JoshuaTamajimanさらさらにごり純米原酒生酒にごり酒Ishikawa ShuzoTokyo2023/11/14 14:04:0516Joshua期間限定にごり酒。夏に頂いて、もっと早く飲むつもりだったのだが…甘酸っぱくて夏の思い出。村上から鮭の焼き漬けとはらこ醤油漬けが届いたのて、合わせて。
Joshua立山特別純米Tateyama ShuzoToyama2023/11/12 03:51:232023/11/10北陸旬鮮 かわせ17Joshuaかわせで2杯目は、白えびのから揚げと一緒に。すっきりした辛口でこちらもいい。
JoshuaKachikoma純米Kiyoto ShuzojoToyama2023/11/12 03:48:432023/11/10北陸旬鮮 かわせ20Joshuaここに来ると必ずこれを飲んでるような気がするが、改めて美味しい酒だと思う。好き。なかなか手に入らないらしい。富山のお魚の盛り合わせと合わせて。
JoshuaKamonishiki荷札酒 備前朝日純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2023/9/6 16:32:03Mutsukari (六雁)22Joshua口に含んだ瞬間にちょっとピリッとくる、フレッシュなお酒。しかし飲みやすく、こちらも食中酒にぴっかり。荷札酒はこれまでも飲んでいるが、タンクNo.があることに初めて気づいた。パプリカと蓮根の天ぷら、そして黒毛和牛のたたき葱ソースに合わせて。
JoshuaChiebijin純米吟醸Nakano ShuzoOita2023/9/6 16:23:02Mutsukari (六雁)20Joshua山田錦。口当たり柔らかく、少し酸もあり、食中酒として最適。鮃、鱧、蛸、車海老のお造りと。
JoshuaAsahiwakamatsu純米Naka ShuzoTokushima2023/8/22 14:29:01ほそ川14Joshua初めて飲んだ徳島のお酒。燗酒で。芳醇な香り、程よい酸味、甘味、そして旨味たっぷり。長良川の天然鮎の塩焼き、これに合うことこの上なし。
JoshuaKonnayoruni…黒松仙醸 満月純米大吟醸無濾過SenjoNagano2023/8/22 13:42:31ほそ川18Joshuaメロンのような華やかな香り、旨みのある飲み口。新イカ、キス、稚鮎、万願寺唐辛子の天麩羅と。
JoshuaShirataka青松 しぼりたて生原酒本醸造生酛HakutakaHyogo2023/8/22 13:32:25ほそ川16Joshuaすっきりしたフレッシュな味わい。石垣貝、真鰯、新いか、鰹(辛子醤油で)、雲丹というお刺身盛り合わせと。
JoshuaKamoizumi純米大吟醸生酒Kamoizumi ShuzoHiroshima2023/8/17 23:19:12Takotsubo (割烹 たこつぼ)24Joshuaフルーティーな香り、滑らかでするする飲めてしまう。創業135年余、広島の名店にて。写真は蛸の子。お刺身、岩牡蠣、栄螺の壷焼、めばるの煮付け、鰻のひつむしなど、瀬戸内の海の幸と共に。
Joshuaてふ純米Kokken ShuzoFukushima2023/7/31 08:34:06鮨 以とう 一貫17Joshua生酒だけど角のたたない、丸みのある味。夏の食中酒として最適でした。美味しいお寿司を頂きながら。
JoshuaIshizuchi夏吟吟醸Ishizuchi ShuzoEhime2023/6/20 02:38:09米心 (まいしん)26Joshua石鎚の夏酒バージョン。こちらはアル添。確かにデリシャスリンゴのような吟醸香が立って爽やか。通じ版と飲み比べて楽しみました。
JoshuaIshizuchi緑ラベル純米吟醸Ishizuchi ShuzoEhime2023/6/20 02:32:58米心 (まいしん)22Joshuaどんな食事にも合いそうなすっきりとした辛口。すいすい飲める。谷中生姜を齧りながら。これの夏酒バージョンと飲み比べました(次の項参照)。
JoshuaYorokobigaijin山廃 亀の尾(遠野)むろか生純米山廃生酒無濾過Maruo HontenKagawa2023/6/20 02:28:49米心 (まいしん)24Joshua常温で。どっしりとした米の旨味を楽しめるお酒。今回は2件目だったので水茄子の刺身をつまみにしましたが、これは発酵系のつまみによく合いそうです。
Joshuajozan超純米Jozan ShuzoFukui2023/6/11 03:57:2619Joshua福井で買ってきたお酒。旨味、酸味、香り、バランスがよくとても美味しい。やはり福井で買ってきた福井名物の汐雲丹と一緒に。あっという間になくなる…
JoshuaKachikoma純米Kiyoto ShuzojoToyama2023/6/10 11:18:36北陸旬鮮 かわせ17Joshua高岡のお酒。柔らかい黄金色。旨味があり、口当たりも柔らかい。好きかも。白えび、アオリイカ、カンパチ、平目、真鯛のお刺身。さらに幻魚(ゲンゲ)の唐揚げ。ゲンゲが渋谷で食べられるとは思わなかった。
JoshuaIsojiman本醸造Isojiman ShuzoShizuoka2023/5/31 07:16:55あげ屋 高田馬場早稲田口店20Joshua最後は本醸造で〆る。旨味のあるお酒。ごぼう天やとり天をつまみながら。
JoshuaSuigei吟麗純米吟醸Suigei ShuzoKochi2023/5/31 07:12:58あげ屋 高田馬場早稲田口店19Joshua精米歩合5割。酔鯨にハズレなし。スッキリとしながら、旨味も感じる、刺身に合わせたいお酒。刺し盛り(マグロ脳天とか、生サバとか、カンパチとか…)と合わせて。
JoshuaMonochrome 山酒4号 50純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒Kankiku MeijoChiba2023/5/31 07:07:28あげ屋 高田馬場早稲田口店21Joshua酸味を感じるうすにごり。2022年の初秋だから去年のリリースだけど、今年のが出たら飲み比べてみたい。ヴィジュアルもかっこいいお酒。ぶりの塩たたきと。
JoshuaHiramatsu純米ShinozakiFukuoka2023/5/23 13:20:55とんこや 今泉店14Joshuaしっかりと旨味のあるお酒。福岡って焼酎文化のイメージがあるけれど、日本酒も素晴らしいね😊ヤリイカの活き造り、博多明太子玉子焼きと合わせて。