Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
キラタソキラタソ

注册日期

签到

847

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kei純米 にごり 2022BY純米無濾過にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
165
キラタソ
今晩は、濁りんピック継続でこちらの1本💁‍♂️ 王祿 渓 純米 にごり 2022BY✨ 王祿さんの渓シリーズの純米にごり無濾過です。 前回呑んだものと近くて開栓するとガスが少し立ち昇ってきます😊🫧 上澄(うすにごり)から。山田錦らしいメロン🍈、干し葡萄、プラムとスッキリさとにごりのクリーミーも感じます。味わいはピリピリとガスと酸味と米の甘旨がスッと入ってきたかと思うと高アルコールさの膨らみとドライさがあって好きな味わい😋😋😋 澱をフル撹拌するとドライさとクリーミーさがマシマシで酔いが回るのが早くなります😆 前回もそうですが呑みやすいのに呑みごたえがある不思議な魅力があるお酒ですね🍶
Nito純米 山田錦六十五 火 2024BY純米
alt 1alt 2
家飲み部
156
キラタソ
今晩は、冩楽が勿体無いのでこちらの2本目を開栓します💁 二兎 純米 山田錦六十五 火 2024BY✨ ニトさんも久しぶりかなと思います。なんか品名が田中六十五みたいですね😆 立香からですが全然寝かせていないのに、カラメルや鼈甲飴のような熟成香が強いです😅 味わいも一瞬 酸味が来るのですが熟成酒の甘旨さが広がってこんな熟成帯びた造り方ができるんだ!?と逆に驚き😲 冷酒より常温からお燗で呑んだ方が良いお酒だと思います☺️ 実際に少し熱めのお燗にしたら、熟成さが飛んで純米酒の米の旨味と酸味が際立ってこっちの方が断然好みの味わい😋 数日かけて酸化と温度の妙を楽しんでみたいと思います🙌
Sharaku純米吟醸 播州愛山 一回火入 2023BY純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
152
キラタソ
今晩は、外呑みが続いていたので投稿が少し止まっておりましたが再開します☺️ 今日は、とある記念日になりますので大好きな1本を開栓します💁 冩楽 純米吟醸 播州愛山 一回火入2023BY❤️🌋 愛山を使ったお酒を呑んできてますが、米の扱いが難しいのか結構味がバラける印象で正直甘くて諄いお酒になっているのが多い印象の中で、個人的にこの冩楽の播州愛山はトップクラスの美味しさだと思っています😋(花邑の純大や十四代 七垂二十貫とかもそりゃ美味しいですが、、、) さて、こちらは半年強寝かせておりますが火入なので立香はとってもフレッシュな苺🍓と練乳や上白糖のニュアンスですが品の良さがあります。味わいも苺からメロン🍈のジューシーさがアタックに来ますが、全く諄さがなく酸味と甘みが絶妙で間違いなく美味しい😋😋😋 後口もしっかり米の旨味と辛口なキレがあって余韻も長く心地よいフィニッシュ。ついついクイクイと盃が進んでしまう魔性の味わいと言って良いですね👿 味わい、値段、入手のしやすさを考えるとマストバイな1本だと思います💮
ma-ki-
キラタソさん、こんにちわ 記念日には大好きな1本が間違いないですよね😋 冩楽 純米吟醸 播州愛山は初冩楽さんで物凄く美味しかった記憶があります✨ 良きお酒時間になりましたね😊
キラタソ
@ma-ki-さん こんばんは😊 過去召し上がられたことお有りとのことで美味しいの共感いただきありがとうございます🙇‍♂️ 今回も期待の↑を軽く飛び越えてくれたした🙌
Senkinレトロ 零式 2024BY純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
仙禽教信者
179
キラタソ
今晩は、仙禽さんが呑みたくなったので江戸返りシリーズのこちらを開栓です💁 仙禽 レトロ 零式 2024BY✨ 3部作の最後は雄町、山田錦のこちらの生酛無濾過生原酒となります。 立香は、雄町っぽいケミ香と金柑や蜜柑の甘い香り主体です。味わいも適度な酸味と甘旨さからちゃんと苦辛さがあってレトロですがモダンクラシック/ネオクラシックな酒質で単独でも食中酒としても万能さを感じます😋😋😋 明らかにキャッチーなのはモダン、クラシックですが玄人にはこっちの方がウケが良さそうです☺️
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、おはようございます😃 モダンな我々😉リニューアル仙禽さんではレトロ推しです🤗
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 流石! 通でいらっしゃいますねー。レトロ推しよくわかります👍
