみると、さすがは栄光冨士 フルーティ&旨味ジューシー🟡 ではあるものの 酸で意外と切ってくれる さすがのお酒🍶です😆
Fumigiku(ふみぎく)神力 酵母77号 Alc.12度 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
107
フジフジ
富山は百塚の 富美菊酒造が醸す 富美菊(ふみぎく)神力 酵母77号 Alc.12度 無濾過生原酒 超大好き😆な「羽根屋」を造る富美菊酒造から「日本名門酒会オリジナル酒」として登場した12度原酒のお酒とのこと❢ 飲んでみると、フレッシュで瑞々しく ライトジューシーだけど、旨味もある グレープフルーツ感たっぷりの美味しいお酒🍶です😆
HaneyaClear Blue クリアブルー 2024年7月製造
alt 1
alt 2alt 3
107
フジフジ
富山は百塚の 富美菊酒造が醸す 羽根屋 Clear Blue  クリアブルー 2024年7月製造 超大好きな羽根屋\(^o^)/ 今年のクリアブルーもほんと旨い😆 フレッシュジューシーを やや押さえドライ感出しながらも 飲みごたえしっかりからの 苦味の余韻が抜群😆
UGO(ウゴ) HESPERIA(ヘスペリア)原酒
alt 1
alt 2alt 3
105
フジフジ
広島は呉の 相原酒造が醸す UGO(ウゴ) HESPERIA(ヘスペリア) あの「雨後の月 」を醸す相原酒造さんの 新ブランドとのこと! よって相当なる期待をして 飲んでみると、 軽く期待を超えていった⤴️⤴️⤴️😆 これは相当旨い❢ フレッシュ&ジューシーで 超😆マスカット感🟢を感じるのだけど、そこに苦味(渋み)を纏うため 味が複雑になり、余韻に良い意味の 不思議さすら認識(頭混乱)。。。 何言っているか訳分からなくなってきましたが、とにかく美味いんです😆
KoganesawaTest Brewed SAKE(試験醸造酒)
alt 1
alt 2alt 3
101
フジフジ
宮城は遠田の 川敬商店が醸す 黄金澤 試験醸造酒   Test Brewed SAKE なかなか購入できないと思い、 若干慌て気味で購入😅 飲んでみると 爽やかな香りと苦味の ハーモニーがかなり良い感じ😆 キレが良く食中酒として威力発揮😆
alt 1
alt 2alt 3
93
フジフジ
岐阜は養老の玉泉堂酒造が醸す、 NIGORI 800 Dry こちらのネーミングは、 蔵を構える岐阜県養老郡養老町の番地から命名したとのこと😊 飲んでみると、 しっかりとした濁り感、 そして火入れですが、 若干のガス感もあり、 甘味→旨味→苦味で しっかりキレていく よって食中でもいける 万能にごり酒です😆
Nagurayama純米大吟醸 別誂(べつあつらえ)無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
98
フジフジ
福島は会津若松の 名倉山酒造が醸す 名倉山 純米大吟醸 別誂(べつあつらえ) 無濾過生原酒 超大好きな名倉山 こちらも本当に最高の旨いお酒🍶😆 名倉山さんは絶対期待を裏切らないどころか、いつも想像を超えてくる😆 微かなガス感・爽快感・ ジューシーさ・旨味 を兼ね備えた完璧なお酒🍶 飲むことを止めることができない 超危険⚠️☢️⚡️なお酒\(^o^)/
Katsuyama特別純米 縁 えん特別純米
alt 1
alt 2alt 3
99
フジフジ
宮城は仙台の 勝山酒造 (かつやましゅぞう)が醸す  勝山 かつやま 特別純米 縁 えん 飲んでみると、 これはとっても旨いお酒🍶😆 最初は甘味と苦みが並列し、 最後は不思議と纏まって 喉の奥に持っていかれる🌠 相当な逸品です😆
Yukinomatsushimaすっきり甘い純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
93
フジフジ
宮城は黒川郡大和の 大和蔵酒造(たいわぐらしゅぞう) が醸す 雪の松島  すっきり甘い純米酒 飲んでみると、 甘酸っぱジューシー そして ふっくら甘いお米の旨味も感じる🍚 きっとみんなが惚れる日本酒だぁ😆 でも結構すっとキレていく!! 凄い❢❢
Abekan純米吟醸 KAERU 花笑む(はなえむ)純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
90
フジフジ
宮城は塩竃の 阿部勘酒造が醸す 阿部勘 純米吟醸  KAERU 花笑む(はなえむ) 飲んでみると、優しい甘味 のなかに微かなガス感も感じ、 日本酒が好きでなくても 単体できっとどれだけでも 飲めるとっても美味しいお酒です❢ マスカット🟢をギューッと搾った (凝縮した)感じです😆 ラベルのカエル🐸が可愛いです✨
ZaoZAO 純米吟醸K 吟のいろは純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
87
フジフジ
宮城は白石の 蔵王酒造が醸す ZAO 純米吟醸K  吟のいろは 飲んでみると 爽やかな香りだけれども 味が濃く、米の旨味を しっかり感じられる 全く飲み飽きしない 飲めば飲むほど 旨く感じる超素敵なお酒です🍶😆
Ooyama特別純米生酒 野菜ラベル 限定品特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
94
フジフジ
山形は鶴岡の 加藤嘉八郎酒造が醸す 大山 特別純米生酒  野菜ラベル 限定品 夏野菜が沢山描かれた たのしいラベルに惹かれて購入❢❢ 飲んでみると 軽快感、そして 爽やかな香りを感じつつも 充実感のある濃い味が このお酒の存在感を際立たせる❢❢ 爽やかなのに飲みごたえ抜群の とっても美味しい生酒です😆
白木久シラキク BLACK LABEL 純米吟醸 無濾過生原酒 brilliant(ブリリアント)純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
101
フジフジ
京都は、京丹後の白杉酒造が醸す シラキク・BLACK LABEL  純米吟醸無濾過生原酒  brilliant(ブリリアント) 飲んでみると ピチピチのガス感を纏い、 高い香り・そして 甘さと酸の超絶バランスを感じる、 (いちご🍓感がかなり強め) フレッシュ・ジューシーの決定版😆 味がとても濃く、飲み飽きしない❢❢ かなり・相当味しいです\(^o^)/
RyozekiRz50 Sweet Emotion 純米吟醸生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
97
フジフジ
秋田は湯沢の 両関酒造が醸す 両関 Rz50 Sweet Emotion  純米吟醸 生酒 こちらは、「翠玉」や「花邑」と並ぶ、両関の日本酒専門店向けの別格ブランドとのこと。。。 飲んでみると、 一瞬で想像を超えてくる⤴️⤴️⤴️ 反則級の美味さ😂 甘味と酸のバランスが絶妙です😆 一口目から余韻まで 夢💤を見ているようです さすがは両関さん😆
ma-ki-
フジフジさん、こんばんわ。 とても魅惑だらけのフレーズの投稿にヨダレがとまりません🤤 翠玉も花邑も大好きで、昨年こちらのお酒もいただきましたが、本当に美味しいお酒ですよね😊
フジフジ
ma-ki- さんコメントありがとうございます!私は翠玉・花邑は頂いたことはございましたが、こちらは今回初めて🔰いただきました。本当に旨かったです😆