Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
あーくんあーくん
東京都在住。遅ればせながら去年突然日本酒に目覚めたおっさんです。

注册日期

签到

192

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Toyonoaki超辛口純米ひやおろし
alt 1
家飲み部
16
あーくん
松江城と宍道湖の秋めいたジャケ買いで初めての銘柄を購入。 超辛口に相応しいスッキリした味わい。ずっと飲み続けられそう。
Shinomine超辛純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
25
あーくん
初めての篠峯。甘味は控えめながら山田錦らしいコクと飲み応えあり。4日間禁酒していたので余計沁み渡りますね。
Kaze no Mori愛山純米無濾過
alt 1
家飲み部
30
あーくん
仕事の区切りが上手くついて昨晩は自宅で祝杯。華やかな風の森の愛山をチョイス。 ピュアな甘味と発泡感が幸福感を増してくれる。我ながらナイスチョイスです。
alt 1
家飲み部
21
あーくん
お盆でのんびり夕方から黒龍。黒龍らしいメロンの香りでスッキリ。 妻と娘はネトフリで(今更の)愛の不時着に夢中で放っとかれてます。まぁいつものことか。
Sohomare五百万石純米大吟醸
alt 1
家飲み部
19
あーくん
初めての惣誉。栃木県産の五百万石で醸した純米大吟醸。ラベルからしていかにも夏酒。 奇をてらったところがないし尖ったところもない、ストレートに米の旨味と甘味を感じるお酒。好感を持てる良いお酒ですね。
alt 1
家飲み部
25
あーくん
仙台出張時に仙台駅限定のお酒、その名も仙台駅政宗を購入。駅の売店で常温展示だったのであまり期待していなかったが、甘味と辛味のバランスが絶妙で美味しい。 出張の時には出来るだけ地域限定酒を買って帰るようにしているが、こういう出会いが嬉しいのです。
alt 1
家飲み部
18
あーくん
単品で飲むと物足りない程に淡い旨味のお酒だが、つまみと合わせるとその余白を埋めて更に引き立てる食中酒。本当に日本酒は不思議で奥深いことを感じさせる。
Tenmeiおりがらみ純米生酒
alt 1
家飲み部
19
あーくん
先日福島出張時にお客様から「日本酒お好きと聞いたので」とお土産に頂く。 おりがらみらしくフレッシュでピリッとする舌触り、後から旨味が押し寄せて来る。爽やかな夏酒です。
Ooyama出羽燦々55純米吟醸
alt 1
家飲み部
18
あーくん
先日出張で行った山形駅で山形限定の文字に釣られて購入。 確かにラベルのとおり、スッキリした辛口、ずっと飲み続けられる呑兵衛向けの良いお酒。
Kikusakari風と水純米大吟醸
alt 1
家飲み部
16
あーくん
クラフトビールとウイスキーで有名な木内酒造を訪問し仕入れた純米大吟醸を味わう。酵母、水、米全て茨城県の[ピュア茨城]とのこと。 綺麗な米の甘味で美味しい。色々なことがありますけど、美味しいお酒は日常をリセットしてくれる大切な存在です。
Sharaku播州愛山純米吟醸
alt 1
家飲み部
18
あーくん
写楽の愛山を見つけて即買い。 トロリとしていながらフレッシュな甘味と写楽らしい香り、そして苦味。週末にじっくり味わいたい良いお酒です。
Kuroushi純米原酒生酒無濾過
alt 1
17
あーくん
初めての黒牛。アルコール度が18-19度だからか強いアルコール感とどっしりとした旨味を感じる。同じ和歌山県でも紀土の爽やかな素軽さとはえらい違う。日本酒って面白い。
alt 1
家飲み部
17
あーくん
久しぶりの磯自慢。雄町の特別純米。自分の磯自慢のイメージはメロンのようなフルーティーさですけど、香りは穏やかでアルコール感と旨味が広がる感じです。雄町だからですかね。