Utashiro〜風花〜 2024BY純米原酒おりがらみ発泡
alt 1alt 2
家飲み部
165
キラタソ
今晩は、お気に入り蔵× 濁りんピックの超絶ダークホースのこちら💁 雅楽代 〜風花〜 2024BY🌪️🌼✨ 遂にキターーーーーーーーーーーーーー‼️ マサヨさんの活性にごりタイプ☺️ 期待値爆上がり⤴️ですが開栓時の安全性を考慮してのガス穴がある栓😅 (個人的にはガスが抜けて本来の活性酒感が弱くなるので好きじゃない) そんなことはいいとして、早速開栓も極めて大人しい😌 盃に注ぐと透明からうすにごりの上澄から。香りは柔らかいメロン🍈梨🍐のフルーティさと米の穀物を感じます。味わいはピリピリガスの刺激が心地よくフルーティだけど甘さに控えめな端正なドライさが全面にあってとっても美味しい😋😋😋 マサヨ活性にごり今シーズンNo.1かも、、、🙌💮(ガス穴無しを体験してみたかったw)
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんばんは😃 活性マサヨさん!出会いが無くて未だ飲めてません🥲この渾身のレビュー読んだら、酒屋さん行きたくて腰が浮いちゃいます😅飲んでみたいー😍
キラタソ
ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 マサヨ活性にごりの興奮度合いが伝わって何よりです😉 本当にとっても良い出来栄えなので是非呑んでみて欲しいです🥺
Koeigiku美雲 2025純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
177
キラタソ
今晩は、こちらの酒蔵さんのNew Lineupを開栓です💁 光栄菊 美雲 2025 ✨ 美山錦使用の新銘柄ですね☺️ 磨きのスペックは非開示のようです。開栓は最近の光栄菊の傾向なのかガスが強くありません。 盃に注いでも澄み酒の佇まい。立香は透明感がある上白糖の甘い芳香で、味わいもかなり甘めで酸味と旨味が後で追ってくる感じ🧐 後口も低アルからか呑みやすさはありますがキレや味の締まりがなく全体的に中庸な印象😢 もう少しガス感バリバリで良かったのにと思う勿体なさを感じる1本でした😇 あ、あくまで 個人的な好みの問題です😅
寿梨庵
キラタソさん、おはようございます😊 2023BYリリース直後に飲んだ分は上げたのですが、先日同じものを開けた時にキラタソさんと同じような印象を持ちました。 あまり置かない方が良いような印象も🤔
キラタソ
@寿梨庵さん コンバンハー😊 不勉強ですみませんがこの銘柄は23BYでリリース済でしたかね? でも光栄菊らしいガス感(スノクレのような)は欲しいですよねー‼️
AfuriBECCHO 2024BY純米吟醸生酛
alt 1alt 2
家飲み部
154
キラタソ
今晩は、昨日の而今にごり生の残りを速攻で呑み切ってしまったので新たな一歩(一本)へこちらのお初シリーズです💁 雨降 BECCHO 2024BY☔️✨ ずっと気になっていた酒蔵さんでなかなか手に取る機会を逸しておりましたがこの度入手できたので早速開栓です🙌 スペックは、純吟磨き、兵庫県産山田錦全量、6号酵母、生酛造りのようです。 山田錦と6号酵母を感じる穏やか、素朴なメロンウリの立香。味わいもアタックは少し乳酸を帯びたポカリのような呑みやすさが良いですね😋😋😋 ただフィニッシュに近くなると苦味と名前のとおり鼈甲飴のような旨味とコクがあって美味しさがマシマシ😊 雨降さん、他の銘柄も気になっちゃいました😉
Jikon特別純米 にごりざけ生 2024特別純米生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
176
キラタソ
今晩は、なんと気がついたら㊗️800チェックインでした〜🎊 濁りんピックも終盤戦?で満を持して優勝候補の登場です🤗 而今 特別純米 にごりざけ生 2024✨ 今シーズンも捕獲し損ねたと落胆してたのですが運良くギリギリ手に入ったこちら🥹💁 念願のイエジコンニゴリナマ‼️ いつもだと2年寝かせる💤😅流れですが、生酒なのでキリ番に投入です🙌 開栓するとしっかりしたガスが立ち昇ってきますね。最初上澄のうすにごりでしたが自然撹拌されて白濁色に🌨️ 立香はクリアドライメロン🍈 ひと口含むとピリピリガスが舌の上で弾けてジューシーな甘みと米の旨味が広がってとっても美味しい😋😋😋 フィニッシュに近くなって強めの苦味とアルコールの辛味が余韻と共に強くなってフルボディの呑みごたえがあります😊 やはり而今にごり生 、人気も頷けるお味です💮 Sieg JIKON Sieg JIKON
ひなはなママ
