Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
キラタソキラタソ

注册日期

签到

823

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Jikon特別純米 無濾過生 2022BY特別純米生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
164
キラタソ
今晩は、まだまだ正月気分に浸りたい😂&年末年始の食べ過ぎ呑み過ぎの罪悪感を下げるべくジムでワークアウト🏋️してきたのでこちらを開栓💁 而今 特別純米 無濾過生 2022BY✨✨✨ またしても2年前の特純無濾過生、、、😅 きっと老ねが進んでいるんだろうなと期待と後悔が半々で盃に注いで立香から。おおっ、老ね香無く瑞々しい林檎とかマスカット、加えて青竹やハーブのニュアンスもあって若々しさがあります☺️ ひと口含むとこれまた熟成の味わいはまるで無く骨格しっかりめの酸味が広がって、米の甘旨味が絶妙なバランスで重畳してきて、エントリー酒なはずなのにとっても美味しいです😋😋😋 後半はアルコールの重み、味のふくらみがあってクオリティ高いなぁと率直に感じました😇 Sieg JIKON Sieg JIKON 🙌
Tabika純米吟醸 新酒 巳 一回瓶火入 2024BY純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
151
キラタソ
今晩は、早めの晩酌ということで今年の干支のお酒を開栓します💁‍♂️ 田光 純米吟醸 新酒 巳 一回瓶火入 2024BY🐍 家呑みでは初登場となりました田光の新酒干支ボトルになります🐍🐍🐍 神の穂100%使用のお酒みたいですがこの酒米もお初な気がしてます🤗 立香は透明感があるパイナップル🍍の華やかな吟醸香が特徴的。ひと口含むと柔らかい酸味と果実の甘味が軽やかな酒質を形成していて呑みやすくて盃が止まらなくなります😋😋😋 後口はアルコールのキレがしっかりあって飽きが来ないのも更に良いですねー😊 巳年のお酒、これからもちょいちょいあげていきたいと思います🙌
Shinshu Kireiヘキサゴン 2023純米
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
163
キラタソ
今晩は、新年2本目ですがまたしても寝かせ師を地で行くかの如く1年超前のこちら💁‍♂️ 信州亀齢 ヘキサゴン 2023✨🐢✨ Lot No 1244/1456 同蔵のフラッグシップ酒をこれまた勿体無い病を患い寝かせておりましたが正月🎍なので呑みます🤗 恐らく外呑みしたこともないので初ヘキサゴンになりそうです😉ワクワクが止まりません☺️ こちら県外産山田錦100%使用とのことです。 立香からですが、白桃やメロンの華やか吟醸香。味わいも信州亀齢らしい程よい酸味がありつつもトロッとした粘性があるフルーツネクターのようなお上品な甘旨さはJ4Dを凌駕するくらいの至高の味わい😋😋😋 (寧ろこっちの方が好みかも、、、🥰) 信州亀齢のフラッグシップ恐るべし🤩
ma-ki-
キラタソさん、明けましておめでとうございます🎍 改めまして、今年もよろしくお願いします🙇 新年J4Dを凌駕するヘキサゴン~美味しそうです🤤羨ましいです🤤 亀さんもいつか出会いたいお酒です😊
キラタソ
@ma-ki-さん またまたコメントありがとうございます😊 初ヘキサゴン、びっくりするくらい美味しくて新年から幸せな気分となりました🤤でも他の銘柄も美味しいので機会ございましたら是非‼️
SenkinUA 打上げ花火 2023BY純米原酒無濾過発泡
alt 1alt 2
仙禽教信者
150
キラタソ
さけのわの皆さま あけましておめでとうございます🌅🎍🍾🍶 本年も酔ろしくお願い申し上げます🙇🍶 さて、今晩は新年1本目ということで色々と物色したあげく、先日@ジェイ&ノビィさんから「寝かせ師」を拝命いたしましたのでこちらのシュワシュワ寝かせ酒を呑みます😅 仙禽 UA 打上げ花火 2023BY🎆🌌✨ 季節外れですが1年半前の発泡酒があったのを忘れておりましたので開栓します🤣 開栓は静かに完了🫡 盃に注ぐと淡雪のような泡が立ち上がって消えるので冬っぽさを感じれます⛄️☁️ 立香ですがガスが強いので老ねは全く無し。薄いセメ香やナッツ、レモンハーブの爽快さがあります。口に含むと舌でガスが弾ける心地よさ、贅沢レモンサワーみたいで後口のドライさも堪らなく好きな味わいで美味しい😋😋😋 正月っぽいお酒を徐々にUPしていきたいと思います🙌
ポンちゃん
キラタソさん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 打ち上げ花火、カウントダウンからピッタリですね!寝かせてもシュワシュワ😳さすがです😆👍
