あーくんTsuchida純米生酛Tsuchida ShuzoGunma2024/5/29 12:14:26家飲み部18あーくん地元スーパーのオオゼキと土田酒造のコラボ酒。 甘味は控えめで、酸味と苦味が絡み合う。開栓して2日目で落ち着いた味わいになりました。
あーくんToyobijin純米大吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2024/5/18 07:26:26家飲み部17あーくん昨日出張で訪れた萩石見空港にて空港限定の東洋美人の純米大吟醸を見つけて購入。 東洋美人らしい綺麗な甘味を味わえるのは良しだが、限定版ならではのポイントがどこなのかは分からない。美味しく楽しめているので良しとしよう。
あーくんYukiotoko純米Aoki ShuzoNiigata2024/5/12 07:25:4419あーくんユーモラスなラベルに反してストイックでキレのある辛口。和食を引き立てるクラシックなお酒ですね。
あーくんNito山田錦65純米Maruishi JozoAichi2024/5/6 09:56:38家飲み部22あーくん久しぶりに二兎の純米山田錦。 バランスの取れた甘味とまろやかな酸味。GW最終日にボクシング観ながら美味しいお酒を楽しむ贅沢な時間です。
あーくんKoro特別純米KumamotokenshuzokenkyushoKumamoto2024/5/4 07:09:32家飲み部16あーくん昔お世話になった取引先の大先輩が美味いと言っておられた香露を初めて購入。 アルコール度数は15度と低めながら、どっしりとした旨味、カラメル風の香り。冷やよりは温めた方が良い。 あの厳しかった大先輩を思い出す。今風ではないこういうお酒が好きだったんだな。納得。
あーくんChuai美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過Tomikawa shuzotenTochigi2024/4/29 07:56:31家飲み部18あーくん宇都宮に行く度に購入している忠愛をリピート。 ごついロゴに反して、優しく綺麗な甘味が好みなのです。ジェイ&ノビィあーくんさん、おはようございます😃 宇都宮でよく行かれるMKT酒店は品数豊富ですよね🤗駅東直結の島田屋さんも近くて良いですよ👍忠愛は旨いですよねー😋あーくんジェイ&ノビィさん、どうも有難うございます。MKTさんに行って買うのですが、島田屋さんは知りませんでした。次回行ってみます。
あーくんNabeshima純米吟醸 山田錦生酒Fukuchiyo ShuzoSaga2024/4/26 10:49:19家飲み部23あーくん久しぶりの鍋島。穏やかな発泡感と甘味。そもそも美味しいお酒なのに、仕事終わり且つGW前で更に美味しい。
あーくんYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米大吟醸苗場酒造Niigata2024/4/21 07:57:00家飲み部24あーくん久しぶりの醸す森。甘酸っぱいヨーグルト風味で14度の低アル、つまみ無しですいすい進む。良い気分です。
あーくんTsuchida土田生酛別誂純米吟醸生酛Tsuchida ShuzoGunma2024/4/6 09:14:01家飲み部22あーくん初めての土田。綺麗な米の甘味だけを感じる。優しく美味しい。冷やだけでなく温度帯を変えて楽しみたい良いお酒です。
あーくんKokuryu垂れ口純米吟醸生酒Kokuryu ShuzoFukui2024/3/31 08:07:26家飲み部16あーくん少し澱が残る黒龍の垂れ口。 甘味、フルーティーな香り、苦味。黒龍らしさ全開で美味しい。また明日から頑張ろうと思える良いお酒です。
あーくんMiyoshikikuSake Wave Fes純米Miyoshikiku ShuzoTokushima2024/3/22 10:49:07家飲み部17あーくん徳島の三芳菊酒造がなんと富士通とのコラボで、音楽を聴かせて醸した加振酒と聴かせないお酒をセットで販売しておりAmazonで購入。先に加振器から開栓。 酸味が強い一方甘味があまりない。あまり経験がない独特な味わい。好みが分かれそう。
あーくんHoraisen美純米大吟醸Sekiya JozoAichi2024/3/2 07:37:06家飲み部20あーくん先日同じ酒蔵の[空]と一緒に頂いた[美]を味わう。 とても軽快。フルーティーな甘さですーっと入ってゆく。これは冷やが良いお酒ですね。
あーくんHoraisen空純米大吟醸Sekiya JozoAichi2024/2/25 08:52:13家飲み部22あーくんお客様に頂いた蓬莱泉、純米大吟醸、空を味わう。 40%まで磨いて度数15度だからか、綺麗な甘味が際立つ。冷やで昼過ぎから飲んでます。
あーくんChushingura初しぼり生酒OkutoshojiHyogo2024/1/18 12:10:47家飲み部20あーくん日本酒好きなんですってね、とお客様から頂いた。 兵庫県赤穂市のお酒で、その名もズバリ忠臣蔵。 17度と度数が高めだからか、昨日熱燗にしたらアルコール感強しで、今晩はぬる燗。ぬる燗の方が旨味がじんわりしてベターですね。
あーくんIbuki純米吟醸Toyokunishuzo(あずま)Fukushima2024/1/14 09:36:55家飲み部20あーくん先日福島出張した際、地元の方に勧められた一歩己を東京で購入。穏やかで優しい旨み。冷やで飲んだが、常温の方が良さそうです。
あーくんMorishimaしぼりたて純米吟醸Morishima ShuzoIbaraki2024/1/8 08:04:13家飲み部24あーくん初めての森嶋。純米吟醸山田錦。 酸味と優しい甘味のバランスが良い。新年早々に良い発見です。hana美味しいですよね☺️私も好きなお酒ですあーくんhana さん、早速に有難うございます。美味しいお酒ですよね。自宅でゆっくり味わいたいです。hana個人的にはグラスに入れて少し置いたらもっと美味しくなる気がしました🍶あーくんなるほど。有難うございます。飲み口の薄いグラスて再度味わってみますね。
あーくんToyobijinBills+Toyobijin純米大吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2023/12/25 11:18:18家飲み部20あーくんBillsで東洋美人が出しているお酒を入手。 んBillsってパンケーキでしょと思ったのですけど、東洋美人らしい甘味だけでなく苦味があるので、合うのかも、と思いました。実際にお店でペアリングしてみたいです。
あーくんHirotogawa純米にごり純米生酒にごり酒Matsuzaki ShuzotenFukushima2023/12/10 09:27:29家飲み部26あーくん先週の福島出張時に福島駅の物産館にて、1人1本で販売していた廣戸川にごり純米生酒を頂く。 フレッシュな発泡感、甘旨苦。人気なのが分かりますね。
あーくんNito純米原酒生酒Maruishi JozoAichi2023/12/2 07:46:44家飲み部20あーくん初めての二兎。山田錦65%精米の純米酒。 控えめなガス感、落ち着いた甘味と酸味。華やかではないが美味しいお酒ですね。