キタソラさん、こんばんは😄 800チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊祝酒に而今のにごり❣️NICEです👍私は飲めなかったのですが、さけのわでも高評価でしたよね🥰これからも酒活楽しんでくださいね❣️
ma-ki-
キラタソさん、こんばんわ 800チェックインおめでとうございます🎉 而今のにごり美味しいですよね⤴️ 祝酒にピッタリです✨ これからも益々酒活を楽しんでいきましょうね😋
ポンちゃん
キラタソさん、800チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 三大にごりの一つ而今のにごり、とっても美味しそう😻いいお祝いになりましたね〜✨
N.E
キラタソさん、こんばんは😆 800チェックインおめでとうございます🎊👏 運良く捕獲できた幸運の而今にごりでキリ番✨凄く酔いですね~⁉🎶😍 まだ濁りは飲んだことが無いので羨ましいです🤤
ヤスベェ
キタラソさん、こんばんは😀 800チェックイン、おめでとうございます㊗️🎊🎉 ここまで而今さんのにごりの開栓を引っ張るのはさすがですね😇 私もにごり大好きなので、にごリンピックは楽しいですね😀
HIRO
キラタソさん、800チェックインおめでとう御座います🥳🥳🥳 而今美味しそうだ〜 写真とレビューで美味しさが伝わります!
キラタソ
@ひなはなママさん お祝いコメントありがとうございます😊 ほんと運良くだったので次回入手出来る自信全くないので有り難く楽しみます😆
キラタソ
@ma-ki-さん お祝いのお言葉ありがとうございます🥹 而今にごり生、おかわりリピートですぐ無くなっちゃいそうでした😅
キラタソ
@ポンちゃんさん コメントありがとうございます🙇‍♂️ 三大にごりに違わないクオリティでとても満足でした‼️ただ次回は、、、😅でもまた呑みたいですね❗️
キラタソ
@N.Eさん お祝いコメント嬉しいです🥹 ほんと運良くゲットできて口開けの而今にごり生はとっても好きな味わいでした😋 引き続き他のお酒も楽しみたいと思います‼️
キラタソ
@ヤスベェさん ㊗️コメントありがとうございます😊 濁りんピック終盤戦と書きましたが、私もにごり/おりがらみが好きなのでまだまだ序盤戦かもです🤣
キラタソ
@HIROさん お祝いコメントありがとうございます🙇‍♂️ 美味しさが少しでも伝わってくれたのは有難い限りです‼️ 他にも美味しいにごり酒たくさんあるので色々試していきますね🙌
麺酒王
キラタソさん、おはようございます😃 800チェックインおめでとうございます🎉 而今にごり、取り損ねなく無事getもおめでとうございます🙆私うち付近で売っている而今は4号瓶で2万円してました😨
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 寝かせ師の技を使わず😁ピチピチ而今にごりで800チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉 これからも沢山寝かせてください😄
ひるぺこ
キラタソさん、こんにちは。800チェックインおめでとうございます㊗️🎉念願のイエジコンニゴリナマをキリ番に!羨ましい限りです😆見てるだけでテンション上がりますね⤴︎
キラタソ
@麺酒王さん お祝いコメントありがとうございます😊 ご近所のダフ屋価格エグいですね、、、😱 需要があるのは良いことです中抜きは困っちゃいますね。
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん お祝いのお言葉感謝です☺️ 寝かせ誘惑に苛まれましたがキリ番の勢いのおかげで決意が勝ちました😆 ただ開けてガス感強めだったのでやっぱり寝かせれば良かったとも、、、🤣
キラタソ
@ひるぺこさん コメントありがとうございます😊 ジコンニゴリナマは美味しいかったのですが他にも美味しい銘柄たくさんあるのでまだまだ楽しみます🙌
アラジン
キラタソさん、遅ればせながら800チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉㊗️ 念願で会心の入手の而今にごりでのお祝い、酔いですねぇ☺️にごリストの鑑! 家飲み出来るなんて…想像だけで本当によだれが出ます🤤
キラタソ
@アラジンさん お祝いコメント嬉しいです🥹 本当に運良くだったので有り難く頂戴しました☺️ 次はいつまた呑めることやらですね😅
ムロ
キタラソさん、こんばんは♪ 遅ればせながら㊗️800チェックイン✅おめでとうございます🥳🎉🎊キリ番に素晴らしいです🍶 美味しそうなレビューです❣️ 私はまだ開栓のタイミング悩んでます😅
Masaaki Sapporo
キラタソさん、遅ればせながら800チェックインおめでとうございます🎊而今にごりでキリ番良いですね😋濁りんピック金メダルは決まりましたか?