たっく0103
キラタソさん🌅あけましておめでとうございます今年も宜しくお願いします🙇🏼今年も楽しく飲みましょう😃
キラタソ
@ポンちゃんさん あけましておめでとうございます🎍🌅 今年も酔いお酒をたくさん呑みましょう🙌
キラタソ
@たっく0103さん あけましておめでとうございます🌅⛩🎍 今年も酔いお年でありますように‼️🙇
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、改めまして今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️ 『寝かせ師』の採用ありがとうございます😄 一年半寝かしてもシュワは保つ!寝かせの呼吸が成せる技ですね🤔色々と寝た子を起こしてあげて下さい👋
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こちらこそ今年もよろしくお願いします🙇 このお正月で冬眠勢をどれだけ目覚めさせることが出来るかチャレンジします💪
Juyondai本丸 秘伝玉返し 2022BY特別本醸造生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
170
キラタソ
今晩は、今年も最終日となりまして帰省をしつつこちらのお酒を呑んじゃいます🙌 十四代 本丸 秘伝玉返し 2022BY✨ 年末最終日にJ4Dをいただいちゃいます😊 今年もたくさん日本酒を呑みましたが肝臓も無事何事もなく新年を迎える事ができそうです😆 さてさて、こちらも勿体無い病で2年弱寝かせてしまいましたが、立香は穏やかながら白桃やマスカットを仄かに感じます。口に含むとほっこりする米の甘みと綺麗な酸がエントリー酒とは思えないレベルの高さ😵 後半はアル添のキリッとさが来て更に美味しい😋😋😋 さけのわの皆さま酔いお年をお迎えください🎍
ma-ki-
キラタソさん、今年ラストがJ4D~羨ましいです✨ 来年は呑めることを願って🙏 今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 では、よいお年をお迎えくださいね🌄
アラジン
キラタソさん、こんばんは😃 十四代と過ごす大晦日、酔いですね🍶 寝かせた年月の分、そのお酒への思いも深く、沁みる年越しになりそうですね☺️ 今年もありがとうございました! 酔いお年をお迎えください🍶
キラタソ
@ma-ki-さん こんばんは😊 是非来年はJ4Dとの出会いを願ってます‼️ 今年もありがとうございました🙇 酔いお年をお迎えください🎍
キラタソ
@アラジンさん こんばんは☺️ 寝かせに寝かせてこの日を待ち侘びておりました😅 今年もありがとうございました😊 酔いお年をお迎えください🎍
ジェイ&ノビィ
寝かせ師キラタソさん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 十四代もしっかり寝かされて、十六代くらいになってそうですね😆でもしっかり旨いのは流石👍 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん あけましておめでとうございます🎊🎉🎍 寝かせ師 の命名ありがとうございます😭 まさに十六代になってましたが馬馬でした😊 今年もよろしくお願いします🙇
Sharaku夏吟うすにごり 一回火入 2022BY純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
157
キラタソ
今晩は、昨日に続いて2本目を開栓します🍶 またまた、1年半くらい寝かせたこちら💁‍♂️ 冩楽 純米吟醸 夏吟うすにごり 2022BY✨ 先日のおりがらみロット違いに続き、夏吟うすにごりを呑んでしまいたいと思います☺️ 立香は、火入からか老ね感は無し。仄かにスッキリ目のメロン🍈香を感じます。 上澄が取れたので澄み酒からいただいてみると、ガス感は無いですが酸味がしっかりあって甘さ控えめ、後口ドライでスッキリで呑みやすいし美味しい😋😋😋 うすにごり後も大きな変化無いですが苦味が加わってより大人な酒質になりました😊
Harugasumi冬ラベル 生酒 2024BY純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
145
キラタソ
今晩は、年の瀬ではありますがゆるゆるまったり出来る時間を貪るべくこちらの麗酒を開栓💁‍♂️ 春霞 冬ラベル 生酒 2024BY✨ 美郷錦100%の生酒のようです🍶 香りは、穏やかなクラシック調の穀物香。味わいは、アタックの酸味の骨格がしっかりあって、米の滋味深い甘みと旨味から、スパッとドライな後口の全体的な纏まりが秀逸でじんわりと美味しさが広がりますね😋😋😋
