Shimaho_Keugonotsuki juusanya特別純米Aihara ShuzoHiroshima2025/8/18 11:54:272025/8/948Shimaho_Ke⭐⭐⭐ 冷やしていただきました スッキリしてる 桃のようなブドウのような香り ややピチピチ感あり 常温に戻るにつれ、米の旨みがじんわりとひろがる 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 使用米 山田錦100% 精米歩合 60% 酒商山田酒都西条店にて 1,540円/720ml
雅ugonotsuki juusanya生酒おりがらみAihara ShuzoHiroshima2025/2/1 16:02:182025/1/12吉田屋家飲み部106雅強炭酸で一升だが美味かったがキャップを紛失して飲み切るのに苦労したよ😥
フジフジugonotsuki juusanya特別純米 十三夜 おりがらみ 生酒特別純米生酒Aihara ShuzoHiroshima2025/1/27 14:34:07115フジフジ広島は呉の 相原酒造が醸す 雨後の月 特別純米 十三夜 おりがらみ 生酒 大好きな「雨後の月」😆 飲んでみると さすがは雨後の月🌜️さん🌠 しっかりガス感& 新酒ならではのフレッシュな果実感 そしてしっかり切れていく これ嫌いな人いない ナンバーワン酒🍶決定か🌠❢
辻高広ugonotsuki juusanyaAihara ShuzoHiroshima2024/10/25 13:02:252024/10/25祐星 ウラなんば店21辻高広雨後の月 十三夜 甘旨くアルコール弱く吞みやすい 13%じゅうさんぱー
しゃちまるんるんugonotsuki juusanya特別純米Aihara ShuzoHiroshima2024/8/7 15:15:362023/12/18家飲み部33しゃちまるんるん広島に来たからには、やっぱり「雨後の月」を買いたい!と思って購入です。 (*/◎\*)ゴクゴク 猪口に注げば、甘い香りが強い。 一口含むと、フルーティではなく、舌の横がピリリとくるほんのりな辛めでびっくり。前回飲んだのがフルーティーだったので、今回のも、同じかと思ってしまった。でも飲みやすい。それはアルコールが13度といったところか。 翌日以降も、スッキリとした飲みごたえはあるものの、甘みを感じる方向に。個人的には、封を開けて翌日以降のほうが、膨らみがあって好きだ。 ゴチソ―(人>▽<。)━サマッ 平日の午後は、先客1組。ということで、どれを買おうか悩んでいるうちに、お店、貸切状態に。 お店の中は、いろいろな銘柄が揃っており、見ていて飽きないです。そして一本を選ぶのが難しいです。
mimimiugonotsuki juusanya特別純米Aihara ShuzoHiroshima2024/3/28 04:40:112024/3/2831mimimi広島で有名な日本酒といえば雨後の月だと思うので、飲んでみたくて購入。 調べてみるとフルーティーとの記載がありこちらにしました。 自分的にはフルーティーさはあまり感じることができず、、、「日本酒」って感じの味わいだったのであまり飲めませんでした💦 低アルコールのようですが、しっかりした味わいです。
けいけいugonotsuki juusanya特別純米 おりがらみ生Aihara ShuzoHiroshima2024/1/9 12:38:3821けいけい満月より少し欠ける十三夜の方が美しい。 吟醸香は強めではないが、麗しく香り高さを感じられるもの。バナナ系+グレープフルーツ等? 低アルコール原酒の軽快さはありながら、線の細さは感じられない。おりによる甘味、旨味の変化もあり、火入れよりパワーがある気がする。 吟醸香の香り高さと飲み口のキレのよさは雨後の月っぽさが出てるかなと思いました。 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 酒商山田にて購入。
みいけんugonotsuki juusanyaAihara ShuzoHiroshima2023/11/9 10:20:452023/11/9焼鳥 さむしん15みいけん彼女と飲みに 飲み比べです。 ぼくは、れのわ の方が好きでした。 スッキリして、飲みやすい
夜景おじさん62号ugonotsuki juusanya特別純米生酒おりがらみAihara ShuzoHiroshima2023/7/6 10:34:4529夜景おじさん62号今夜は広島県呉市、#相原酒造 さんの #雨後の月 十三夜 特別純米 おりがらみ生酒 をいただいてます。毎年飲んでいますが、13度ながらだんだんと味がしっかりしてきているなって印象です。おりがらみならではのガス感もしっかりあって、旨みしっかりのグレフル感。暑くなってきた今、美味しく飲めます。
あやugonotsuki juusanyaおりがらみ生酒特別純米生酒おりがらみAihara ShuzoHiroshima2023/3/19 09:28:142023/2/194あや家飲み 2月No.1は間違いなくコレ! 製造年月 2022.12 原料米 山田錦100% 精米歩合 60%
山廃純米ugonotsuki juusanya特別純米Aihara ShuzoHiroshima2023/2/19 14:51:12家飲み部39山廃純米さて今回は、前回呑んだ元平の委託元である相原酒造の主力銘柄。買ってから3日位常温で放置しといたのだが大丈夫ではあろうかと(^_^;)で、口に含んだ瞬間『ん、メロン?』とも思える風味で上立ち香もメロンで、元平のイエローに近いかな?今回も、スペックの詳細は調べが付かず(^_^;)只、長く呑んでいられる一本だと個人的には思う。今回は買い置きしてあった平目だかの刺身を肴にしたが、枝豆くらいシンプルなつまみでも良いかと。明日(2/20)は、その枝豆で合わせてみたいと。広島の酒、侮り難し…旨し(* ̄▽ ̄)ノ🍶
テキーラugonotsuki juusanyaおりがらみ生酒特別純米生酒おりがらみAihara ShuzoHiroshima2023/2/5 11:49:262023/2/568テキーラ好きな雨後の月。 すき焼きと。少ないお肉は前面に押し出し。。。 度数が13度。メンタル的にハードルが下がりグビグビと。