キラタソ
@ムロさん こんばんは&お祝いコメント嬉しいです☺️ 同銘柄を秘蔵されている訳ですね😏ガス感あるので長期の冬眠にも耐えてくれそうですね!美味しいのは間違いないので是非楽しんでください🙌
キラタソ
@Masaaki Sapporoさん お祝いコメントありがとうございます🙇‍♂️ 濁りんピック金メダル🥇は難しいですね😅 この而今にごり生は以外にも本日レビューあげた雅楽代の活性にごりもかなり良いです😊
HijiriHizirizm 酒母活性酒 2024BY純米生酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
156
キラタソ
今晩は、濁rizmならぬHizirizm酒母活性酒の今シーズンを開栓です👏 我が家にお越しになって少しレマコムで休憩されていましたがいつもの超暴れ馬を想像して恐る恐る開栓💦 ところが他のレビュワーさんも書かれている通り拍子抜けするほどうんともすんとも言わず静か😅 あれ!?と思いつつ上澄をいただくとほんのり舌にピリピリはありますし味わいは大人カルピスなんですがソーダ感がほぼありません、、、😨 いや、味は美味しいんです。ただこれはもう別物と考えた方が良くて酒母活性酒ではないので酒質設計と出来上がった物がギャップが出てしまったのでしょうか❓❓❓ もう1本は瓶内二次発酵が進むのを期待して寝かせます☺️💤
Sara特別純米 無濾過生原酒 2024BY特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
153
キラタソ
今晩は、あっという間の3連休最終日こちらのお酒で晩酌🍶💁 彩來 特別純米 無濾過生原酒 2024BY✨ Saraは結構久しぶりですね☺️ こちらの通称〝赤Sara〟が特に好きで触手が伸びてしまいました😉 立香は苺ミルク🍓🥛の甘く華やかな吟醸香。 味わいもアタックはフレッシュな苺を食べたようなジューシーさがありますが、後半が特純らしくグレフルっぽい苦味が主体になって面白い変化。 フィニッシュもキレがあって期待通りの美味しさでした😋😋😋
Shisora純米吟醸 スターラベル 2024BY純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
160
キラタソ
今晩は、3連休ですが寒波襲来🥶で外出する気力が出ず巣篭もりモードにつきキッチンドランカーで早めの晩酌を開始です😅 久しぶりの蔵元さんになりますね💁 紫宙 純米吟醸 スターラベル 2024BY✨🌌 岩手県産 銀河のしずく という酒米を使って醸されているお酒🍶 最近、メジャー品種より土着品種の方が好みかもと気づき始めた今日この頃😉 立香、味わいとも、スッキリ目ながらグレフルに白砂糖を掛けてほうばったような酸味とジューシーな果実の甘みと苦味のバランスがとっても好きな味わいでスイスイ呑んでしまいます😋😋😋 紫宙の銘柄バリエーションが豊富なので全然追いつけてませんがちょっとずつ他の銘柄もトライしたいと思います🤗
Chiyonohana特別純米酒 生詰 2024BY特別純米生詰酒
alt 1
家飲み部
144
キラタソ
今晩は、3連休前の夜ということでこちらを開栓します💁 千代乃花 特別純米酒 生詰 2024BY✨ 射美の同蔵酒の特純・生詰です。元々は県内流通酒みたいですが射美人気が上がり過ぎなので有難い限りです☺️ 立香からですが、米のスペックは分かりませんが、揖斐の誉が中心なのかなと思う白砂糖の甘い匂いとほんのりパイン🍍のニュアンス。味わいも濃厚な甘旨さがベースにありつつ後半の苦味と辛味、キレちゃんとあるので呑みやすいです😋😋😋 杉原さんのお酒はほっこりできる温かみがありますね😉