Senkin仙禽一聲 おりがらみ 2022BY純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
仙禽教信者
162
キラタソ
今晩は、廣戸川が美味しいすぎて2本目を開栓したいと思います💁‍♂️ 仙禽一聲 おりがらみ 2022BY✨ これまた蔵元さんと酒屋さんの言いつけを守らず2年の歳月を経過させてしまった逸品😅 香りはまあまあの老ね感が出ちゃってます😅口に含むと酸味はしっかりとしていますが、蜂蜜🍯やプリンのカラメルのような熟成を感じる味わいで貴醸酒ではないですがデザート酒の趣きです🍰 やはり生酒は早く呑みましょう😅😅😅
Hirotogawa純米にごり 生酒 2024BY純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
158
キラタソ
今晩は、2夜連続で推し活に勤しんでいたため投稿が滞っておりましたが濁りンピックのメダリスト本命と言っても過言ではないこの子を開栓です💁‍♂️ 廣戸川 純米にごり 生酒 2024BY✨ 年々入手困難度が飛躍的に上がってて今回もなんとか捕獲🕸️😅 少しの間休ませてたので開栓は静かです。上澄を盃に注ぐと微粒子のガスがあってうすにごりです😊 立香は炊きたてのご飯のような甘くてふくよかさ、メロンの果実香とヨーグルトの乳酸感が芳しい😙 口に含むとピリピリとした刺激の中に優しい甘旨さがすっーと入って来たと思ったらマッスルな辛苦味が支配的になるのですが、コレコレとニンマリ😁する美味しさ😋😋😋 澱を混ぜたらクリーミーさと苦味がアップした印象で更にウマウマ🐴🐴🐴 今年の純米にごり生も優勝レベルでした🏆🥇
T.KISO
キラタソさん、おはようございます☀️ 辛苦味を感じて、コレコレとニンマリ😁 って、正に私もです🤣🤣🤣
キラタソ
@T.KISOさん おはようございます☀ 同感していただいて嬉しいです🤣 廣戸川はこの苦辛さが絶妙でホント美味しいですよね😋
Hiroki純米吟醸 2022BY純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
174
キラタソ
今晩は、今年の仕事納めを1日早くして1年を労うべくプチご褒美のお酒を開栓します🤗 同蔵の別銘柄はアップしてましたがこちらのド定番酒は意外にもお初投稿です💁‍♂️ 飛露喜 純米吟醸 2022BY✨ 言わずと知れた黒ラベルです☺️ 勿体ない病のため丸2年寝かせてましたが火入なので問題無いだろうとタカをくくってますが如何にという事で呑んでみます。 立香は、老ね香は全くなしでスーッと鼻に抜ける透明感とクラシック感があるハーブ🌿やケミ香。口に含むとこれまた引っかかりや自己主張をせずに寄り添うかのような滋味深い甘みと酸味からやわらかな米の旨味を経てキリッとしたドライさで締めくくってくれますが飲み飽きしないのでもうひと口またひと口と盃が進んでゆきます😋😋😋 他の銘柄(ちょうど生酒シーズンですが)も呑みたいのですが如何せん入手困難銘柄なので今度家呑みできるのはいつになることやら🤣
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 1年間お仕事お疲れ様でした😌 ご褒美に2年ぶりに起きていただいた飛露喜さん!ゆったりとお楽しみ下さい😚
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 なんとか大きく体調を崩すこともなく肝臓も無事に?年越しできそうです🤣 ジェイ&ノビィさんもあと数日残してますが1年間お疲れさまでした‼️
AKABUSNOW XMAS 2024純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
180
キラタソ
今晩は、Merry Christmas🎄🎅なのでベタなこちらのお酒💁 AKABU SNOW XMAS 2024 ✨🎄🎅 この季節の鉄板酒になった感じですが今年もやはり味わいたいと思い調達できたので呑んでしまいたいと思います🤗 開栓はあっさり静かに開きました☺️ 上澄から行きますと、盃に注ぐとあまりガス感が無い感じですね。立香はスッキリ&薄めの和梨🍐やマスカットでしょうか。口に含むとチリッくらいの極微発泡、酸味がしっかりありつつ程よい果実の甘み ありつつ、でも後半は大人なふくらみと苦辛口が感じられて鬼リピートモードに突入します🤩 澱を混ぜるとクリーミーさがマシマシです💪 今年のSNOWも美味しかったです😄
ポンちゃん
キラタソさん、MerryXmas🎅🎄 ちゃんと用意出来るのがさすがですね〜👍✨今年も逃しちゃって💦おりがらみの赤武飲んでみたいです❣️
キラタソ
@ポンちゃんさん こんばんは😊 年々人気に拍車がかかって入手困難になってますよね😅 多分、例年だとこの後にXMASじゃないSNOWが出てくると思われるので是非そちらは捕獲してみてください🕸️
Sakunohana手詰め直汲み 自家水田栽培米使用 SPEC-D 2024BY純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
168
キラタソ
今晩は、信州亀齢が美味しすぎたので急遽2本目としてこちらのお初さんを開栓💁‍♂️ 佐久乃花 手詰め直汲み 自家水田栽培米使用 SPEC-D 2024BY✨ 信州酒連投になりますが、好きな酒米のひとごこちの直汲み無濾過に魅かれて購入してしまいました😅 香りはひとごこちらしいスッキリ&薄めの柑橘と穀物っぽさを感じます。 口に含むとチリチリガスとクリアな酸味が心地よく、米の甘旨なふくらみがきたと思ったらすぐに苦辛口さが広がってスパッとキレて、とっても呑みやすいし美味しい😋😋😋 やっぱり信州酒は美味しいお酒の多くて感服致しますね☺️
さとー
キラタソさんこんばんは🌇 知人からプレゼントされたお酒だったので、分かりやすいレビューで早く飲みたくなりました🍶中々信州のお酒を買う機会が無いのでありがたいです 信州のお酒は美味しいですよねー🤤
キラタソ
@さとーさん こんばんは😊コメントありがとうございます🙇 プレゼント🎁でストックされてるんですね!とにかくスイスイ呑みやすいので年末年始に是非ご賞味くださいませ🤗
Shinshu Kirei能登産 ゆめみづほ
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
151
キラタソ
今晩は、ジムでヘトヘトになってますがこちらのお酒でテンションを上げたいと思います💁‍♂️ 信州亀齢 能登産 ゆめみづほ ✨🐢 数馬酒造さんの酒米を使って醸された1本です😊 立香からですがスッキリめの野草の青っぽさと柔らかい穀物系。ひと口含むといつもの鮮烈な甘酸フルーティさとは違って、優しい円熟さを帯びた苺🍓のような甘さと酸味を伴った旨味がカラダに沁み入るように広がってゆきます。後半は苦味とアルコールのドライさがしっかりあって端正で纏まりのある酒質。とっても美味しくておかわりが止まりません😋😋😋
abe× たつみ清酒堂 直汲生酒 おりがらみ 2022BY純米生酛生酒おりがらみ発泡
alt 1alt 2
家飲み部
152
キラタソ
今晩は、週末のゆったりとした時間を使って夕飯をちゃちゃっとこしらえつつKitchin Drinkerの幕開けです🤣 濁りンピックが続きますが先日のマサヨさんも美味しかったですが兄貴分の1年半熟成物をいい加減に呑みます💁‍♂️ あべ ×たつみ清酒堂 直汲生酒 おりがらみ2023✨ 通称 あべホワイトの直汲生酒。否が応でも期待値が膨らみます⤴️ 瓶内発酵が進んでるので開栓要注意シール貼付されるも長らく冷え冷え縦置き保存に余裕こいていたら金具外した途端ボンッと爆発💥 あ、ヤバい😅と思いましたが栓は綺麗に金具がキャッチ😌吹きこぼれもなくびっくりしただけ、、、😵 ただ、瓶内は自動撹拌で瓶底の澱がもくもく立ち昇って舞雪❄️のよう。俄かに風情を楽しめました😊 さて、盃に注ぐとスパークリングかと思うくらい元気な気泡が表面に広がり消えてゆきます🫧🫧🫧 立香は少し甘さとジューシーさを感じるメロン🍈梨🍐かなと。ひと口含むと舌にピリピリと泡の弾ける感覚と優しいお米と乳酸の甘旨さがありつつも生酛だからかドライな酒質と軽やかさが抜群でこれはめちゃくちゃ美味いです😋😋😋 マサヨのアニキにふさわしい逸品でした💮
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 一年半寝かしても元気一杯なあべアニキ!旨そうですねー😋ん?って事はマサヨさんのフルネームは阿部雅代⁉️😆
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 アベのアニキは伊達じゃなかったです🤩 今度、阿部雅代でコラボ酒を出して欲しいものです🤣🤣🤣
Utashiro〜日和〜 にごり 2023BY純米原酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
155
キラタソ
今晩は、オキニのマサヨさんを呑みたいと思います🤗 雅楽代 〜 日和 〜 にごり 2023BY✨ 立香からですが柔らかいメロン🍈 味わいは透明感がある酒質に酸味と米の甘旨さが程よく乗って後口はキレが良くてバリ美味いです😋😋😋 澱混ぜしたら乳酸クリーミーさが増して更に美味😋 今回のマサヨさんも満足出来ました☺️
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、おはようございます😃 オキニのマサヨ…何か日本神話に出てきそうですね😄日和は暫く飲んでませんが、パリ旨いっと聞いたら飲まなきゃ!って思いましたー🤗