Ilaka銀・紅 2024BY純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
155
キラタソ
今晩は、外呑みで飽き足らず夜な夜な晩酌のお供にこちらの1本💁 甍 銀・紅 無濾過原酒 生酒 2024BY✨ 甍さんの3弾目のお酒🍶 開栓のガスが抜ける音色がステキ💓 立香は、信州酒らしいカプ系の林檎の蜜、梨。 味わいも酸味がしっかりありつつ、ジューシー☺️ 後から米の甘旨、キレよくメチャ好みのお味でウマウマ😋🐴😋 すぐにおかわり連発で幸せなひととき。今週もあと1日。張り切って参りましょう💪
Jikon八反錦 無濾過生 2022BY純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
146
キラタソ
今晩は、外呑みが続いており数日ぶりの家呑みはこちらを開栓💁 而今 純米吟醸 八反錦 無濾過生 2022BY✨ 久しぶりのイエジコンですが2年寝かせてしまった1本😅ジャケも既に刷新されてるのでレトロな渋さが光ります😎 老ね度合いが気になりつつ香りから。老ねは全くなくスッキリ透明感ある野草っぽさと白砂糖の甘い芳香。味わいは逆に少し熟成した蜜がある林檎の甘酸に旨味が乗って美味しい😋😋😋 後口は程よいキレがあって👍 高い完成度に流石と言わざるを得ないですね😉 Sieg JIKON
Harugasumi栗ラベル白 酒こまち生 2024BY純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
161
キラタソ
今晩は、野暮用で外出していたのでこんな時間に投稿です。秋田の好きな酒蔵さんのこちら💁 春霞 栗ラベル白 酒こまち生 2024BY✨🌰 亀山酵母使用のこちら。白というと白麹を連想しますが、香りはクリアな和梨、グレフル、ハーブ。呑み口は爽快な酸味がとても心地よく、後から米の甘旨さすこぶるが美味😋😋😋 日本酒らしさとモダンな呑みやすさのハーモニーが素晴らしい1本👍
Senkinオーガニック・ナチュール X 2024 Sparkling純米生酛原酒生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1alt 2
仙禽教信者
169
キラタソ
今晩は、昨日の田中仙禽からのリレーで仙禽さんのこちらを呑みたいと思います💁 仙禽 オーガニック・ナチュール X 2024 Sparkling ✨🫧 週末の晩酌の一杯目は少しシュワっとしたものが呑みたくなってこちらをチョイスです☺️ レマコムでガチ冷えですが瓶内二次発酵が進行してたのかキャップを廻して空気が入ると元気よく泡が立ち上がってきまして即座に栓を締め直してを何度か😅 盃に注ぐと澄んだ液体と元気な泡が立ち昇りスパークリングワイン🍾みたい。立香からですが生酛×酵母無添加蔵付き酵母なので名前のとおりナチュール の如く柔らかな米麹と乳酸を感じます。味わいはシュワシュワなガスからキリリとした端正なドライさが全面に出た酒質。呑み進めると段々と澱が絡んで白濁色になりまして乳酸感と米の旨コクが増して美味しい😋😋😋 またしても速攻で呑み切るモードです😆
Tanaka Senkinver.2023 糸島産無農薬山田錦純米酒純米生酛
alt 1alt 2
家飲み部
162
キラタソ
今晩は、週末の晩酌でレマコムを物色してたらこちらのコラボ酒を発見したのでいただきます💁 田中仙禽 ver.2023 糸島産無農薬山田錦純米酒✨ 田中六五の糸島酒造さんと仙禽さんのコラボですが、糸島産無農薬山田錦を仙禽が無農薬、生酛造り、蔵付き酵母の仙禽ナチュールの製法でつくられた酛を糸島酒造さんに戻して本仕込で仕上げられたようです👀 にごり系を連投し過ぎたのでこの無色透明な色調が美しい🤩 立香、味わいともにとってもクリアで青っぽい野草のニュアンスに綺麗な酸味が乗って更に米の雑味がない軽やかな酒質。後口は米のふくよかな旨味とキレが良い正統派な純米酒の佇まい。 やっぱり糸島酒造さんの素朴で無垢なお酒は美味しいですね😋😋😋