キラタソ
ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 日和さん、軽めのスッキリさんで呑みやすかったのでまた機会あれば是非‼️
川鶴Olive 活性にごり生原酒 2024BY純米吟醸原酒生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
144
キラタソ
今晩は、これまた久しぶりの蔵元さんになりそうです💁‍♂️ 川鶴 Olive 活性にごり生原酒 2024BY🫒🫧 本格的に濁りンピックの季節になりましたということで讃岐くらうでぃがかなり甘めなのでこちらのシュワ系🫧にしてみました🙌 開栓爆発💥の首かけありましたがすんなり開きました☺️ 上澄も綺麗にとれたので盃に注ぐと沢山の気泡が立ち昇ってます🫧🫧🫧 色調は極薄白濁さがあるも透明です。立香は乳酸感とオリーブと言われればですが寧ろ和梨🍐の甘酸っぱいのが印象に残ります。口に含むと心地良い舌の上にピリピリシュワシュワとガスが弾けつつ控えめな和梨カルピスみたいな甘みからフィニッシュはスパッとキレがあってとても美味しい😋😋😋 澱まぜたら、オリーブ🫒っぽさと苦味がより感じられてこれもいいです👍
Ubusuna穂増 2021純米生酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
159
キラタソ
今晩は、2本目の投稿です。今シーズンの初ロットがリリースされてますがお決まりの3シーズン前のこちらを眠らせてしまっていたこちら💁‍♂️ 産土 穂増 2021 (五農醸)✨ なんと気がついたら3シーズン以上も寝かせたのを気がつかず驚きです😱 立香からですがしっかり老ね香😅(悪い意味ではないですが甘いカラメルや焙煎されたコーヒーに変化) 味わいもガスがしっかりある中で凝縮された甘旨チョコレート🍫やプリン🍮となっております😆 勿体ない病はほどほどに生酒は早く呑みましょうと改めて学習させられました😓
Bo生酛純米 秋田酒こまち 無濾過瓶燗火入れ 2023BY純米生酛無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
151
キラタソ
今晩は、少し前に投稿した酒蔵さんの銘柄違いです💁‍♂️ 望 生酛純米 秋田酒こまち 無濾過瓶燗火入れ 2023BY✨ 栃木の酒蔵さんですが、秋田酒へのリスペクトなのか分からないところありつつ気にせず呑んでみたいと思います😊 立香は、穏やかな穀物っぽさと生酛の酸っぱさが微かに感じます。口に含むとチリくらいの刺激と広がりのある酸味と透明感あるスッキリとした味わいが美味😋😋😋 後口が生酛の荒々しいドライさも良いですね👍
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 秋田に憧れてる望さん⁉️😆コチラは飲んだ事ありませんが、我々好みな味わいです👍
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 なんとなくですがエクリュっぽさを感じる味わいだったのでオマージュなのかと思った次第ですが美味しいですよー😋
Kamokinshu特別純米 13 火入 2024BY特別純米原酒
alt 1alt 2
家飲み部
160
キラタソ
今晩は、家呑みお初シリーズですが少し前に外飲みしたときに美味しかったので購入したこちら💁‍♂️ 賀茂金秀 特別純米13 火入 2024BY✨ 原酒ながら13度の低アルを実現してるこちらの1本。 立香からですが穏やかな中に爽やかな弱マスカット、ミントハーブのような印象☺️ 口に含むとチリチリと舌先に刺激がありつつしっかりした酸味とフルーティな甘味旨味から特純磨きのドライさが後口のキレの良さを際立たせていてとても好みの味わいです😋😋😋 酒米が分かりませんが、広島なので八反とか千本?はたまた山田? と考え巡らせてますが系統としては信州亀齢の純米ひとごこちに近い印象で我が家の定番酒になりそうです😊
Sharaku純米吟醸 おりがらみ 参 生酒 2022BY純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
159
キラタソ
今晩は、先日写真だけ先行upしてたこちらのロット違いです💁‍♂️ 冩楽 純米吟醸 おりがらみ 参 生酒 2022BY✨ シャーロックおりがらみ生 ロット参に漸く到達です😅 ロットの違いを聴き分ける舌は持ち合わせておりませんが、立香は少し熟成香を感じます。上澄を口含むと濃密な甘旨のアタックがありますがメロンより梨の味わい🍐 加えてカラメルの奥深いコクと苦味があって予想外に弐と違ってて面白い。澱を絡めるとミルキーさとシルキーさが加わってカフェラテやチョコレートラテのよう🥺 これはこれで美味しいのです😋😋😋