ジェイ&ノビィ
キラタソさん、こんにちは😃 にごりが続いた後にキレの良いお酒は良いですよね🤗素朴な純米酒!好感が持てます‼️ もうちょいお安くなればなー😅
キラタソ
@ジェイ&ノビィさん こんばんは😊 仙禽のイメージだったのですが見事に田中六五よりシャープで純朴さがあったので意外でした!お値段もこれまた仰るとおり😆
Yoshidagura u- 石川門 貴醸酒 Sparkling -山廃おりがらみ貴醸酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
182
キラタソ
今晩は、昨日に引き続き別誂酒の連投でお気に入りの酒蔵さんですが久しぶりになります😊 吉田蔵u - 石川門 貴醸酒 Sparkling - ✨🫧 同蔵のSparklingは初めてかもですね。 王冠の栓を開けましたが暴れることなくセーフ☺️ 盃に注ぐと、うすにごりの色調とガスは案外弱め。立香はクリアなハーブやケミっぽさの奥にハチミツのような甘い芳香。味わいはアタックにピリピリガス感に貴醸酒の甘旨と山廃のドライさのハーモニー、バランスが秀逸😋😋😋 全体的には貴醸酒をあまり感じない透明感と軽やかな造りに、こりゃ誰が呑んでも美味いと唸る1本でした🤗
Shinomine吟和 純米大吟醸 -山田錦 荒走りうすにごり生酒-純米大吟醸生酒荒走りにごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
156
キラタソ
今晩は、濁りんピック継続で久しぶりのこちらの酒蔵さんの別誂酒💁 篠峯 吟和 純米大吟醸 -山田錦 荒走りうすにごり生酒- ✨✨✨ 篠峯や櫛羅は呑んだことありますが、この吟和とは?と思いながら細かいことはおいといて早速賞味です😅 立香ですがクリーミーさと山田錦らしいメロンやマスカット、パインの果実香が華やかです。 また、荒走り生酒のピチピチなガスと酸味にニンマリ😁 米の旨味と乳酸が味わいの奥行きを成していて後口はキレ良し👍 これは濁りんピックのかなり上位ランクに入る美味しさです😋😋😋
Ine to Agave稲とハチミツ(つけオーク樽熟成) 2024樽酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
165
キラタソ
今晩は、久しぶりの醸造元の変わりダネを投下します💁 稲とハチミツ (つけオーク樽熟成) 2024🌾🍯 稲とアガベ醸造所とつけたろう酒店のコラボ酒です😊 稲アガではお初なんじゃないでしょうか???日本酒×ミード酒 しかもオーク樽熟成と来ましたね😉 開栓して盃に注ぐと、ほんのり黄色掛かった色調。立香はとても複雑でハチミツだけじゃない野草の青々とした香り、オークの燻した香り、コーラとかガラナ、オロナミンCみたいなエナジードリンクの要素もあります。味わいはアタックがほんのり甘めなミードですが、後半は酸味や日本酒らしい米の旨味や後口のドライさがあって頗る美味しい😋😋😋 クラフトサケが市民権を得つつありますが、ミード × 日本酒は更に面白さの伸びしろがありそう☺️
ポンちゃん
キラタソさん、こんにちは🐦 先日この醸造所がニュースで紹介されてて、町の活性化は勿論のこと、自由な発想で造られてるのがいいなぁと観てました😊未飲なので、こちらも含め飲んでみたいです❣️
キラタソ
@ポンちゃんさん こんばんは😊 稲アガさんは地方創生とか地場振興の観点でも注目されてますね!清酒造免許が取れないのを逆手にとった岡住さんの手腕も凄いですがシンプルに美味しいサケが魅力ですね😋